読書メーター KADOKAWA Group

我が命にしたがえ機械: 魔術士オーフェンはぐれ旅 (富士見ファンタジア文庫 40-3)

感想・レビュー
67

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
Y
新着
ノリは昔を感じさせるけど、読みやすい作品だなと。1巻よりも2巻の方が面白いかな
0255文字
Y
新着
ステフの正体に思わず笑ってしまった。マジクって何者なんだろ?
0255文字
灯台守
新着
シリーズ2作目。舞台となる世界の状況や設定は、シリーズ中、いつごろだったか?と考えるが、2作目で「このエピソード」なので、結構練ってあったか?と思ったりする。お笑い担当のキャラが少々ウザイのを除けば、なかなか良いペースで展開していると思う。やっぱりラノベは読みやすい絵のないcomics感満載。いい感じ♫
0255文字
his
新着
ネタバレ再読。何となく覚えてたよ、ステフが元男だったことは。キリングドールだとか、天人がなんだとかは全然覚えてなかったけど!
0255文字
よりん
新着
シリーズ2巻。馴染みのマジクはともかく出会って間もないクリーオウへの態度が大分ぞんざいになっているのを見るに、1巻の終わりからこの話の間に色々やりあったんだろうなと想像できて面白い。オーフェンってコミュニケーション力が高そうに見えないけどなんか二人ともなついてるよね。ストーリーは倒すべき敵がはっきりしててしかも人外。圧倒的な力量の差を奇襲や仲間達とのチームワークでひっくり返すというわりと素直な展開。でもそこに絡んでくる緻密に練られた設定が盛り込まれた世界観に引き込まれてしまう。
0255文字
さと
新着
**** オーフェンシリーズで詠唱のカッコ良さとかに目覚めたかもしれない。天才とか最強とかのインフレ具合が良い。2つ名がかっこいい。
0255文字
sio
新着
オーフェン第2巻。どんでん返しのストーリー展開が得意なのかな。オーフェンの、マジクの才能に嫉妬しつつ、そんな素振りを見せないところが人間らしくていい。クリーオウ、バルカンのキャラのおかげで、相対的にオーフェンの評価が上がっているのかなとも思ったり。
0255文字
浮草堂美奈
新着
エピローグ!? エピローグで持ってかれたぞ全部! 小学生時代、小説を書き出すきっかけの半分。オーフェン! しかし、当時はお小遣いが足りず、この2巻目も初読。 当時はわからなかったけど、設定がめっちゃ作り込まれてるなコレ。歴史、貨幣、人種、魔術、行政、宗教エトセトラエトセトラ。それらがくどくどしくなく織り込まれてる。スゴい。面白かった!
0255文字
滑稽ウツボ
新着
オーフェンの二巻目。一巻では分からなかった世界観が、今作ではようやく分かり始めました。今回のお話では魔術師たちの起源、世界から姿を消してしまった天人との関係が語られ、ようやくらしくなってきたという感じです。オーフェンだけでなく、脇を固めるキャラも少しづつキャラクターとして深みを出し始めているので、今後の展開も期待しています。
0255文字
アシア
新着
シリーズ再読にあたって、世界観の設定を把握する意味でも大事な1冊。
0255文字
Sirius@しばらく休みますm(_ _)m
新着
ネタバレ神々、六種族のドラゴンなど、第1作よりもグッと世界観が広がります。 前作ではほとんど出番がなかったマジクが、その才能の片鱗を見せ、今後の成長が楽しみです。 エピローグで、ステファニーのエピソードに出てくるお医者さん、オーフェンはヘボだと言ってたけど、すんごい天才だと思う(笑)
0255文字
サン
新着
魔術士オーフェンシリーズの本編二作目。ボルカンを追ってトトカンタを出立したオーフェンたちは観光地アレンハタムにつく。なんだかんだトラブルに巻き込まれていく。みんなの掛け合いが好きです。前巻が読み切り?予定だったからか、わからないが魔法と魔術について説明されている。前回で魔法連発してたような。
0255文字
まりお
新着
オーフェン御一行はトラブルメーカー兄弟を追っかけてアレンハタムへ。そこでかつての知り合い、ステファニーに出会う。オーフェンは彼女の事を気にかけているようだが?弟子マジクの急成長に驚きと若干の嫉妬が混じり。クリーオウに振り回されつつ。またトラブルメーカー兄弟を追って次回へ。最後に爆弾を落としてくれたな。
0255文字
真塚なつき(マンガ以外)
新着
登録のため再読
0255文字
かしこ
新着
ステフの正体に驚いた!
0255文字
Radwynn
新着
マニアックに設定をきっちり詰めてある作品って何に限らず好き。 テンポのいい会話や、動きが頭に浮かび上がるアクションシーン、常に一定のトーンを崩さない地文。私にとってはほんとうに読みやすい作品。 Kindle新装版にて再読。
0255文字
海星梨
新着
マジクは勇者的ななにかなの? まぁ石鹸は食えるよね。 この方、兼業作家なんだ。後に専業になりはったりするのかな?
0255文字
せいや
新着
★★☆☆☆ マジクはなんか特殊な血を引いてそうだよね。
0255文字
ものくろ
新着
オーフェン二巻目。世界観設定がちょいちょい出てきて楽しい。
0255文字
トゥッティー
新着
最初に読んだのがこれだったかも。
0255文字
Jk
新着
ネタバレ石鹸食べた…! 街の下の遺跡と機械人形の話。折角クリーオウ挿絵のとこでドキドキしたのに結局オーフェンはオーフェンだった。そう上手くはいかないよねそうですよね。マジクがもう不完全ながらも魔法使うのに吃驚。あとまたキャラに隠された秘密の暴露を最終章でやるのがテンプレめいてて安心出来る、好き。
0255文字
ぴすぴす。
新着
なにより石鹸を、それでも飲み下せるというのに、驚き。
0255文字
チャティ
新着
「後輩が自分より力をつけるかもしれないっていう不安は、ほかのどんな種類の嫉妬よりも強いもんだよ」 オーフェンの借金取り立ての旅は初っ端から壁にぶつかる。対魔術士に特化した殺人人形との激戦。弟子として旅に加わるマジクがオーフェンを凌ぐ才能の持ち主ということがこの巻からすでに明かされ、彼の成長がどのように描かれていくかがシリーズを通してとても楽しみで、そしてそれが色んな意味で発露するキムラック編はやはり一番の盛り上がりどころだったなと思い出した。
0255文字
K-Wing
新着
やっぱりボルカンこそが人類の最大の敵な気が…。
0255文字
葵堂
新着
このへんから早くもスタイルが完成。ドラゴンについてや魔術についてなどなど、濃い設定が次々に明かされつつ、基本となるどつき漫才とバトルの方もいい感じに。読みやすく面白い。
0255文字
踊るらいぶらりあん
新着
続編を読むための再読。
0255文字
街暗君
新着
シリアスの規模が拡大し、ガラ悪さと痛快なコミカル分もアップ! 感心した端から腹抱えて笑えるので、まったくもって楽しい。 面白いかは好みによる。
0255文字
まっきaka谷林
新着
本当におもしろくなるのは二巻からだなぁ。語弊を承知で言わせてもらえば、設定厨ホイホイ。
0255文字
おりょー
新着
兼業作家だったのか!思い出すスレイヤーズのノリ。昔に比べると、速く読める。世界観が分かってちょっと面白い。ドラゴンってそういう!ステフ最後のカミングアウトは…予測できなかった。
0255文字
妖精
新着
八日間て。
0255文字
弦舞院 律枢
新着
読破
0255文字
のわ
新着
★★★☆☆
0255文字
佐藤リア
新着
再読
0255文字
chie
新着
再読。ドラゴン種族が6種類もいたとか、すっかり忘れてた。さすがに深淵の森狼と天人は覚えてたけど。
0255文字
桧山
新着
だいたい内容覚えてた。ステフのトラウマは無謀編のブルセラネタでも発揮してたよね。オーフェンはなんだかんだでお人好しだ
0255文字
かっきー
新着
ネタバレ「獣」から続いて再読。結構な死人が出るような大変な話でもあんまり重くなりすぎないのがオーフェンの良い所か。世界観についての説明もうまいこと織り込んでいると思うが、初見だと断片的すぎて「?」という部分もあったりした記憶がある。ステフのオチは初見では予想もつかなかった。その時代の話も読んでみたいのだが、出す予定は無いのかな。
0255文字
あの人
新着
印象うすい回。 再読したけど前読んだっけ?てくらい覚えてない。
0255文字
かずま
新着
人形めっちゃ強いけど、デザイン適当すぎないか?
0255文字
秋野八尋
新着
新シリーズが出るということで懐かしくなって再読。懐かしいなぁ。
0255文字
全67件中 1-40 件を表示
我が命にしたがえ機械: 魔術士オーフェンはぐれ旅 (富士見ファンタジア文庫 40-3)評価60感想・レビュー67