平安時代中期に成立したシンデレラストーリー♪
中納言の娘に生まれ、母の身分もよかったのに継母にいじめられる。
ちょっと変わった(?)殿方の登場で一変する。
「おちくぼ」が最終巻になりました♪姫は宮筋ということでしたが母親がいなくては後ろだてがなくては意味ない物語独特さが多かったです。平安文学でならではかましれませんね(^o^)
マンガ「おちくぼ」五巻が発売されました♪次巻でクライマックス!今回で気になったのは着物は嫁いだ嫁が縫物をすることにいてです。旦那様などの着物を作る総指揮は〈北の方〉で縫うのはほぼ女官。落窪姫はまれな方だったのでしょうね。
マンガ「おちくぼ」第四巻を読んだ方はいらっしゃいますでしょうか?もう興奮ぎみでよみました(^O^)北の方の叔父の役職について気になったなぁ。https://bookmeter.com/books/11821231
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます