読書メーター KADOKAWA Group

さんかれあ(11)<完> (少年マガジンコミックス)

感想・レビュー
63

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
北白川にゃんこ
新着
何だか分からんがとにかくよし!
0255文字
ぬりかべ
新着
人外(ゾンビ)との恋はこんな所が落とし所ってことでしょう。 何となく昔話の終わり方のようでいて、期限付きのラブラブなニュアンスも残しながら、てね。
0255文字
人間カースト
新着
ネタバレ一気読み。 結局何も好転せず礼弥のゾンビ化も治らず、消化不良感が残る。
0255文字
takeさんなのですよ
新着
完結 ゾンビの終わり方にハッピーもバッドも無い中間くらいで上手く終わったのでは無いだろうか 頭で覚えてなくても身体が覚えているのはあると思う
0255文字
しゃるorまい
新着
ネタバレ裏表紙。
0255文字
ユドーフスキー
新着
ネタバレ悪くはないけど消化不良なエンディング。特に蘭子さんの笑顔が理解不能。自分なら礼弥を降谷に絶対に近づかせないけど、あの笑顔はなんだろう。礼弥を迎える役どころもダリンに取られているから、諦めて一歩引いたのかな?うーん。個人的には、このエンディングならば降谷君もゾンビになっちゃえば清々しかったと思う。
0255文字
ドリル
新着
ネタバレ先に番外編についてから。おばあさん=萌路か。そして本編、BADENDでも不思議ではない流れではあったけれども、収まるところに収まり無事に完結。「ごちそうさまでしたっ」
0255文字
MRyas
新着
ネタバレちゃんと完結していた。 トンデモ設定なんですが、それを活かした形ってのはポイント高いw
0255文字
Souichirou Takenaka
新着
ごちそうさまでした。
0255文字
さとまみ(コミックス&BL小説専用)
新着
わオー、食っちまったよ。って思ったんだけど、ほにゃあ、この二人は山奥で幸せに暮らしましたって事にはならんのかな。
0255文字
Bo-he-mian
新着
単なる美少女+ゾンビの漫画ではなく、作者のゾンビ映画への愛と敬意が伝わってくる作品だった。最初の数巻は、いかにも少年マンガ風のお色気ラブコメタッチだったが、途中からカリブ海のゾンビ研究所の存在が明らかになるやシリアスタッチに舵を切り、俄然面白くなって行った。外伝的なエピソードではあるが、最後は日本人の自然感や妖怪信仰につながる着地点へと導いた視点は欧米のゾンビ映画にはない独創的性があって秀逸。少年漫画とはいえ、ただのゾンビリスペクトものに終わらなかった点を何より評価したい。
0255文字
おかちゃん
新着
終わりましたねぇ。 そういうけりの付け方、嫌いじゃないです。 ありがとうございました。 次の作品が楽しみです♪
0255文字
ゼロ
新着
最終巻。終わりを見ればハッピーエンドで終わったのかもしれないが、消化不良は残る。それは後半からシリアスに偏り、じーちゃんやお時が死に行く中、礼弥が生き残ったのもある。ゾンビになった人間は全て不幸になる必要はないが、償いは必要だと思うから。もし千紘が命を落としていれば、不幸な結末だけど、納得いくものだったかもしれない。それを踏まえて、ラブコメとして終わりたかったはずだから、礼弥のご馳走さまでしたには笑顔を持って送るべきかもしれない。なんだかんだ面白い作品でした。
0255文字
綺麗なゴミ
新着
一巻から一気読み。私は全くゾンビ好きではなかったが、物凄く楽しませていただいた。控えめにいって最高に面白かったし大好きな作品だ。どの巻にも心臓がきゅっとなるような場面、哀愁を漂わせるシーン、明るくて幸せに感じる日々、そしてなにより可愛いれあがいた。萌えだけに徹するわけでも物語に殉じるわけでもない。部品としても、完成品としても名作ではないのかもしれない。それでも間違いなく自分の心の本棚に入った作品でした。だからもう満腹です『ごちそうさまでした』
0255文字
アバンセ
新着
[漫画喫茶]ただのかわいいラブコメかと思ったら、特に後半からは意外にもシリアスな内容で読み応えがありました。★★★
0255文字
seto
新着
さんかれあ読了。 作品自体は以前に読んでいて結末も知っていたがやっと買い揃えることができた。 すきな作品であることには間違いないのだがあまり感想がないなぁ…。 これからも礼弥は街や人を見守っていくのだろうか。 自分の持ってる本では割と変わり種な恋愛。 そんなシリーズ。
0255文字
jironzoikai
新着
正直恋愛漫画はどうしても後半シリアスになるのでなんというか読みたくなかったんですが読んでよかったです。サルヴァが余計なことしなければもっとすんなり行ったはずだと思うんだけどまぁ楽しんでるしいいのかな…
0255文字
なたでこっこ
新着
本作の結末に意外性を期待し過ぎたかなぁ^-^;)
0255文字
クククワワワワククワガタ
新着
ネタバレ良い終わり方だったと思います。ただ、この大団円の中におじいちゃんもいてほしかったな…
0255文字
yuika
新着
完結!悲劇と喜劇のバランスが私には絶妙でした。ただ、れあちゃんの記憶がない期間がちょっと長かった(´・・`) ごちそうさまでしたのれあちゃんがまじでかわいい。でもれあちゃん死んでるんだよなあ(´・・`)1巻から読み直すと切ない。
0255文字
くれはちゃん
新着
ネタバレ私の中で永遠に・・・ENDかとおもいきや! だらだらやるわけでもなくうまく纏まってたと思います('ω')
0255文字
はすのこ
新着
中身は薄い。主人公を殺しきっていたら、まだ、優秀な凡作であれたろうに。何がしたいのかが分からない。
0255文字
key
新着
最後に向けて束ねていくところからが面白かった。最後のまとめ方もすごくよかった〜です。
0255文字
坂津
新着
ネタバレうーん・・・二人とも生き延びることが「ハッピーエンド」ではないのでは。ともあれ完結。ばーぶちゃんとか、礼弥の父親とか、そしてじーちゃんとか、そういう細かいところにもフォローがなされていたのには好感が持てた。ただ、このラストのモヤモヤ感は何だろう。ゾンビにとって生き永らえることは果たして幸せなのかどうか。最後のデートの多幸感とページをめくった後の絶望感が良かっただけに、どこか残念に感じる。だが千尋があの場で命を落とすのも釈然としない。そう、礼弥がゾンビとしての命を全うすることを個人的には望んでいたのだろう。
0255文字
a-ha
新着
★★☆☆☆
0255文字
みみずばれ
新着
最終巻。最後の最後はハッピーエンド方向に軟化させない方が作品としてより良かったのではないかと思うのだが、あとがきで述べられているように作品の最後を鬱寄りにするかハッピーエンド寄りにするかというのは作者もかなり悩んだ部分だったのだろう。個人的には古谷を「復活」させなくても陰鬱なラストは避けられていたと思う。しかしラストが安易な告白ではなく「ごちそうさま」だったのはこれはこれで好き。1巻では健康的な美少女だったのがどんどん顔色が悪くなっていき、最終巻では1巻と同じ服装で真っ白になっているという表紙の変化も良い
0255文字
センラ
新着
最終巻です。終盤、絶望感な展開からの纏め方が素晴らしすぎます。この漫画でしかできない、恐らく最高のエンディング。すごく素敵な(そして独特な)ラブストーリー。読んでよかった。
0255文字
ヘムレンしば
新着
そういえばレアパパはどうしたのかな?と思っていたら、最後の最後で登場。なかなかカッコいい!千紘とレアのちょっとホラーなラブストーリーも、悲惨なラストではなく、かといってご都合主義的な安易なオチでもなく、最後の最後まで先が読めなくて面白かったです。最後のセリフもこの作品の面白さの全てを物語っていますね。「ごちそうさまでしたっ」
0255文字
sho235711
新着
★★★★ 完結してたので一気読み。最終巻の展開はとてもよかった。ごちそうさまでした。
0255文字
urarincho
新着
ネタバレお見事。バッドエンドしかないはずをうまくハッピーエンド?にもっていったなあ。純粋に面白かった。ゾンビっ娘などという無茶な設定を面白おかしく、そして時にシリアスに魅せてくれました。各巻すごい気になる終り方で続きは?って感じで読み進んだため読み終わってしまうとすごい虚脱感。陽だまりの彼女の読後感も似た感じでした。良かったなーという思いとぐったり感?。この2つ、結ばれない恋なのにココロ通じてお互いに幸せで、それが周囲にも伝わってくるような感じが共通しているなあ。そして「ごちそうさまでした」は最高の締め括りでした
0255文字
雪風
新着
ネタバレ全部食べられたのかと思ったが、そうでもなかった点において作者さんにしてやられたw れあのおやじさん変わりすぎだと思ったのは内緒。
0255文字
Takahi
新着
完結。最終話の一話前の見開きでガツンとやられて「やべぇ」と思ったら案外と幸せな終わり方だったので一安心。肝心の解決(?)策はあまり納得感がないが、良い落としどころでした。ラブコメディとシリアスホラーがうまく混濁した素敵な作品だと思います。
0255文字
2匹のニャンコ世話担当
新着
ついに礼弥がゾンビ化進行して、どうなる?と思われたが、千紘が【身体】を張って混濁期から救い出して・・・でした。最後に礼弥父が世界を巡ってきて、“奥の手”でも得てくるのかとも予想していたが、千紘の回復に尽力ですか。ばーぶが静かに死を迎えられたのは良かったし、なんとか礼弥はひっそりと「余生」を過ごせそうですし、数年後の姿が気になりますね。
0255文字
いおり
新着
ネタバレ◆れんたる◆10・11巻まとめて。ついに完結。絵の可愛さで読み始めたゾンビもの。グロさにひぃぃとなりながらも行く末が気になって最後まで読むことができました(*'-'*)ノクライマックスが近づくにつれてもうこれはバッドエンドしかないかと思ってたけど、なるほどな落とし所。れあの記憶が戻って、ちひろも生きてて、またお互いを想いあって過ごしていける。十分なラストなのかな。少し先の未来の後日談も読んでみたいです。はっとり先生お疲れ様でした!
0255文字
蝶野悠架
新着
うわーっ!降谷本当に食べられたかと思った!!礼弥がもう未亡人なオーラを醸し出してたし(笑)バッドエンドでもハッピーエンドでもないと作者は書いてるけど、それでも2人にとっては一番いいハッピーエンドだったと思う
0255文字
東西
新着
まさかの狂気なエンドかと思ったら、案外ハッピーエンドだった それにしても変態親父、変わりすぎだろ 何があったwww
0255文字
とい
新着
最後の方は目が話せない展開だったけど、さんかれあらしいイイ落とし所だったと思う。最終話タイトルの「朽ち果てるまで」はこれから先の未来を想像させる余韻があって良かった
0255文字
みくきのこ™
新着
いい終わり方でしたー。講堂で食べられたときはびっくりしましたが、結局のところ2人の仲が元通りに。心臓を捧げるってのはものすごい覚悟だ‥
0255文字
ほりぞ/horizon
新着
読了。ハッピーエンドでもなくバッドエンドでもないが、実にゾンビ娘らしい面白いオチでした。全体的にこの巻数ではほぼほぼバランスのいい構成だったかと。この作品自体いろいろと新境地な感じがしたし、扉絵やおまけページでは印象の違う絵も描いていたので、はっとりみつる先生の今後の作品にも期待したくなる、そんな良作でした。 アニメでは2巻まで+αの内容だったので、続きも映像化してほしいなぁなんて。特に原作最終話らへんは非常に読み応えのあるダイナミックな演出で描かれていたので観てみたい所。
0255文字
全63件中 1-40 件を表示
さんかれあ(11)<完> (少年マガジンコミックス)評価65感想・レビュー63