エルドリッチホラー(クトゥルフ神話TRPG的なボードゲーム)みたいな、TRPG系のボードゲームもやってみたいんですけど、プレイ時間をみたら180分とか240分とか、結構時間がかかるんですよねー。やるとすると別日別枠って感じですね。やったことある人います?
何度かこのボドゲ会とは別にTRPG会をやりたいねという話は出ていたと思います。
が、実現されていません…
次回のボドゲ会とかでやりたそうな人を誘えば開催出来るのでは?
あと、このコミュとは別に読メTRPG部というコミュもありますね。
読メTRPG部
http://bookmeter.com/c/330136
そうですね、自分もやりたくはあります。
けど現状、ドミニオンですら遊ばれていないうえに、トレーディングカードを齧っていた人を聞かないですからね…誰もが楽しむ点にはハードルの高さを感じます。
ですけど、ひみーりさんがやるとしたら、自分も出来そうなメンバーを集め遊びたいです。(必要人数は4人以下なんで、人狼より集めるのは簡単なはず
テーブルトークRPGとか漫画の遊戯王を見て興味を持ったのですが
この会はカードゲームボードゲームの会だから目的から外れてしまう
のかOKなのか微妙なんですが、やってみたいです。
真剣衰弱なら、パッと浮かぶので『いちごりら』ですね。
萌えなら『プリンセスワンダー』でしょうかね。『ごいた』や『ラブレター』のイラストが萌えの仕様になっていて、自分もオタなんで、歓喜ですね。
『ハートオブクラウン』は、ドミニオンより格段に覚えることが多いですから。ゲーム会とかには、勧めにくいですよねf^_^;)カードの効果を覚えると楽しいのですが
神経衰弱ゲームみたいな記憶力が試されるゲームって存在するか
どうかも分からないです
絵柄が萌えなゲームもオタクの一人としてやってみたい
これもまた存在するのか分からない
最近出たのだと、パンデミックキュア、ラー、メキシカ(新版)辺りはまだやってないのでやりたいですね。
個人的にはNew Games Orderのゲームはハズレがあまりない印象です。
同人ゲームは流行りですがハズレも多いです…
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます