読書メーター KADOKAWA Group

非線形有限要素法のためのテンソル解析の基礎

感想・レビュー
2

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
葉
新着
基礎なのに最後の方はついていけなかった。ベクトルからベクトルへの線形変換をテンソルと一般的に定義し、テンソルの不変性や正定値テンソル、テンソル関数、硬化係数などについて図は少なくも式による展開を中心に書かれている。物理の色が濃くなったところから見る作業になってしまったのでテンソルに関してはまだまだ理解できていないことが多い。
0255文字
のひろ
新着
「非線形有限要素法の基礎と応用」の第1章を詳述したものです.流体と構造を対象に,有限要素法の定式化に必要な知識を説明しています.長所は,非線形ひずみや非線形構成則,回転や物質客観性といった,本分野における幅広い範囲の基礎を取り扱っている点です.半面,有限要素法やそのコード実装において,本書の内容のどこがどこに対応するのかが分かりにくいです.また,6.5節以降は前述の「非線形~」の方に詳しい説明があり,蛇足だと思いました.私は,分からない点は「そういうものだ」と一旦納得し,必要に応じて再読しています.
0255文字
全2件中 1-2 件を表示

この本を登録した読書家

loading...
非線形有限要素法のためのテンソル解析の基礎評価100感想・レビュー2