読書メーター KADOKAWA Group

読書メーター辞典~make a dictionary~

「の」の言葉・漢字
トピック

このトピックのコメント
17

データの取得中にエラーが発生しました
このトピックのコメントはありません
知佳
新着

逃れる•遁れる(のがれる)•••⑴逃げ去る。ex.敵の手から⑵まぬがれる。ex.難⑶遠ざかる。離れる。ex.都会

知佳
新着

納入(のうにゅう)•••金銭や物品を納めること。

知佳
新着

法面(のりめん)•••土木工事で、切り土•盛り土などの斜面の傾斜。またその斜面。

知佳
新着

軒•宇•簷•檐(のき)•••⑴屋根の下端で、建物の壁面より外に突出している部分。⑵庇。

知佳
新着

宣う•曰う(のたまう)•••「言う」の尊敬語。おっしゃる。

知佳
新着

野太刀•野剣(のだち)•••⑴公家の兵杖(ひょうじょう)の太刀の総称。⑵室町時代,武士が肩に背負い,または郎従に持たせた長大な刀。

知佳
新着

膿盆(のうぼん)•••医療器具の一。そら豆形の深皿で,嘔吐したものを受けたり,外科手術で摘出した組織や使用済みのガーゼなどを入れたりする。

知佳
新着

逆上せる(のぼせる)•••⑴頭に血がのぼる。ex.長湯⑵感情がたかぶって正しい判断を失う。⑶思い上がる。⑷夢中になる。ex.女

知佳
新着

のべつ幕無し(のべつまくなし)•••ひっきりなしに続くさま。

知佳
新着

野辺送り(のべおくり)•••遺体を火葬場や埋葬地まで見送ること。野辺の送り。

知佳
新着

野分(のわき)•••台風の古い言い方。のわけ。

知佳
新着

伸す(のす)•••⑴のびる。進出•発展する。ex.企業⑵遠くまで出かける。⑶のばし広げる。ex.餅⑷殴り倒す。

知佳
新着

後添い(のちぞい)•••後妻。のちぞえ。

知佳
新着

のっぴきならない・・・どうにも避けられない。

知佳
新着

脳漿(のうしょう)・・・脳などを満たす液体

知佳
新着

能筆家(のうひつか)・・・文字を書くのが上手なこと・人。達筆。

スリーピージーン
新着

のつそつ(する) ・・・ 体を伸ばしたり反らしたりする動作から、退屈しているようす。飽きているようす。 のりつそりつ から変化。のっつそっつともいう。

全17件中 1-17 件を表示