読書メーター KADOKAWA Group

1分間時間術

感想・レビュー
33

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
よかちん
新着
「1秒1分でも削る気持ちでいよう」、「ゲームは辞めよう」、「録画して見る」、「スマホはダラダラいじらない」、「優先順位をつけよう」、その他は色々と厳しいかな。時間は大切である。有意義に大切に使うようにしよう!!
0255文字
hin
新着
サラリーマンに実践が難しい極端な内容もあると思ったが、「重要度より集中力」に軸を置いて業務を組み立てるという点については勉強になった。
0255文字
シカマル
新着
ネタバレこの本の軸となる考えは、自分の無駄な時間と重要な時間とをしっかり仕分けすることである。筆者の意見は実際に筆者の生き方であり極端に感じるものがほとんどであった。また、色んな側面から無駄と重要の違いを考えるきっかけにもなるかもしれない。人生の価値は好きなことをした時間(重要な時間)の総量で決まるというシメは、急に今という時間に焦りを覚えた
0255文字
ひょるひょる
新着
極論が多い気がするけど参考になった。時間を作るためなら人から嫌われる覚悟を持つ、1秒単位で無駄な時間を削る、B(傍観者)級の経験よりA(Actor)級の経験、仕事の時間術の基本は相手のコートにボールを入れ続けること。
0255文字
すもしぃ
新着
ネタバレ『人生の充実度はA級の経験で決まる』(p101)『B級の経験よりもA級の経験を』(p99)わかる気がする。このことは頭の片隅に置いておこうと思う。
すもしぃ

補足:A級の経験…アクター(actor)としての経験 B級の経験…傍観者としての経験

09/17 15:12
0255文字
shiki kara
新着
ネタバレまず、自分の時間を増やすメソッドは、①重要な時間を増やす、②無駄な時間を減らすの二つです。優先順位としては②が先にくるので、②についてそこまでやるのかというぐらい小さなことまで決まりごとが書かれている。また、人生において時間短縮するために、師匠や友達の持ち方についても書かれており、これについてはなるほどなと共感をもった。感想としては、今過ごしたまたは過ごしている時間は①と②のどちらだろうかと考えるようになりました。そして、人生を色濃くしていこうと思いました。
0255文字
カノウタカコ
新着
意識して無駄な時間を削らないと好きな時間は増えないなと思いました。
0255文字
しのだ
新着
自分が重要だと考えいること以外は全て無駄な時間と考える。やや極端な考え方だと思ったが、それくらいの思い切りがないと現状は変えられない。新聞読むならネットを見ろ。音楽を聴くならアーティストは2つに絞れ。などなるほどと思うものとすとんと落ちてこないものもあった。作者と自分では重要だと考えていることが違うからうまく内容が入ってこない。自分にとって何が重要なのかなにか無駄なのかはっきりさせ、作者のような考え方で無駄な時間を削減していく。受動的娯楽から能動的娯楽へは実践していこうと思う。
0255文字
かな
新着
『無駄な時間とは、「あなたの人生から、あなたがやりたいことをする時間を奪っている時間のすべて」のこと』という筆者の定義を読み、本当にやりたいことのために時間を作り出すというのは、大事な考え方だなと思った。 【重要だと思ったところの引用】 ・1秒、1分を大切にしていく ・仕事における時間術の基本は、相手のコートにボールを入れつづけるということ ・A級(Actorとしての経験)の方がB級の経験(傍観者)よりも大事 ・返信メールは1行でいい ※長くても3行くらい
0255文字
シエル
新着
人生で一番若いのは今日。 おーっと思いながら途中まで読んでいたけど、途中から内容がエスカレートして・・・共感できなくなってしまった。
0255文字
Arisa K
新着
自分の時間を作るためにはここまでしないといけないんだなと思いました。
0255文字
はーちゃん
新着
極端だなあという感じ。使えるところもたくさんあるので使った行きたい。
0255文字
月之日ライア
新着
すごくシビアな内容だ。1か0かという、物事の切り分けが、極端になるほど時間は空いて行くらしい。
0255文字
Takateru  Imazu
新着
1分間時間術 2014/3/20 著:石井貴士 著者は作家、㈱ココロ・シンデレラ代表取締役。大学受験では、のちにベストセラー「1分間シリーズ」の礎となる独自に開発した勉強法を実践し、成果を上げる。 本書のメソッドは「無駄な時間を減らす」「貴重な時間を増やす」という2つだけ。忘れるほうが難しいくらい単純な構成となっている。 そして、その時間術を身につけるための4つのフェイズとして ①知る ②わかる(腑に落ちる) ③意識して行動する ④無意識に行動しているを紹介している。 構成は以下の8章から成る。 ①
0255文字
YonDa
新着
ネタバレメモ。一秒、一分を削るのが時間術の基本。悩んでいる時間を減らす。相手には時間を使わせ、自分は時間を大切にする。対象を絞って経験の質を上げる。
0255文字
南
新着
ネタバレ書いてることは正しいけどちょっと極端で、高圧的な物言いについつい反発してしまいたくなる。ここまでトコトンやれば、そりゃ時間は増えるだろうけど、人間としてはどうかな…。メールの長さに関しては、確かにな、と納得。目上の人には気を使って丁寧語だらけの文章を書いてしまうけど、読む側からみれば短い方が読みやすいよねぇ。今後は短くしてみよう。
0255文字
伝書鳩
新着
星1つ。時間に追われている人向け。時間長者になるには、①無駄な時間の定義:好きな事をする時間を奪っている時間を減らす、②無駄な時間を減らし、重要な時間を増やすこと。新聞を購読する毎朝の習慣をやめると、30分の空き時間を確保できる。著者は、テレビ局のアナウンサー。テレビのニュース番組も無駄。インターネットが効率的。激しく同意。新聞を読まないし、テレビも見なくなった。見ていた頃は、CMの時間が嫌で、あえて録画して見ていた。後半は、いろんな節約術が記載。大体やっていた。
0255文字
しょー
新着
好きなアーティストをしぼる方法は思いつかなかった。情報が増えるぶん、浪費する時間もかさなる。 自分が厳選した大切なものや出来事に愛情をそそぐ。著者の主張をもとに行動してみたい。
0255文字
時雨屋
新着
ミヒャルエンデの「モモ」を思い出した。
0255文字
ひだまりさん
新着
時間を作るためには何でもするぜ!!的な内容。参考になる部分もあり、えっ?と感じる部分もあり。(笑)
0255文字
H29リオのカーニバル
新着
ある意味、断捨離を更に極めたノウハウ本。菜食主義者の上位種、ヴィーガンみたいなもんじゃないでしょうか。著者の価値観が如実に表れていて賛否両論あると思いますが、漫画は家に置かず、漫画喫茶で読むとか、単行本になってから読むとか、即取り入れたいのもたくさんありました。子育てに悩む親御さんには、耳の痛いこともあるでしょうね。今後の指導や父兄との教育相談にも活かしていけそうです。早速漫画喫茶で読める漫画、売却しに行くぞ!(ありそうにないのは、完結を待って売却しよう)
H29リオのカーニバル

かなりの極論とは思ったが、特にビックリしなかったのは、ジョブスを読んでたせいかも。ジョブスに比べたらまだまだ可愛いれべるだよね。とことん主役を張る生き方も悪くないかもね。

12/21 23:20
0255文字
ふく
新着
ネタバレついつい、ネットサーフィンなどあと5分だけ・・とだらだら続けてしまう怠惰な私には、1分1秒単位でも無駄な時間を省くことが大切という文が突き刺さりました。 ただ、「友達をつくらない」「同性の友達との時間は無駄」「音楽を1曲聞いた5分が無駄」など、著者の主張には同意できない部分も多かったです。 B級の経験よりA級の経験をすること、漫画は漫画喫茶で読むと決めることについては実践してみます。
0255文字
にゃお
新着
石井さんの本は何冊か読んでますが、読みやすくてわかりやすい。 ふと見直してパラパラめくるだけで思い出せる。 時間を捻出するのに根本から見直しが必要と気づいた1冊です。
0255文字
かずぴー
新着
タイムマネジメントの本。時間とは…言葉にできないもの。この時間をどう使うかが人生の価値に繋がるし、無駄な時間があると思ってこの本読んだんだと思う。これでもかというくらい無駄な時間の削減方法がのってた、友人関係で悩むなら友達作るな!!ゴミ捨ての時間は勿体無いから親に捨ててもらうために実家暮らしだ!!…ここらへんは時間に限っていえば正解だけど、なんのために時間を得るのかも考えて実行したりしなかったりなのかな。友達と遊び金ほしさにバイト始めたら遊ぶ時間無くなったー的なことになりかねん。
0255文字
nihei
新着
あらゆることを捨ててやるべきことをやってきた!という人(筆者) の成果が、この本だとすると、自分はここまでしなくてもいいなと 思ってしまう。もう手遅れだが、この悪書を手にし、読んでしまった ことこそが時間の無駄だったのだ。友達はいらないだとか、何を 言っているんだこの人は、いい年して……
0255文字
CHRONO
新着
最初はおっ!?と思ったが、読み進めていくにつれ内容がカオスになっていく。人間的に生きるよりも機械的に生きたい人向けの本。
0255文字
の
新着
この本を読んだ20分が時間の無駄だった!
0255文字
ようべい
新着
必要なことと無駄なことを峻別して徹底的に無駄を省け、との考え方に異論はないが、目新しい話は特になし。それより、ゴミの日を守らなくて管理人ともめたとか、友達と話すより勉強が大事とか、夜は女としか会わないとか、ウケ狙いが過ぎて気分が悪くなった。
0255文字
おけば
新着
正直やり過ぎでは?と思うくらい時間節約に徹底した本と感じた。家に漫画を置かないという方法論は真似したい。
0255文字
テツ
新着
石井さんの考え方は素晴らしいが、この本の通り生活していたら人生つまらなくなりそう。 短時間で目標に達成したい人にはお勧めだと思う。
0255文字
ちょーちょー
新着
極端とも思える時間節約術の中に、本当に必要なことが詰まっている。  惰性で生きることなかれ。そんなメッセージを感じた一冊。
0255文字
全33件中 1-33 件を表示
1分間時間術評価91感想・レビュー33