★こまつぶ・18★
あかん…こまにゃん、めっちゃ動揺(*´∀`)
手の震えが止まらない!!!
来週MRI検査することになった。
ん、ピアッシングしなくてよかった(*´∀`)
母親のPETCTの前日にMRIって(;゚ロ゚)
母親から私にバトンタッチじゃなきゃいいけど(笑)
↓
寝ている間は思考のコントロールも感情のコントロールもできない。腹式呼吸なんて不可能。目覚めると自分がパニックに陥っている。回避不能だわ(*´∀`)
薬に頼るしかないのね、きっと。就寝時に安定剤を飲めばいいのかもしれないけど、安定剤は断薬がものすごく難しいので依存したくない。となると第二世代の抗精神病薬が有効なのかもしれない。ジプレキサの量を増やすしかないのかな。セロクエルは喉の渇きが酷いし感情がフラットになるから飲みたくない。第一世代は体質上飲めないから除外。
★こまつぶ・17★
よくないなー(*´∀`)睡眠時パニックが始まってしまった。これも抗うつ剤減薬が原因かもしれない。睡眠時パニックの克服法なんてわかんないや(*´∀`)
起きている間のパニックは克服した。思考、感情のコントロール+腹式呼吸でパニック発作を抑えつけられるようになったのです。これはフラッシュバックを起こしたときにも有効。まだまだ修行が足りなくて、ギリギリで抑えこむことしかできない。精神的ダメージが大きくて数日間は不安定な状態が続く。
★こまつぶ・16★
今週から抗うつ剤の減薬が始まった。身体的離脱症状はまだ現れてないけど、精神的離脱症状は始まった。悲しくて悲しくて。゚(゚´Д`゚)゚。だめなパターンだ。様子見て胃薬の量を元に戻す必要があるかもしれない。この胃薬を私は「万能薬」と呼んでいる。抗がん剤の副作用の吐き気止めとして使われるくらい吐き気に対して効果があるし、抗ヒスタミン作用があるから花粉症の薬にもなるし、気分を上げる作用もあるし、不安を抑える作用もある。ジプレキサ万歳!
嫌なことたくさん思い出して泣きそうですだ(*´∀`)
★こまつぶ・14★
自律神経がぶっ壊れたのは6年くらい前かな。それ以来たまに体調が悪くなることがある。ストレスが原因だったり寒暖差が原因だったり。今回はなんだろね。
先週の土曜日からおかしくなった。めまい、頭痛、吐き気、発熱。さっき検温したら37.8だった。もう寝ようかな。病院でめまいの薬と吐き気止めを処方してもらった。2週間様子を見る。しんどいなあ……
♪こまにゃん'sセルフピアッシングスタジオ♪
ピアスはエタノールで消毒
ニードルには軟骨塗り塗り
左右の耳たぶに空けるのでニードルは2本用意
左耳の謎ふたたび
また左耳だけ派手に流血した(笑)
ポタポタ血が滴ってティッシュで押さえて止血
なぜ左だけ?
●刺し子・4日目●
20段目の途中まで。
動画見ながらチクチクするとあんまり進まないなあ。NHKオンデマンドで佐伯泰英原作のドラマ吉原裏同心を見ながらチクチク。こ、これは原作より面白いじゃないか(笑)幹さんが全裸で敵と戦うシーンはあるのかなあ…。佐伯さんの居眠り磐音が読みたくなってきた。
今日は車椅子からトイレのトランスファーに失敗して壁に膝をおもいっきりぶつけた。たんこぶできて痛い。トランスファーに軽く恐怖感がある。困ったな。
●刺し子・3日目●
今日は9段進んで14段になった。慣れてきたのかペースが上がってきた🎶糸の初めと終わりの処理に時間がかかってしまう。この作業が課題だな。ふきんからたくさん毛が生えてるけど最後にみんなカットする予定。このまま進めたら毛むくじゃらのふきんになりそう。
明日もがんばるぞ!
↓
今日はもうチクチクやめて読書だな。深夜特急のシルクロード編。なんか旅らしくなってきた。パキスタンのクレイジーバスは乗ったことがあるのであの恐怖はよくわかる。
ガードレールのない山道、落ちたら絶対死ぬ山道をガンガン飛ばす。バスのドライバーたちは誰が早く目的地に着けるか競争してる。恐ろしいことに大麻を吸って運転してる。酷いときなんて2週間連続でバスが谷底に落ちた。シルクルートバス、忘れねえ。敢えて私はシルクルートに乗った!だってガラガラに空いてから!
★こまつぶ・12★
クフフフフフ( ´艸`)
刺し子楽しい♪
限られた時間をどう使うか。刺し子?読書?ドラマ?難しいなぁ。
日曜日から刺し子を始めて夢中になってチクチク。Amazonで刺し子キットを検索してコースターが終わったら次は何をチクチクしようかなと考えてるときが幸せだったり。
★こまつぶ・11★
「こまにゃん、落ちる」
薬は変えてないのだけど、最近また寝つきが悪くなってきた。昨晩は薬を飲んでお布団入って入眠するのを待ってたんだけど眠れない。時計を見たらお布団に入って2時間が経ってた。ブチ切れこまにゃんは入眠をあきらめ車椅子に移り読書するためパソコンデスクに向かった。記憶があるのはここまで。目覚めたとき四時間経過していた。車椅子に座ったまま落ちてたよ。
オオオオオイ!落ちるならお布団のなかにいるとき落ちてくれよ。
★こまつぶ・10★
発赤しなくなり熱感もなくなった。薬が効いてきたみたい♪ただ足の甲がパンパンに浮腫んでテカテカになでてるのがなぁ。色も変だし。まるで腐敗のはじまった死体のようだ!
★こまつぶ・9★
皮膚科を受診してきた。
やっぱり蜂窩織炎だった。蜂窩織炎自体は良くなってきてるが炎症が続いてる(発赤、熱感)ので1週間ステロイドを服用して様子をみることになった。先生にむくみのことを聞いたら蜂窩織炎によってむくみが酷くなったのではないかとのこと。
ステロイドの軟膏は使ったことあるけど服用は初めて。これは湿疹にも効果あるのかな。両腕に湿疹が繰り返し出て、右腕は寝ている間に掻いてしまったようで見た人を不快にさせるくらい汚いので、こっちも治ってくれることを期待♪
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます