【青山剛昌『まじっく快斗』:黒羽快斗】
「いつ何時たりともポーカーフェイスを忘れるな…だろ?」
Ladies and gentlemen!今宵皆様に紹介するのは、言わずと知れた名作「まじっく快斗」!父の死の鍵となる、伝説のビッグジュエル・パンドラ。快斗は自ら怪盗キッドとなり組織より先に見つけ出し破壊する事を誓う。
名探偵コナンのライバルとしても名高い怪盗キッドにスポットを当てた物語。月下の奇術師が繰り出す奇跡をとくとご覧あれ。
向日葵の咲かない夏は気になってはいたのですが、その人によって評価が分かれるという点で悩み手を出せずにいました。でもいづさんのイラスト付きで紹介されると読もうかな〜って思っちゃいます!また検討したいです!
おおお……すごく魅力的なトピックが……!
「有頂天家族」も「ブルースカイ」も面白そうです(´∀`)イラスト付きだともっと興味を引くなぁ。
では私も、
【道尾秀介/向日葵の咲かない夏】
首を吊って死んだはずの級友S君が蜘蛛に姿を変えて現れた。「僕は殺されたんだ」と訴えながら。僕は妹のミカと、彼の無念を晴らすため、事件を追い始める。
結構好き嫌いが別れる作品だと思いますが、読んで損はないかと。
万田さん、トピック作成ありがとうございます。
桜庭一樹「ブルースカイ」
以前描いたポスターが出てきたので(^-^)
様々な時空に飛ばされた少女。彼女はそれぞれの世界で何を見て何を経験し、そして何を考えるのか。
とても読みやすいSF作品です。
【森見登美彦 『有頂天家族』:下鴨矢三郎】
「面白きことは良きことなり!」
京都を舞台に狸、天狗、人間がどんちゃん騒ぎ。森見作品独特の面白い言い回しや、世界観。笑いあり涙ありの毛玉たちによる奇想天外コメディ。あれよあれよと言う間に物語に引き込まれること必至!これぞ阿呆の血のしからしむるところなり。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます