読書メーター KADOKAWA Group

本にまつわるエトセトラ

コメント

かぼちゃりん@花粉症はつらいよ
新着
桃水さん、14maruさん、ナイスありがとうございます(*^^)v まさかあのダジャレがウケるなんて…(^_^;) 「いちごばたけの~」は、福音館のこどものとも傑作集です。 20年くらい前に出版されているので、桃水さんひょっとしたら小さい時に 読んだことがあるかも? ル・カインの絵本は、どれも絵が緻密で、きれいですよ~。 よろしければ、図書館などでお探しになってみてください(さりげなく職場の宣伝(笑)) 「コロボックル」は、どうだったでしょうね~。 大きな葉っぱを傘代わりにしているイメージがあるのですが…。 武将、龍馬では、読んだ本が出てきませんね…。 鰹のぼりの話は、聞いたことがある気がします。 あれは沖縄だったんですか~。 武将の本、中国ものでもよければ、横山光輝「三国志」とか? 5月に咲く花で、もう1冊。 神沢利子・小副川美津「うすむらさきの花の下は?」 子どものときに大好きだった絵本です。 薄紫の花の正体は、桐の花。近頃ほとんど見かけなくなりましたね。 昔、学生の頃よく通った道ぞいに立派な桐の木が植わったお家があって、 花の頃にはほれぼれと見とれたものです。今でもあるのかなあ…。