ミステリー好き、恋愛は共感しにくいです。
最近はジャンルにこだわらず読むようにしています。
職場で書き物をすることもあり、美しい日本語に興味がでてきました。
言葉から人間磨きが出来たら素敵ですね!
本はスキマ時間に読んでいるため、なかなか進まないことが
多いです。
最近はkindleUnlimitedで読める本がメイン、漫画は完結済のモノを休日に一気読み。
皆さんの感想を見ながら読みたい本を探すのがとても楽しみです。
よろしくお願いします。
感想は消すこともあります。
1980年代生まれです。
現代、時代、ファンタジー、童話、児童書など、最近はノージャンルで読んでいます。
優柔不断で読みたい本がすぐに見つからないとか、読み始めても途中挫折したりします。
苦手なものも多いので、それを改善するのが当面の目標です。
いつもみなさまの感想をありがたく
参考にさせて頂いています。
品川駅にある某外資系IT企業のエンジニア。
現在は山梨県にてフルリモートで仕事をしています。富士山の見える場所でのんびりと読書するのは至福の時間。
ジャンルには余りこだわりはありませんが、遠藤周作・北杜夫あたりの第三の新人、ポスト第三の新人など重めの作品
や、森見登美彦、野崎まどなど、ちょっと不可思議系日常小説などが比較的好きです。
恋愛青春小説については、特にこだわりなく雑食しています。
CoffeeーとVapeを嗜みながら、ミステリー・バイオレンス・SFなどが至福のひととき。たまに純文学と哲学のおやつ。
活字と猫とコーヒーが好き。
亀のような読書。
雑食性です。
小説も漫画も基本なんでも読みます。
最近はあまり読む時間が取れず、読むものが固定化されてきているのが悩みですが…
読書仲間がいないので、ここでさまざまな感想を読めるのを楽しみにしています。
よろしくお願いします😄
ほとんど図書館本です。
読んだものや読んだことをよく忘れてしまうので備忘録に。感想は読後に勢いのまま書きますが後から加筆修正しがち。
たくさん読む時期と全然読まない時期のムラがあります。
なんと音楽も聴きます。
お気に入りやコメントはお気軽に。よろしくお願
いします。
栃木県宇都宮市出身の加藤です。
主婦兼ちょこっとお仕事。ライフワークバランスを保って楽しく生活したい所存。
湘南鎌倉近辺在住。
座右の銘(?)は、
『食べる、寝る、歌う、踊る。』
『You can change the world ,girls』
好きなもの
読書、音楽、ファッショ
ン、サッカー、トレーニング、ウェルネス系全般。
よろしくお願いします!
管理人を務めさせていただいております。
コミュです。
よろしければお立ち寄りください♡
❤️MusicStation(読メ音楽部)
https://bookmeter.com/communities/337888
We❤️cosmetic (読メビューティー部)
https://bookmeter.com/communities/338564
たーだーいーまあーーー!!!!!
めっちゃ久々すぎて使い方もおぼつかずあわあわしてます😅
また那由多と絡んでやってもいいんだぜって方
いらしたらよろしくお願いします🤲
全力でお相手するわ😘💕
2023年1月
こんにちは。病院で順番を待つ、待ち合わせで人を待つ、電車を待つ、行列に並ぶ、という時間は私にはありません。なぜならそれは読書の時間だからです。
図書館に行くとMAXまで本を借りては、読み切れず返却してます(泣)
図書館や本屋にいると時々お腹が痛くなります(
泣)
日曜日の夜にJazzボーカルを聴きながら、お茶しているのが最近好きです。
高校までは読書はそれほど好きではありませんでしたが、大学から読書に目覚め、その頃は歴史小説をよく読んでました。
社会人になり、ミステリー、とくにアガサ・クリスティーにはまった時期がありました。その後はいろいろなジャンルを読んでいます。
最近は英語の勉強
も兼ね、洋書も読むようになりました。読みたい本があり過ぎて、時間が足らな過ぎます。
門井慶喜さんのファンで、共通点から応援してるのは、澤田瞳子さん、有栖川有栖さん、筒井康隆さんです。
読むスピードはとても遅いですが、マイペースに読書を楽しんでいます。
感想文は昔から苦手で、とても素敵な本に出会えて嬉しい気持ちでいっぱいなのに、その半分も気持ちが書けないなぁ…とモヤモヤしたりです。
なので、共読さんの感想で新しい発見があったり、書けなか
った想いを表現されている方に出会うと「いいね」押させていただいてます。
絵本・児童文学・ミステリーやサスペンス…ジャンル問わず色々読みますが、淡々とした中に優しさがある物語が好きだなぁと最近気付きました。
幼い頃より本を読むのが好きでした。国語の成績はあまりよくなかったのですが、教科書の作品にはよく感動していました。最近は市井ものの作品を読んでおります。
読書は生活の支え
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます