私は1975生まれです。
近い年齢の方、最近読んで面白かった本、教えて下さい。
同年代がどんな本読んでるのか、興味あります。
このコミュニティに関するコメントはありません
ゆあさんはじめまして。読書にはまったきっかけの本て、一つにはなかなか絞れませんよね。「サイファ」はnaokoさんもオススメのようなので、今度漫喫行って読んでみようかな。
BANANA〜をはじめ、私は「孤独な天才」モノに目がないようで…。「YASHA」〜「イブの眠り」も読んだし、「あずみ」も初めの方はまりました。
はじめまして!白ねこ師匠さん。
BANANA FISH、私も読みました~。
私の読書好きを決定付けた本は…いろいろありますが『怪人二十面相』シリーズです。
因みにマンガは『ときめきトゥナイト』『サイファ』です♪
読書好きのきっかけは、小5〜6頃読んだ「椋鳩十全集」「ズッコケ三人組シリーズ」と、大学の頃友達が貸してくれた村上春樹「国境の南、太陽の西」です。皆さんは自身の読書好き・マンガ好きを決定づけた本は覚えてますか?ちなみにマンガでは、高校時代に出会ったBANANA FISHです。
はじめまして。過去コメで琴線に触れる書名をたくさん見つけて思わず登録しました。勿論1975生。よろしくお願いします。最近で良かったのは唯川恵さんの本です。これまで全く知らず、読メを通じて出会えた作家さんです。
〉ゆあ さん
モダン、タイトル初めて聞きました。
今度、本屋にあったら
見てみますね。
原田マハさんの 積読本は
♯9 、キネマの神様、本日はお日柄もよく、
があります。
こんにちは。お久しぶりです。
海外旅行はおろか、国内旅行すら面倒・・・
布団の中でいろんな世界を楽しめる読書が幸せですwww
最近、漫画ばっかり読んでます。
もしくは実用書・・・
小説ではないけど、酒井順子氏の「子の無い人生」がとっても面白かったです。
私は子があるのですが、ものすごく共感しました。
流行りの「羊と鋼の森」はイマイチでした。
前半は面白かったんだけど~
もっと若いときに読めば感動したのかもしれないです。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます