引用魔です。
基本的に外国ものを読みます。
文学作品からミステリー、SFなんでもいけます。
読書が好きです。本の感想はできるだけ残らず書きたいとこですが、事務的に書いていると性格的についふざける方に走っちゃうので、付けたいときだけなるべく真剣に付けるというふうで行きたいと思っています。
神社時々御寺巡り(御朱印集め)、心理学、兎が好きで弓道(高校時代部活でした)、巫女舞と居合道と薙刀道と書道、石笛と龍笛と和琴、易占とお香に興味を持っていて、刀剣の本をよく読みます。宜しくお願いします。
某文学同人誌の片隅にいます。
2013年開始。
2008年よりの記録。
それ以前に読んだもので、記録しておこうとなんとなく思ったものは読了日不明で登録(現時点で133冊)。
website:https://note.com/h_fujimoto19
78/
食べものが出てくる話が好き。翻訳もの、推理もの、幻想文学、コージーミステリーも好きです。
登録2816日で読了1000冊、と覚え書き。
2020.1. 久しぶりにアイコン変更
はじめまして!
他の人の感想を読みつつ、次に読みたい本を決めるのが楽しみ(*^_^*)オススメがあったら教えてくださいな☆
趣味はPostcrossingです。ポストに海外からの絵葉書を見つけると、思わず、にまにましてしまいます。
読書は自己研鑽。
本にはアタリもハズレもある。ハズレから学ぼう。
基本、乱読、脈絡なく行き当たりバッタリで読みます。
いつの間にか手元の未読本が900冊を超えており(( ̄□ ̄;)!!アホ)、なぜか減らない。むしろ増えてね?
めんどくさいので、すべての本を
登録はせず。
心の一冊は『学問のすすめ』、あるいは『論語』(どちらも未読なのに!!!!?)
好きな作家:なし
よく読む作家:グラフ参照
気まぐれで★☆で評価をつけます。最高で★5のはずが、まれに★6コつきます。
マンガ・コミックは別登録http://book.akahoshitakuya.com/m/u/81181?guid=ON&guid=ON
と思ってましたが、読んだ分はこっちに入れました。
※「本棚」は既読のうち、実際に手元にあるものをまとめた。
(2014.7.31更新)
―追記―
某オフ会で自分の存在を否定され、一切の謝罪がない。自分が正しいなど毛頭思ってはいないが、私を異物として対処した態度には憤りわ隠せず、また、そこに居合わせたユーザーを許す気はない。以来、全ユーザーとつながる願望が失せてしまった。
責めるべきは、第一に彼らの不寛容さ、第二にその場で対応できなかった私自身の知恵の無さである。
2015年5月6日の登録を最後に、それ以降は2冊しか読んでないことになっているが、実際は同日~2016年12月17日現在で200冊以上は読んでいる。
それは大した数ではなく、いまさら登録しなおす気はない。
本を読むのは、心が求めるから。
本を読めば、心が豊かになる。
その思いは変わらない。
(2016.12.17)
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます