読書メーター KADOKAWA Group

殺人鬼フジコの衝動 (徳間文庫)(Kindle版)

感想・レビュー
50

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
こば
新着
ネタバレ最初は合わないなぁ、と思いつつも気が付いたら一気に読み終わってしまった。後半はサクサク殺していく(笑)よく発覚しなかったものだ。
0255文字
EB
新着
中学生の時が一番ゲスかったよね。フジコよりも裕也の方がクズだとおもうけど。笑える所もあったんだけど美波ちゃんの件はほんとゾッとした。怖えーよ。作者もフジコも最後ヤケクソだったね。
0255文字
Guxu
新着
おもしろい。ステレオタイプの私利私欲に塗れた女性連続殺人鬼が誕生するまでの課程を劇中劇的に描いた小説。幼少期の虐待・不幸な思春期など、同情し得るだけの心理変遷を殺人鬼の1人称で丁寧に描写しているため、理解出来るかはさておき共感は覚えるかもしれない。結果として、15人もの人を殺人鬼は殺めるのだが、その動機にサイコパス要素は少なく、ただあるのは永遠に満たされない女性特有の承認欲求。女性だったら、もしかしたら自分もこうなっていたかもしれないと感じる部分があるかも。幼少期の女社会ヒエラルキー描写がリアル。
0255文字
Hikaru Motomura
新着
ネタバレ大オチについては、途中で想像した通りだったので、大きな驚きはなし。大叔母については、個人的には蛇足に感じた。最後までそれなりに楽しめたのだが「面白かったのは前半かな」という感想になってしまったのは残念。
0255文字
イリス
新着
ネタバレ題名を少しずつ変えてフジコについての本が3冊あるが、これが第一巻。金銭感覚が狂っている両親の元に生まれ、見栄っ張りの両親のせいで給食費も払えず、体操着が古くなっても買換えて貰えない私が壮絶なイジメを受けた上、両親が惨殺されて、伯母の家に居候することになる。そこから180度人生が変わり、イジメから自分を守れるよう様々な殺人を犯すようになる話だと思ったのだが、どんでん返しがあって…。この作家さんの話はいつも一筋縄ではいかないようだ。
0255文字
たらみんと
新着
あとがきまでがストーリーで、このあとがきが興味深い。フジコは1度目の殺人で味をしめ、気にくわないと殺すようになる。物語は壮絶なのに淡々としてるので一気に読める。
0255文字
polpol
新着
真梨幸子さん、3冊目。孤虫症も面白かったが、こちらはさらに洗練されていて(といって良いのかな?)、あっという間に読了。やはり、共感できる人物はいないのだけれど、内面の丁寧な描写により理解できてしまう。読んでいてなぜか『嫌われ松子の一生』を思いだした。人生はなぜこうも上手くいかないのか…。
0255文字
亜未
新着
'あたしは蝋人形 おがくず人形'あの頃の窮屈な教室のにおいを思い出しながら読んだ。今にも主犯男子の頸を握り潰そうとしてた感情がフジコの衝動と重なってしまい吐き気がした。バレなければ悪にはならないと数多くの過ちを繰り返したフジコや私には、どう頑張っても'バラ色の人生'なんて訪れないよね
亜未

'あたしは蝋人形 おがくず人形' どんなに着飾っても、すべすべの蝋で肌を覆っても、中味はおがくず。ぼろぼろのおがくず。誰かに捨てられたおがくず。なんの値打ちもない。

02/21 03:25
0255文字
futa
新着
ネタバレフジコと叔母さんが話す場面ではいつ叔母さんが殺されるかヒヤヒヤしながら読んでいた。叔母さんが無事で良かったと思う反面、殺されないことに違和感が。お金に執着するフジコが両親の保険金の行方を気にしないのも変だなと思っていたが、あとがきを読んで納得。 この本ははしがき、本編、あとがきで構成されてるのね。 フジコとほぼ同年代の従弟の健太がいい子というか、ほとんど存在感が無いことにも引っかかったんだけど、こっちは続編なのか。嫌なんだけど読むしかないかな。
0255文字
guanben
新着
狂気。主人公が邪魔になった者を殺していく話だが、その狂いっぷりがエグい。マトモな人間がほとんど出てこず胸糞が悪すぎ。だけど、スゲー面白いホラーだった。あっと驚くラストも衝撃。尾野真千子主演でドラマ化済み。
0255文字
ミヤノ
新着
イヤミスというかただ胸糞悪いという感じ。実際にあった凄惨な事件の切り貼りという印象。ただとても読みやすかった。オチも好み。
0255文字
まさやん
新着
ところどころ、フジコの気持ちがわかってしまう描写がある。また子供に対する虐待描写はかなり辛く子供を持つ身としてはなぜそうなってしまうのか。 親にされたことは子供にしてしまう、それは真実なのか。 怖いけど悲しい気持ちになってしまった。
0255文字
MEPHISTO
新着
子供が酷い目に遭う描写は読んでいて辛い。助けてあげたくなります。フジコはまだ恵まれていたと思う。自分の選択で幾らでも人生は変える事が出来た筈だが、それが出来ない人も沢山居る。 子供に親を悪く言ってはいけない。良かれと思ってかも知れないが、決して良い方には行かないと思う。 タイトルから思っていた内容とは全く違っていました。
0255文字
Sora
新着
フジコに対し、恐いというより哀れという感じがした。 残酷な描写があるので苦手な方は注意です。
0255文字
takijiro_
新着
読み終わったあとに思わず実話かどうか調べてしまった。 物語の順序にちょっと混乱をきたしたけど、面白い・嫌な話だった。
0255文字
AI
新着
ネタバレイヤミスというのを聞いて初めて読んでみたが、自分はフィクションであればこういうのに耐性あるので最後まで一気に読めた。後半の児童虐待が読んでいて一番嫌だった。押入れ…。 序章の部分が実は…というトリックの方には全然気づいてなくてびっくりした。ピンクの口紅の正体は予想がついてたものの実は死んでるとか書き手が誰なのかとかが面白い仕掛けだなぁと。ラストで妹も不幸になってるのはイヤミスならでは?茂子の本性についてもヒェーという感じ。とても面白かったです。悪い夢見そう。
0255文字
sgtM_teddy
新着
最後の1ページ。これがすべて。あとは事件の拡大というか展開が進むんでフジコが壊れていくことが進行していくのにあわせて章立てがどんどん短くなっていくスピード感。圧倒的
0255文字
もち
新着
おもしろくて惹きこまれてしまった。中学生と付き合う大学生はくそじゃんというところにしか、倫理観センサーが働かないくらい、バロメーターの吹っ切れた作品だった。あとがき含めてとても怖かった。
0255文字
knockknock
新着
75一問題解決の手段としての殺人を厭わないサイコパスものとして、筋書きがまず面白い。エスカレートしていく感じがいい。それに加えてあとがきまで含めた謎解きというか、小説全体の構造が見事。
0255文字
まるぷー
新着
とにかく、読むにつれて最後までドロドロ感が蓄積されていく。両親と妹を惨殺された藤子。貧困と虐待の環境は同情の余地はあるにせよ、その後も修復させることなく、人への恨みと自分本意の感情を剥き出す。母親のようになりたくないと言いながら、金銭的にズボラで自分の目の前に邪魔になる人物は殺す。衝動的な殺人に走るが、その死体の処理に慎重だったり「仮の人格」も形成していく藤子の人格的な変化が見え隠れする。エログロの摸写も含めて、陰鬱になるが、他に何を読み取るか読者それぞれと思える。
まるぷー

「轟直人」は毎日数百人をお気に入り登録して、お気に入りしてもらえない同じ人数を解除して自身のお気に入りを60000人に維持しています。解除した人数を合わせると数十万人をお気に入りしたことになります。異常ですよ。レビューアーさんを単なる消耗品扱いにしています。お気に入りされたなら自分が「轟直人」のお気に入りのどの位置にいるか確認してみてくださいな。すぐに下の方になっているはずですから。こんなレビュアーをお気に入り登録しても仕方ないですよ。

02/19 19:01
まるぷー

https://bookmeter.com/messages/1250391 わざわざネタバレをメッセージで送ってきますかね?数々の嫌がらせをする「?&!」は多くのレビュアーさんが運営に通報し強制退去させられ現在は「轟直人」を名乗る読書メーターで有名な悪質レビュアーです。

02/19 19:01
7件のコメントを全て見る
0255文字
麦焼酎
新着
エッセイ→みんな邪魔→フジコという順番で読んだ。結果、湊かなえよりも真梨幸子のほうがドロドロ、ぐちゃぐちゃ。人もたくさん死ぬし、私好みだった。こんな才能を持ちながら長年埋もれていたなんてもったいない。最後まで読んで思ったのは、叔母の姉に対する恨みの熱量のすごいこと、すごいこと。自分の屑母も同じように事あるごとに言葉に出して姉に対する呪いの言葉をブツブツつぶやいていたから、自分の体験とリンクするする。子供には極力お金使いたくないとか、屑親あるあるだー!と思いながら読んだ。フジコは外れ親を引き、負は連鎖・・・
0255文字
クドウヒロオ
新着
お薦め頂いた、微妙な気持ちになる本の5冊目。同情もしてしまうが事件の描写は狂気そのもの。あとがきでもゾッとしました。怖い!笑
0255文字
月子
新着
初・真梨さん。 評判通りの胸糞小説でした(いい意味で)。 気分は悪いけど、先が気になって一気読み。 当分はいいかな(笑)
0255文字
じょんSYすみす
新着
なんとも言えない不快感ばかりが残った印象。ネタバレ読んだ後も、もう1回読み直そうと思わない。続編も手に取らないでしょう。 ★2.5
0255文字
時空
新着
🌟🌟🌟 あとがきが一番の盛り上がりかも。
0255文字
ゼグノ
新着
ネタバレ延々と続く負のスパイラル、負の連鎖。ひとつでも「こうしていれば」という選択肢の連続で、読んでいて胸が痛くなった。奪われるだけで中身はカラッポの人形という言葉は、バトル・ロワイアルの少女の台詞を思い出させる。「あとがき」で明かされる本当の黒幕には、かなり陰鬱な気分にさせられた。やっぱり本物の愛情なしには「フジコ」たちを救うことは出来ないんだろうな。
0255文字
mnmn
新着
特典小冊子「私は、フジコ」が付属した版で読みました。とにかく気分が悪くなるのに、本編、小冊子と、読む手が止まらず一気読み。そして浮かんだ感想、「私も、フジコ」。親子や姉妹のカルマが澱のように溜まり、底で重なり、共鳴し。子どもならではの残酷さ、カースト、自意識と羨望、嫉妬…よくもまぁここまで後味悪い文章を(褒めてます)。けれど、こうした感情は確かに自分の中にも大なり小なりあって、少し違えば「私が、フジコ」になるかもしれない。だから、「私も、」あるいは「誰もが、」フジコ。外見が違っても、中身はおがくず。
mnmn

本編は支離滅裂なところも多く、あとがきで「なるほど!」してからの…という流れは薄ら寒いものがありました。読んでだいぶ疲れたのと、さらりと続編の情報を読む限り、自分はここまででいいかなと。

02/24 10:29
0255文字
xxs
新着
ネタバレ初真梨幸子さん。いじめ、バラバラ殺人、虐待。ハードな内容だった為何度か休憩を入れながら2日で読了。藤子がクーコ達の顔色を伺いながらいつ仲間外れにされるかビクビクする様は自分の小学生時代を思い出し気分が悪くなった。あの辺の描写が上手いのはやはり女性作家さんだからか。1人の女性が母親と同じように転落していく様子がただ描かれているのかと思いきやしっかりオチもある。はしがきで何かしらの伏線が張られていることは分かったもののあとがきは衝撃だった。これは好きな作家さんを見つけてしまった。続編や他の作品も読もうと思う。
0255文字
あゆむ
新着
ネタバレ大きな衝撃はなかったけど終始嫌な感じでよかった 解説にも書いてあったけど主人公は殺人鬼なのに共感してしまうところが多々あるくらい登場人物の特に男がひどかった。
0255文字
蒼生
新着
ネタバレいやな話だった。胸糞悪いというより、ただただ哀れ。自分がないがゆえに悪い方に悪い方に流れて行くんだけど、それを育めなかったのは環境によるものが大きい。タイトル文字や章の数字が他の文字をばらして組み合わせたような感じで不穏。続編、気になるけど、ちょっとすぐ読む気にはなれない。
0255文字
Nao*
新着
ネタバレ読む前からこれは読んだら確実に嫌な気持ちになると分かりきっていたのに想定していた以上に鬱々とした気持ちに。フジコの人格が形成される段階に重大な欠落や不幸があったのは間違いないし、だからといって許される筈もない沢山の罪を重ねてきたのも本当で、それが「業(カルマ)」だって言うのなら抗おうとするだけムダだったの?なんて思ってたら最後…生まれ持ったものや置かれた環境も多少はあっただろうけど、フジコを決定的に「戻れなく」したのは結局、他人の欲望。綺麗事の裏側には何より醜悪な真実が隠されてた。
Nao*

カルト宗教にのめり込むのも、虐待も金銭トラブルも、殺人も「逃れられない業」だから仕方ないのか?自分が苦しいから、逃れられないから、他人も巻き込んでやろうって?自分の力ではどうにもできない事が確かにあって、現実は容赦なく厳しくて、もがいた結果がそれなんだとしたらあまりに救いがない。

12/31 02:56
0255文字
かんのん
新着
読み易くって読みだしたら面白くって止まらず… 具体的に想像すると“グロ”過ぎるので、その辺りは制御して読んだ方が精神的には良いと思う。残酷な虐待・殺人等のエピソードを除けば、(ああ…これは竹馬の友の伝記小説かの)と思えるのが不思議。人物関係が複雑そうにみえますが、惑わされなければすっきりとした物語です。個人的には、この作品がドラマになり舞台にもなったという事の方に愁いを感じてしましますです。2020年の“コロナ渦”これがさまざまな“狂気”への決定打にならないといいけどな…(フルはブログで)
0255文字
貝殻
新着
ネタバレ読んでいる間、嫌な感情をずっと感じて、耐え難い気持ち悪さがありましたが、先を知りたい欲求が勝って最後まで読むことが出来ました。 最後のページを読んだ時「宗教」の闇をリアルに感じ、血の気が徐々に引いて背筋が寒くなりました。 「フジコの衝動」は操られていた結果だとしたら、「じゃあどうすれば良かったんだろう??」と考えさせられました。 もしかしたら操り操られる関係性は、私の日常にも潜んでいるかも、と思ったら再び寒気が、、、。 昼間読むことをお勧めします。
0255文字
佑
新着
殺人をしてないだけで、フジコと同じ道を歩んでいるように感じた。周りに合わせてはいるけど中身がない所とか。軽く扱われるとか。厭な小説だった。
0255文字
hirocchi
新着
気分が悪くなるグロさを感じつつも、テンポを落とすことなく読み進めてしまう。
0255文字
sen
新着
こういうグロい感じのジャンルはいままで読まなかったが、主人公に共感できないがそこに良さがあり、飽きさせない話のもっていきかたでした
0255文字
N- tommy
新着
気持ち悪い本だった。どの登場人物も気持ち悪い。読むのを止めたいと思いつつ、途中で止める方が不快感が残りそうな気がして、早く解放されたい一心で読了。ラストまで読めば少しはスッキリ納得できるかと思ったけれど、それはなかった。社会問題の観点から考えさせられる面もあるけど、私にはそれより気持ち悪さが上だった。
0255文字
CHOIKAWA
新着
ネタバレ今更はじめて読んだのだけど。オノマチも演じるのが大変だったろうなと。親は選べないというけれど、フジコは怖いというよりひたすら気の毒。続編、どうしようかな。気が向いた時に読もう。
0255文字
えりんこ
新着
カルマや運命で片付けてはいけない環境で、人間の露わにしてはいけない(と言われている)部分が興味深く、胸をえぐられつつもどんどん世界に引き込まれてしまう展開。 あっという間に読了。
0255文字
全50件中 1-40 件を表示
殺人鬼フジコの衝動 (徳間文庫)評価76感想・レビュー50