じゃあ私もみんなに合わせて方言にしょーかな。
みんなとなんだか違うけえ違和感があるけん、ちょっと変かもしれんなぁ。
ちょっとこんかった間にえらいことになっとった。。
コミュがにぎやかでいいなぁ。
見てくれてありがとう。「おえん」は、ダメ、いけないって意味です。あとは「いけまぁ」とも言ったり。「はぶてる」=すねる、「たう」=手が届く、辺りは方言だとしばらく気付かなかった・・・
方言使いたいけど、すっかり忘れてる・・・実家に帰ると家族の激しい方言に笑ろうてしまうことも、あるくらいじゃけぇな。(自分で違和感あり) 妹に聞いたラインスタンプが笑えたから、紹介しとこ。備後弁スタンプ。ひらがなばあで、音に出してやっと分かる・・・。しゃあにゃあ。http://www.line-tatsujin.com/detail/a07901.html
せやったね。ここ、方言でタメって感じやってん。すっかり忘れとったわ。
似とうところの方言も似とらんところの方言も混ざるさかい、鬱陶しいんやけど、方言じゃと細かいところの表現ができて楽なんよね。
…いつも思うんやけど、外国に方言みたいなのってあるんかな
私も、前、住んどった北陸の方言と今、住んどる関西の方言と父親のふるさと(?)の広島の方言といろいろ混じっとる。(タメってこれでいいんかな?よくわからんww)方言だと漢字変換で出てこん。(^_^;)
そうなんですね。。
ふみさん>方言ってその地方の人しかわかんないことがありますけどね…。
なんで私一人でしゃべっちょるかな?ぼっちじゃけえかw仲間求むって張り紙しちょかないけんねw
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます