読書メーター KADOKAWA Group

芸術のすすめ

芸術のすすめ  本にピッタリのBGM
トピック

AZレメディオス@読メ再開
2015/02/19 10:07

音楽にまつわる物語だったり、
主人公の好きなアーティストだったり。

読んでいる時に思わず聞きたくなる曲をぜひご紹介下さい。

このトピックのコメント
5

データの取得中にエラーが発生しました
このトピックのコメントはありません
AZレメディオス@読メ再開
新着

シュルレアリスム小説『類推の山』に合う音楽としてプーランクの組曲『ナゼルの夜』を聴いている。
Orazio Sciortino, piano. F. Poulenc- Les Soirées de Nazelles https://www.youtube.com/watch?v=P1zrwg5jijc
Les soirées de Nazelles Durand
*前置き Préambule
*気品の極み Le comble de la distinction
*包み隠さぬ心 Le coeur sur la main
*軽快と慎重 La désinvolture et la discrétion
*思索の続き La suite dans les idées
*口車の魅力 Le charme enjôleur
*自己満足 Le contentement de soi
*不幸せの味 Le goût du malheur
*老いの警告 L'alerte vieillesse
*カデンツァ Cadence
*終曲 Final

あら、残念。YouTubeの動画にこの3曲が入っていない。

*思索の続き La suite dans les idées
*口車の魅力 Le charme enjôleur
*自己満足 Le contentement de soi

AZレメディオス@読メ再開
新着

山尾悠子さんの『ラピスラズリ』のBGMはダウラントを選びました♪DOWLAND - LAUTE PAVANAK - O'DETTE.avi: http://youtu.be/PvvumBKywDM

AZレメディオス@読メ再開
新着

いやいや、面白くていいよ~(* ̄∇ ̄*)
かもめ食堂は映画しか観てないのよ~。
ガッチャマン???
唄はとっても懐かしいけど、今度本さがしてみる~♪

浦島の亀@南メキシコ
新着

またまた面白いテーマをありがとう!
(他のスレもぜんぜんついていけてないのはスルーでw)
音楽にまつわる物語かあ……いろいろあった気がするけど、今とっさに思い出せない。

ひとつだけ、ごめん、読んでるあいだじゅう音楽(歌)が脳内でストップしなかったの。
『かもめ食堂』ですw
ドラマより先に本読んだんだけど、ええ、ガッチャマンの歌が止まらなくなりました。
https://www.youtube.com/watch?v=0gciVpfFh9Y
地球はひとつ♪ 割ったらふたつ♪ てな替え歌も流行りましたね。

AZちゃん、ごめん、この落差w

AZレメディオス@読メ再開
新着

大島 真寿美さんの『ピエタ』(母に貸したらカバー無くされた…涙)18世紀の水の都ヴェネツィアで、『四季』の作曲家ヴィヴァルディが孤児に〈合奏・合唱の娘たち〉を指導していたピエタ慈善院での物語です。
読書のBGMには是非、ヴィヴァルディの協奏曲集作品3《調和の霊感》をどうぞ。この作品は、正にピエタの音楽教師として名声を高めたヴィヴァルディが楽譜出版した最初の協奏曲集で、大部分ピエタの女学生のために書かれた曲とのこと。
A. Vivaldi: L'Estro Armonico, Op. 3 [Accademia Bizantina]: http://youtu.be/XmGQ_bvM0lQ

全5件中 1-5 件を表示