読書メーター KADOKAWA Group

氷河のサバイバル (かがくるBOOK―科学漫画サバイバルシリーズ)

感想・レビュー
27

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
soraそら
新着
小2
0255文字
Giraffe Teacher
新着
チャングばっかりかともったら違った
0255文字
Rabbit Teacher
新着
チャングがかわいそう。
0255文字
daiougusokumusi
新着
学童
0255文字
luna
新着
息子一人読み
0255文字
ぼりちゃん(旧 aiaimo`olelo)
新着
突然ですがクイズです。南極の氷が溶け出すとどうなるでしょうか!?「海の水が増える!」正解!では、北極の氷が溶け出すと?「海の水が増えてホッキョクグマが困る!」正解は…海面は変わらない。でもホッキョクグマは困るよね… そんなお話からつながったこの児童書。しかし、この本では「アラスカの氷河がとけ始めて地球の海水面は20センチ以上も高くなり…」と載っていてそこはちょっと違うけど、全体的には北極や氷の仕組みについて知ることができる良い児童書でした。北極は海で、南極は大陸。それだけでこんなに違ってくるんだね〜 7歳
やなぎ

おぉ…言われてみれば!北極は大陸じゃなく、氷が浮いてるだけですもんね。息子に読ませてみます!

10/25 18:32
ぼりちゃん(旧 aiaimo`olelo)

「北極の氷がとけると」という項目は少し事実と異なってますが、それ以外はとてもわかりやすく興味深いテーマで良かったですよ!コップに氷入れたのと、とけた氷を後から入れたのとで実験遊びしましたがこれも結びついて良かったです😊

10/26 17:47
3件のコメントを全て見る
0255文字
芭茶
新着
89
0255文字
おさしみ
新着
そりを買って犬に引っ張らせようとしたら、かわいい犬に引っ張らせないでと言った場面が面白い。サメの血を自分だちが作った氷の家に印をつけたら、クマがたくさんきた。動物は血の匂いが好きということがわかった。
0255文字
Kazu6
新着
1年生549冊目
0255文字
ジュヌ
新着
息子
0255文字
今庄和恵@マチカドホケン室/コネクトロン
新着
学童向け学習漫画はバカにできない。思わぬ知識が得られると楽しみに読み出したのだけど、動物や女性の扱いが乱暴&雑。何というか、ラッキースケベ的な、実は害悪なのにテへで済ませてしまって被害者の口を封じるみたいな。昭和の悪しき慣習がたくましく残っているようで、読み進められなかった。
0255文字
サラサラココ
新着
小1、笑いながら読みました。再読。
0255文字
はぴたくぽん
新着
小学校図書室本。息子1人読み。
0255文字
はぴたくぽん
新着
小学校図書室本。
0255文字
姫ママ=^・ω・^=
新着
娘読了本
0255文字
はぴたくぽん
新着
学校図書室本。息子1人読み。
0255文字
みっくす
新着
これまでサバイバルシリーズの中でもジオが主人公じゃないと嫌だと言っていた7歳息子ですが、借りてきてみるとめっちゃ面白いとハマっていました。でも最近はコナンばかりでサバイバルを読む時間も絵本を読む時間が減っちゃってます。
0255文字
ねこだにゃあ
新着
(借本)小3娘用
0255文字
絵具巻
新着
文京区立根津図書館で借りました。
0255文字
虹
新着
小学校の図書室でかりた。このシリーズは大人気だ。
0255文字
maria
新着
あんまり面白くなかった
0255文字
かぼちゃりん@花粉症はつらいよ
新着
姜境孝/絵、WASEDA INTELLIGENCE/翻訳。
0255文字
田中タイガ
新着
【3年生】白山(氷の山)が当たり前の世界。白以外何もない。
0255文字
JUNSEI
新着
レオが面白かった。
0255文字
ビッケ
新着
僕の行っている図書館では大人気の〝 サバイバルシリーズ 〟今回もおもしろかったです。
0255文字
mukujiu
新着
★★★★☆ 🙄うーん。面白いけど何かが足りん。
0255文字
中村恒
新着
この本は、犬ゾリレ-スに、行く途中に、ヘリコプタ-が故障してしかも、ヘリコプタ-の後ろのプロペラをレオが壊してしまったからヘリコプターが動かなくなった。真冬のアラスカで3人と1匹は、生き残れるのか?
0255文字
全27件中 1-27 件を表示
氷河のサバイバル (かがくるBOOK―科学漫画サバイバルシリーズ)評価32感想・レビュー27