バンダイナムコと米レジェンダリー・エンターテイメントが共同で、実写版「機動戦士ガンダム」を手掛ける?手掛けている(この言葉って変ですか?)らしいですね
ザクの日を大幅に過ぎてしまいましたが、僕も山犬さんと同じくザクⅡF2型が好きです。
HGUCのプラモが作って楽しい&完成してカッコいい良キットだったので、その影響が強いかもしれません。
今さらなどと言わないので、HGでノイエン・ビッター機等のバリエーション展開をしてもいいんですよプレバンさん!
山犬さん、Ez-8いいですねえ。若人まだ08小隊未見なのですね、気に入ってもらえたら若くない人々としては嬉しいです。
蒼い猛牛さん、遅くなりましたが、ザクキャノンです!
MSVの渋さが堪りません。
GM職員さん、そもそも私が初めて買った文庫が、中学に入るか入らないか頃の『リーンの翼』でして。それ以来、角川文庫のガンダムシリーズや『オーラバトラー戦記』等を読んできたものですから、御大の文章には耐性があるというか、親しみがあるというか…。なんか懐かしくなるんですよね。
いろんな本を読んでる皆さんであれば、読み難くて放り出す、なんてことは全くないと思いますけどね。
蒼い猛牛さん、教えてくださった本を書店で確認してきました。ウェザリングに関する色々な情報が一冊にまとまっているのがとても良かったです。手元に一冊置いておきたいと思える本でした。
たこのまくらさん、富野さんの書く文章がだいぶ読みにくいという方も少なくないようで、長年ちょっと躊躇していました。まさかの小説版が脚光を浴びる今、いい機会ではありますね。次回書店に行ったときにチェックしてみましょう。
意外と早かったですね、放映開始日。あと1ヶ月くらいですか。
GM職員さんもこれを機に小説版をいかがですか?
御大の文章は多少読みにくさもありますが、私は好きです。
蒼い猛牛さん、最近はネットでも簡単に調べられますけど、やっぱり本は手元に置けてすぐに見られるので良いですよね。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます