読書メーター KADOKAWA Group

野球場に行こう

コミュニティの詳細

野球のコミュニティーをずっと作りたかったんやけど、どんなコミュニティーにするかずっと迷っていた。やはり、野球の話なら野球場に行かないとその楽しさや臨場感、球場に行くからこその雰囲気は味わえない。プロ野球、高校野球、大学野球、社会人野球、中学野球、少年野球、はたは草野球まで、どんな野球でも構いません。ただし、野球場に行った話を書いて欲しいかな。まあ、テレビ中継の話でも野球に関する話なら全然大丈夫やけどな。夢は球場で読書会をしたい(笑)

トピック一覧

トピック(掲示板)はまだありません

自由にトピック(掲示板)をたててみよう!

コメント
570

データの取得中にエラーが発生しました

このコミュニティに関するコメントはありません

ひらけん
新着

大船渡の佐々木投手は決勝で投げなかったんやな。甲子園が大事なのか、選手の未来が大事なのか、監督さんは悩んだやろうな。

ひらけん
新着

プロなので、もしかしたら相手の決め球を狙ってるかもしれないですよ。素人なので、追い込まれると当てようと中途半端なスイングになってしまうんですよ。

のぶぶん@今年は心を鍛えます
新着

ということは2球で追い込まれてる大山はアカンやん(笑)

ひらけん
新着

四球の後の初球はだいたいストレートが多いから、確かにそこは狙いにいってますよ。監督さんの口癖は追い込まれる前に打てですが。

のぶぶん@今年は心を鍛えます
新着

ひらけんくん、例えば、草野球人の僕ら(笑)でも知ってるセオリーってありますやん、「四球のあとの初球は必ず狙え」とか。こんなんプロならわからん訳ないよね。そこでバッテリーが少しでも冷静なら、初球の入りはほぼ厳しいところに来るやんか。でも、バッテリーが若かったり、内野陣が集まることもなくピッチャーがアップアップだったりしたら、すーっと打ちごろの球来たりするやん。そこを考えて打席に入ってるんかなぁ?って、いつも不思議に思うんですよ。

ひらけん
新着

大山の打撃に関しては会社の阪神ファンの人も嘆いてましたよ。初球の見逃せばいい難しい球を打ちに行って凡打になるのが多いと言ってましたよ。

のぶぶん@今年は心を鍛えます
新着

あれ(三塁打)はお祭りやから(笑)

のぶぶん@今年は心を鍛えます
新着

ひらけんくん、失投を確実に仕留められるか、打ち損じてファウルになるかは大きく違いますよね。特に大山の打席での考えなさは致命的。初球見逃し、2球目絶好球をファウル(><)そして3球目の外のスライダーを空振り三振、がどれだけ多いか(╥_╥)広島は自力があるから、たぶん打線も上がってくるよ。

ひらけん
新着

今、オールスター見てるけど、近本すごいな。ルーキーでサイクル安打とは。ただ、文句を言う訳ではないけど最後の三塁打はレフトの送球エラーではないのかと思ってしまった。

ひらけん
新着

カープの投手陣が踏ん張ってもらわないと、打線が好調にならない限り、浮上しないように見えますが😖大山や糸原ではダメなんですか?