20周年記念サイトに掲載されている「堂場瞬一Q&A」に、コミュメンバーさんそれぞれが答えてみよう、という趣向でございます。
何かの拍子に、うっかり(笑)ご本人の目に止まるといいなぁ、なんちゃって。
ふるってご参加くださいませ♪
Questions:
①堂場さん(堂場作品)との出会いは?
②堂場さん(堂場作品)を一言で表現するなら?
③こんな作品を読んでみたい
④堂場さんへのメッセージ
では、張り切ってどうぞー♪
①長い間堂場さんだと意識して読んだことはなかったが読み友さんのおかげで意識するように。
②早稲田の村上、慶応の大沢、青学の堂場
③企業・経済小説
④こちらがピックして読むスピードよりも、堂場さんの書くスピードの方が速いので、これから何年もゆっくり追いかけてゆきますね。どこかで集中消化します。
(続き)から! その悔しさを、これからも堂場さんの作品を読み、楽しむことにぶつけたいと思います。これからもお体に気をつけて、楽しいお話、書き続けてくださいませ!
…字数制限がつらいところですが、ま、そこは気になさらずー。
(続き)“たとえ不治の病に冒されても堂場作品を完読するまでは死ねないわ!”と本気で思ってます。その反面、なんせ“読者が1冊読む間に3冊書く(©️ミカママ姐さん…あれ、母さんだったかな?)”方なので、諦めもあったり。結局、いつも彼の作品が読める幸せには浸れてます♪
③スポーツのバディものが読みたいですね。ラケット種目のダブルスとか、パラスポーツですが自転車競技のタンデムとか。
④私は悔しいです。堂場さんがデビューして、10年以上もその存在さえ知らなかった(繰り返しますが知ったのは読メに登録してから(続く)
では早速私から。
①6年ほど前に読書メーターに登録してしばらくして、私が登録するきっかけとなったリアル読友さん(コミュのメンバーでもあります)がアップしていた「ラストダンス」のレビューがめっちゃ気になり、本屋さんに走って「大延長」と2冊ゲット。もともと野球大好きなのですが、それを扱ったフィクションでこんなに面白いなんて!…とすっかりはまり、しばらくスポーツ堂場を堪能しました。ちなみに警察堂場デビューは支援課♪
②生きる糧…と言ったら大袈裟でしょうか(笑)。なんだかんだ90冊以上読んじゃってますが(続く)
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます