読書メーター KADOKAWA Group

読書メーター辞典~make a dictionary~

「り」の言葉・漢字
トピック

このトピックのコメント
36

データの取得中にエラーが発生しました
このトピックのコメントはありません
知佳
新着

鱗木(りんぼく,うろこぎ)•••ヒカゲノカズラ科に近縁の化石シダ類。古生代石炭紀に繁栄し、二畳紀に絶滅。高さ約30mの巨木で頂部で分枝し、幹に葉の落ちた跡が鱗状に配列。炭化して良質の石炭となった。レピドデンドロン。

知佳
新着

俚諺(りげん)•••民間で生まれ、伝えられ てきたことわざ。俗諺。

知佳
新着

了見•料簡•了簡(りょうけん)•••⑴考え。思慮。⑵我慢して許すこと。

知佳
新着

慮外者(りょがいもの)•••無礼者。

知佳
新着

凛乎(りんこ)•••凛々しいさま。凛然。

知佳
新着

リーフレット[leaflet]•••宣伝•広告、案内用の1枚刷りの印刷物。

知佳
新着

立錐の余地もない(リッスイのヨチもない)•••ぎっしり詰まっていてごく僅かな隙間もない。

知佳
新着

稟議(りんぎ)•••会議を開くまでもない事項について、関係者に文案を回して承認を得ること。ひんぎ。

知佳
新着

流寓(りゅうぐう)•••故国を離れてさすらい、他郷に住むこと。

知佳
新着

膂力(りょりょく)•••筋肉の力。腕力。

知佳
新着

凌轢•陵轢(りょうれき•りょうりゃく)•••侮り踏みにじること。

知佳
新着

竜穴(りゅうけつ)•••⑴竜が住むという洞穴。室生寺の東にある室生竜穴神社の奥社にある。⑵風水で,竜脈に沿って山脈を流れる気が集中する場所。繁栄をもたらす吉祥の地とされ,都市•寺社•家屋などが建設された。

知佳
新着

離魂病(りこんびょう)•••夢遊病のこと。

知佳
新着

リノリウム<linoleum>•••床•壁用の建築材料。亜麻仁油の酸化物に樹脂•コルク粉•ゴムなどを混ぜて布に塗ったもの。

知佳
新着

リベット<rivet>•••金属板などを接合するための頭部の丸い大きな鋲。

知佳
新着

流体(りゅうたい)•••気体と液体。流動体。

知佳
新着

吏員(りいん)•••公共団体の職員。公吏。

知佳
新着

理非曲直(りひきょくちょく)•••道理に適っていることと外れていること。不正なことと正しいこと。

知佳
新着

lethal weapon(リーサルウェポン)•••《lethalは「致死の、致命的な」の意》凶器。殺傷道具。

知佳
新着

流連・留連(りゅうれん)•••遊興にふけって家に帰るのを忘れること。また、夢中になること。

全36件中 1-20 件を表示