自分の知ってる範囲で紹介させて頂きます。
川原 泉「バビロンまで何マイル?」(コミック)
相田 裕「GUNSLINGER GIRL」(コミック)
……漫画しか出てこない……。
あ、「冷静と情熱のあいだ」はイタリアですよ?
読んだコトないですが。
本棚の国別の分類がまだしっかりできていません。イタリアで分類しているのは井上ひさしの「ボローニャ紀行」ボローニャにたまたま行ったことがあり、その後で読んで悔しかった。行く前に読みたかった本の一つ。
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/31405363
イタリアで真っ先に思い浮かんだもの:
小説は、ウンベルト・エーコ氏の「薔薇の名前」でした。
マンガはやはり、オノ・ナツメさんですかね~。
ヤマザキマリさんの「テルマエ・ロマエ」は、イタリアに
含めてもいいのでしょうか?
それから「ヘタリア」は、何かが違いますか・・・?
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます