読書メーター KADOKAWA Group

はるか遠く、彼方の君へ

感想・レビュー
150

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
月に6ペンス
新着
 修学旅行中の高校生がタイムスリップし、義経と出会いさらに二人の高校生に出くわす。三人は果たしてもとの時代に戻れるのか?というやつ。親類にも同級生にもいい人に恵まれなくて、投げやりで無為に過ごしていた主人公は歴史の渦に巻き込まれる内に強さを得ていく。ざっくりと源平合戦をおさらいしてから読み始めた。歴史とロマンスと青春とタイムスリップの王道。
0255文字
ぱるむ
新着
読友さんにオススメしてもらった本。源平合戦の最中に義経の陣営にタイムスリップした3人の高校生。歴史はそんなに興味ないので自分では絶対選ばない本で新鮮。最初は読み進めるのに苦労したけど(しかも、どっちかと言うと平家の方が親近感あるし)、途中からどんどん面白くなってきて、止まらない。いやー、面白かった!あらすじを見ても興味ない人にもぜひ読んでみて欲しい。平家物語に絡めた他の本も読んでみたくなった。
assam2005

「泣いちゃうかもしれない」は「君の名残を」の方。「はるか遠く〜」の後日談は泣くというよりはー…。いやいや、言うまい。お口チャックします。ぜひ読んでね。

05/15 19:53
ぱるむ

あー、君の名残をの方!こちらは単行本だけありました〜。文庫の上下ならオマケ有り?ならそっちが良いですよね。新装版でなければブックオフにありそう。

05/15 20:51
8件のコメントを全て見る
0255文字
miho
新着
ネタバレ夕鷹たち3人は800年前の源平合戦の時代にタイムスリップ。義経たちと一緒に行動をして、元の世界へ戻るための神器の剣を探すことに。華月が人を弓で射る場面や、継信が殺されるところ、美弥が亡くなるところは、とても辛かったです。夕鷹の感じているとおり、自分たちの生まれてた時代(未来)にも悲しいことや辛いことはあって、素晴らしい世の中ではないけど、未来は義経たちが憧れる時代でもあるわけで・・・戦がなくて平穏に暮らせるというのは、恵まれていると思いました。美弥は生まれ変わって、遠矢といつか会えるといいな。
0255文字
なつき
新着
「君の名残を」の方のレビューでおすすめされていてので読む。同じ系統でこちらも惹き込まれた。が、深みで言うと君の名残を、さらりと満足度があるのはこちら。
0255文字
Kiu Kiu
新着
仕事がきっかけでたまたま知った本。読み終えるのに随分時間がかかってしまったが、とても面白かった!!こんなふうに歴史に興味が持てるのならもっと読んでみたいなあ。義経ラブ笑。
0255文字
SOLCOM(いけひろ)
新着
現代から源平合戦の最中にタイムスリップしてしまった三人の高校生  一の谷の戦い直前の源義経に拾われた三人が「現代に帰る」ためにさまざまな苦難に立ち向かう。  昔なら『NHK少年ドラマシリーズ』に採用されそうな内容。  眉村卓が書きそうなジュブナイル。  複雑な家庭環境を踏まえたところが今時か?  サクッと読めます。  『はるか遠く、彼方の君へ』というタイトルなるほどな・・・と ☆3つ
0255文字
Y
新着
★★★☆☆
0255文字
まる子
新着
修学旅行中の京都国立博物館のとある前にいたはずの夕鷹。気がついたら鎧や兜をまとった人々の血の匂い。夕鷹の他にその後、華月と遠矢に出会う。そう、ここは源平合戦の戦場だった‼️彼らはなぜタイムスリップしたのか?義経と静御前の未来や歴史を変える事ができるのだろうか…。生い立ちに恵まれない夕鷹は人を信じることを知り、華月と遠矢はこの時代の人に想いを馳せる。彼らが元の時代(未来)にもどる事ができたなら、800年後の義経の子孫をどのようにして知り得るか。遠矢と美弥姫の800年後の約束を見届けたい。
0255文字
緑茶
新着
高校の修学旅行の真っ最中に800年前の源平合戦へとタイムスリップしてしまった夕鷹。その先で同じくこの時代にきてしまった遠矢と華月と出会う。夕鷹たちは元の世界に帰るため、三種の神器の一つである剣を探しながらも、歴史を変えないよう奔走することになる。生活に馴染みながらも、「自分が死ぬか、相手を殺すか」を受け入れられない3人の姿が印象的でした。過去の歴史があったから今があるんだと妙に実感しました。源平合戦は、嫌いじゃない。とっても面白かった!最後に美弥姫と遠矢の未来が幸せでありますように💕✨
まる子

この本、「面白いよー」と教えてくれた方がいました。すっかり忘れていた!

05/02 00:24
緑茶

まる子さん とってもオススメです☺︎ STAY HOME週間中に読みたい本を全て消化しちゃいたいですね😁

05/02 08:30
0255文字
レイレイ
新着
タイムスリップして歴史上の人物に関わったり、歴史を変えるために奔走するお話、大好き、大好物!源義経は実は自害しておらず平泉から逃れた等々生存説がありますね。個人的にはやっぱり平泉が最期の地だった説を支持。でも、もし、静との子供が実は生きていたら?800年の時を超え夕鷹、華月、遠矢の三人が選ばれ呼ばれた訳は、そこに繋がっているのでは?と思えてなりませんでした。とても面白かった。
0255文字
蜜蜂
新着
源平合戦(一ノ谷~壇ノ浦)の最中にタイムスリップして義経に拾われ、一緒に戦い三種の神器を探す事になった高校生3人、夕鷹・華月・遠矢。時代に馴染んでも戦いの中に居ても人を殺せない現代人の3人がリアルで良かったです(元の時代に還るならなおさら)。あと、静御前・那須与一等々歴史上の人物が沢山登場する中安倍晴明の子孫(だよね?)な晴信の存在感がイマイチ薄かったのが個人的に残念でしたが面白かったです❤。孤独で辛い人生で虚ろだった夕鷹に恋人と親友が出来て良かった!遠矢が平家の姫・美弥と現代で再会する話も読みたいな♪。
0255文字
KIYO
新着
【図書館】3人の高校生が博物館から源平の時代へタイムスリップ。義経たちと共に一の谷から壇ノ浦の戦いまでを共に過ごし、それぞれが生きる意味を見出していく。長編でしたが読みやすくて、ありきたりなタイムスリップかもしれないけど、読後感は良かったです。
0255文字
ピカタ
新着
図書館本。読メでみなさんの感想を読み。平家物語を『100分de名著』で復習したばかり。現代の高校生のタイムスリップ物。源義経サイドで面白かった。夕鷹の生育歴に、現代も昔とは違うけど見えにくい形での暴力が蔓延っているよな…と。血生臭く男臭くなりそうなシチュエーションなのにとても爽やかな話だった。
0255文字
エリク
新着
ネタバレファンタジーとしては、ありふれたタイムスリップものだけど、激動の日常を通して、育まれる恋愛感情がとても美しかった!
0255文字
Nori
新着
ネタバレタイトルに惹かれて読んだら源平合戦へのタイムスリップものでした。予備知識なくても楽しめるけど、多分予備知識あった方がもっと楽しめると思う。色々と考えさせることが多い本でした。個人的には遠矢と美弥の別れが堪らなく好きでした。「八百年後の未来で、待っていてください。必ずおれが」「私があなたを見つけます」このやり取りがとても素敵だと思う。現代に戻ってきて再開するところまでは描かれてないけど再び巡り合って幸せに過ごしてほしいと心より願います。そして、三人+一人で仲良くしていくそんな姿を望みつつ読了しました。
Nori

文庫版の特典?である掌編『未来の今を生きる君へ』を読んだので、こちらに追記。その後の三人の姿を見れて久しぶりに会えた気がしてとても嬉しかった。遠矢と美弥姫はこの掌編ではまだ会えてないけど、きっといつか巡り合えるのだと信じたい。

09/12 22:48
0255文字
さや
新着
ネタバレ★★★★☆読み友さんのレビューに惹かれて手に取ってみた。高校生が源平合戦の最中にタイムスリップした話。未来へと帰る方法を探しながら、現代人としての感性を無くさずに前を向いて生きる様が良い。矢を射てしまい「死なないで!」と狼狽する華月が本当にリアル。義経や静御前の最期を知っているから、悲劇で終わるのか、それとも希望を持たせて終わるのかドキドキしながらページを捲っていたら…泣いた。自分の行く末を知っても、800年先の未来に思いを馳せられる義経はとても強い。遠矢は美弥姫の生まれ変わりと必ず会えると信じてる。
しっぽ🐾

わ~!(≧∇≦)ありがたや~です!私も遠矢と姫のその後が気になって!スピンオフでもできそうですよね!

04/01 08:38
さや

3人が未来へ帰った後の義経達とかも気になりますもんね!

04/01 11:49
5件のコメントを全て見る
0255文字
リュミエール
新着
義経に弁慶と、安澄さんが描く彼らはとても人間的魅力に溢れており、女性も各々の強さを秘めていて憧れました。現代から源平合戦の最中にタイムスリップした高校生3人が、いつ帰れるともしれない不安を抱えながら、それぞれの弱さと向き合い変わってく様が見事でした。現代と価値観の異なる戦乱の世。死にたくなければ殺すしかない。逃れられぬ残酷な現実に直面し絶望し壊れる様には鳥肌が立ちました。すべて当たり前じゃなく、義経の時代よりずっと昔から先祖が繋いできてくれたからこそ今自分がいる。もっと恥じないよう日々懸命に生きなきゃ。
0255文字
しっぽ🐾
新着
時間旅行モノ。すっごいよかった!泣けた!ひょんなことからこの作品を知ったけど、タイトル&表紙だけだったら手に取らなかったかも!不遇な生い立ちの夕鷹が修学旅行先の京都で源平合戦の只中に飛ばされる。義経達と行動を共にするうちに、同じ時間に未来から飛ばされた高校生二人とも合流。歴史の干渉への不可避、義経の真実…等々、高校生たちの成長と共にドキドキし、ラストはほんとに泣けました( ;∀;)歴史と一括りに言っても大勢の人達の営みがあって、語られてる以外の事実もあったに違いないと思わせる読後感。コメへ→
エリク

ホント、高校生になったら、こんな体験してみたい!ww

05/30 20:58
しっぽ🐾

エリクさん、こんにちは!彼らと一緒にドキドキしながら旅をしてる気分になりますよね!タイムスリップは無理でも(笑)、高校生になったらいろんな体験が待ってるはず!!♪ヽ(´▽`)/

05/30 21:13
8件のコメントを全て見る
0255文字
凍月
新着
ネタバレあまりにも有名な彼らの行く末をどう希望につなげるのか、それとも希望はやはりないのか。そう思いながらたどり着いたラストで示されたものに驚き、この物語を読んだ満足感でいっぱいになった。欲をいえばもう少し掘り下げてほしいところもあったけど、それもよしと思える。私たちが事実だと思っている歴史は、あくまで伝えられたものなのだと改めて思った。
0255文字
桔梗
新着
高校生3人が、源平合戦の時代にタイムスリップ。源義経や静御前と行動を共にする。 その時代の人たちの考え方に触れ、戦を経験し、現代とは違う常識の中で葛藤しながら、3人の中で確固たるものが生まれていく姿はとても良かった。 色んな事を考えて、悩んだり笑ったりするのは、生きる時代が違っても変わらない。出来事の奥底には、一言では言い尽くせない事情や誰かの気持ちがあるのだと改めて思う。 近いうちに、義経と静が出会った神泉苑に行こう。
0255文字
せをはやみ
新着
源平合戦のことをもう一回学びたくなりました。 戦の中で人とかかわり、生き抜いていく中で少しずつ変わっていく3人がかっこよかったです。
0255文字
しゅ
新着
平安物語の世界へタイムスリップ。 史実とのズレをどのように修復するのか? 「どうしてわかる」「知っているからです」この言葉、軽々しく使われないため、重みを増し、重要なキーになった。 お約束に近い、悲しく辛い別れがあり、心に傷を負って成長する若者たち。 とてもいい感じだった。 続編を期待するが、かなり難しいと思う。
0255文字
おゆ
新着
源平合戦末期にタイムスリップした3人の高校生、現代に戻る鍵は三種の神器。義経×時間旅行×神器探し、あまりの王道ネタ盛り合わせに鼻白む。けれど作者らしい堅実な文章を追ううちに、硬化のあげく崩壊しかけていた夕鷹の心がゆるやかにほどけてゆくさま、一途に弓を引く先で淡い恋を芽吹かせる華月の初々しさ、病床の美弥姫と心を重ねる中で真の強さ優しさを身につけていく遠矢の姿に、いつの間にか一喜一憂していた。物語はまだ詰められる、深められる、それを見たいのにと歯噛みしながらも、読み終えた時には爽やかな満足感がありました。
0255文字
ひいろ
新着
★★★
0255文字
スカイブルー
新着
まず、カバーの絵がきれい。(''ω'') 中を見ると、歴史がかなり関係しているようでびっくりした。 武士の時代はあまり知らなかったので、読みながら知識を蓄えていった。タイムスリップものでも、グダグダにならずに、その時代と現代との違いを使ってうまく話がつくられてて凄いと思った。 最後の展開がまた、今までのまとめのような感じで、今を生きている自分たちは昔に起こった事実を知っているとは限らないのだとわかった。
0255文字
凛
新着
ネタバレ高校生三人が源平合戦の時代に飛んでしまうタイムスリップ物。現代とは常識も何もかも違う常に「死」が身近にある時代で、恋をしたり、色んなことを経験したりしながら、逞しく強く変わっていく夕鷹、遠矢、華月、それぞれの姿が良かった。また、義経を始めとした歴史の授業で習うような人物たちも生き生きと魅力的に描かれてるのもいい。彼らのその先の歴史を知っているので、途中で読み進めるのが辛くなったけれど、辿り着いたラストに救われた。「はるか遠く、彼方の君へ」。タイトルでもあり、最後の最後にも登場したこのフレーズが心に残る。
0255文字
れいん。
新着
タイムスリップの話とか苦手だと思っていたけど、この本は楽しかった。夕鷹が人とちゃんと関わって、人を好きになって、成長していく姿がかっこよかった。自分以外の誰かの幸せを望むことができるようになったのは強くなったからだ。
0255文字
hana❁
新着
現代から800年前の源平合戦時代にタイムスリップ3人。 殺し合うことが当たり前の世の中に行っても、彼らの正しさがあるように自分の正しさもあると信じ、未来に帰るため戦っていく。 最近戦争物を多く読んでいたので、今まで戦争の時代の方が長くて戦わない世界に生きてるって本当に幸せなことだな〜と思います。 3人の成長っぷりを見るのが面白かった♪希望の残る終わりで爽やかに読み終えられました。
0255文字
さあ
新着
現代の高校生三人が源平合戦の時代にタイムスリップ!幾多の出会いと様々な経験を経て生きることの尊さを知り成長するも、現代に戻る=別れの時が訪れて…。全編を通して王道の設定、展開に始終するけど、高校生三人の心理描写が丁寧でどっぷり感情移入出来るからだろうか、普段敬遠しがちな王道感がここでは逆に心地好い。そして何より本作で素晴らしいのがタイトル。読む前はなんとなく耳障りの良い語感だな程度だった印象が、終盤、ある地点を境にして鳥肌が立つほどの切なさに変わる。ジュブナイル小説を、そして王道を侮るなかれ。
0255文字
さよ
新着
ネタバレありがちなタイムスリップものかと思ったが,人物の描写が丁寧で面白かった。過去へ行くのは夕鷹ひとりかと思ったら,他の高校生・華月や遠矢も来ていた展開は面白い。源平合戦はいいですね!
0255文字
ばんさん@
新着
ちょうど世界観がマッチした某ネオロマゲームをコンプした後に読了したので、見知った登場人物や歴史秘話、そこにタイムスリップや過去未来改変も絡んでより重厚に溶け込めた。800年前の世界の常識が現在と全く違うことは頭で理解してても実勢に体験してみないと分からないもので…。3人が、特に夕鷹がすごく成長したのが良かった。子ども時代が悲しい。遠矢もいつか美弥姫と再会出来たらいいのにな。
0255文字
tomo58
新着
ネタバレ源平合戦の時代にタイムスリップした修学旅行中の夕鷹(ユタカ)は、義経に助けられ、同じく現代から来た高校生遠矢、女子高生の華月と出会う。現代では居場所が無かった夕鷹だが、800年前の世界で、義経、静、弁慶、宗高(那須与一)など魅力的な人物とかかわってゆく。3人は自分の世界へ帰る為、3種の神器を追い、一の谷から熊野、厳島、屋島、壇ノ浦と、合戦という死と隣合わせの悲惨な現実を経験してゆく。荒唐無稽な話の様で、当時の風俗や考え方など丁寧に書き込まれているので、だんだん話に引き込まれていった。義経が個性的でいい。
0255文字
Ikutan
新着
高校生3人のタイムスリップもの。ありがちな設定かと思いきや、3人の設定や登場人物がなかなか魅力的で、これはぐんぐん読ませてくれます。初めは戸惑ったボリュームも途中からは気にならず、一気に800年前の源平合戦の最中へ。生死が隣り合わせの過酷な戦の渦中で、高校生が体験し感じたこと。自分たちの意思で行動し、逞しく成長していく彼らに胸が熱くなります。特に、現代で辛い境遇に晒されいた夕鷹が、少しずつ自己を肯定していくところが素晴らしい。希望あるラストまで繋げた構成も上手いなぁ。このタイトルもいいですね。
0255文字
MAEDA Toshiyuki まちかど読書会
新着
ネタバレ時間と空間に恋仲を引き裂かれるタイムリープ悲恋モノが好きですが、この作品は異なりました。幼児虐待を受けた男子高生の傷ついた心を癒やすのに、800年以上の年月と寄り添ってくれる女子高生が必要とは。。。
0255文字
ごまぐる
新着
久々のタイムスリップもの。夕鷹と華月の未来に幸あらんことを。 「君の名残を」もよいのだけど、やっぱり、物語の終わり方はいいほうがいい。
0255文字
はやか
新着
タイムスリップ×青春もの。お気に入りさんの感想から、好みな設定に飛び付く。高校生3人が源平合戦真っ只中へタイムスリップ。源義経と行動を共にすることになる。今と昔、常識や価値観は違えど必死で生きる人々。強く気高くイケメンなイメージの源義経だって、生きている世の中に疑問を持ち理想を掲げ、恋をするひとりの男だった「つらい思いをした者は、そのぶんだけ、強く優しくなることができる」きっと、過去に必死で生きた人たちがいてくれたから、私は今ここで生きている。想いは受け継がれ、届く。すっごく良かったです♪
みっこ

これいいですよね!私の中で、昨年のベスト3に入ってます(*^^*)文庫に特典があるとは知りませんでした。読みたいです!!

02/07 18:36
はやか

はい、すっごく良かったです♪みっこさんの感想ももちろんチェック済でした。私も平家物語、読みたくなりましたよ!文庫特典も読みたい(^^)

02/07 19:35
10件のコメントを全て見る
0255文字
assam2005
新着
修学旅行で偶然居合わせた高校生男女三人がタイムスリップした先は源平合戦の最中。人が容易に生き死にする時代で三人は源義経一行と合流し、共に戦う。「人には思いを具現化する力がある」。強い意思は未来をも引き寄せる。ただ願うだけではなく、全身で未来に近づいていく努力をすると言うこと。それだけ強く願うことがあると言うことも、素晴らしいことなのかも。義経と静御前の新しい解釈も面白く、ドラマチックで素敵。史実として残っていることだけが真実ではない。そして、未来は嘆くためにあるのではない。心揺さぶられる一冊でした。
ぱるむ

アッサムさん、オススメありがとうございます!めっちゃ良かったです。3人のその後も読みたくなりました。

05/14 19:04
assam2005

こちらを読んだんですね。この後出た文庫本で、3人のその後の話が掲載されています。読むならそちらを是非。私は単行本を借りて読み、文庫本は購入しました。

05/14 20:00
3件のコメントを全て見る
0255文字
あいら
新着
個人的に義経って、あまり好きではなかったんですが、この義経はよかったです。現代からタイムスリップした三人の高校生達が、なぜこの時代に呼ばれたのか。戦の中で人間の生々しい生と死を目の当たりにし、また愛する人と出逢う三人が時代の狭間の中で何を感じるのか。読み終えて胸が熱くなりました。美弥姫と遠矢のその後が気になります。彼らが現代に戻ったあと義経達が辿ったその後の話も読みたかった気もしますが・・・そこはやっぱり都合よく想像するのがいいのかな。三人のその後も知りたいなぁ。
0255文字
ゆうら
新着
面白い。800年の過去だとしても、そこでも人は自分の人生を生きている。歴史か古文でしか知らない世界を、違う角度から堪能できる。高校生3人がタイムスリップして源平合戦の時代へ。そして、人と出会い懸命に生きる中で、強くたくましく成長していく様が良かった。
0255文字
森町慎花
新着
面白かった。たくさんの人々が積み重ねてきてくれた'今'を自分も精一杯生きて、また次の未来を作っていきたい。そしてそれが誰かにとってより良いものであればいい。そんな風に思えた本でした。
0255文字
全150件中 1-40 件を表示
はるか遠く、彼方の君へ評価94感想・レビュー150