読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/263/294/14/44/74/104/13612499612551612603612655612707612759612811ページ数197919801981198219831984冊数読書ページ数読書冊数
東野 圭吾(3)赤坂 アカ × 横槍 メンゴ(2)水凪トリ(2)伊吹 有喜(2)藤野 千夜(2)芦原 妃名子(2)二ノ宮 知子(2)万城目 学(2)山口 未桜(1)永嶋 恵美(1)15%東野 圭吾10%赤坂 アカ × 横槍…10%水凪トリ10%伊吹 有喜10%藤野 千夜10%芦原 妃名子10%二ノ宮 知子10%万城目 学5%山口 未桜5%永嶋 恵美著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

ノエル@島民代表
新着
ネタバレどうしても自分たち夫婦の遺伝子を受け継いだ子供が欲しいっていう切実な気持ちは理解できるけど、踏み越えちゃいけない一線てあるよね。容疑者っぽい人がいないから、どっから持ってくるのかと思っていたら、なるほどねえ。ガリレオ湯川先生は昔の友人に対しても容赦ないなあって感じたが、こっちの城崎先生は本人は優しいふりと言ってる割に優しいね。それにしても、もう以前の気持ちには戻れないだろうふたりはその後どうなるんだろうね。
0255文字
ノエル@島民代表
新着
ネタバレ『クレイジージャーニー』を見ていたので、大体の内容は知っていたのだけど、あの番組の裏側的なところを知ることもできて、というか出発前のトラブルだとか、番組でまるっとカットされていた村の方が実は重要だったとか、そして番組はノーギャラでの出演ってのが驚きだった。それにしても、世界的にタブー視されている妊婦さんや子供までお酒を一日五リットル呑んで健康的に問題がでないってどういうこと? もう遺伝子的にそういう生活に適応できることになってる?世界は広い、高野さんにはまだまだ知らない世界を見せて欲しいな。
ジム

あれってノーギャラだったの?そんな~😂そして放送されてない色々があったのね。番組で現地に向かう車の移動中でもいろんな所に着目して解説してる高野さん「さすが~✨」って思ったな。

03/20 21:51
ノエル@島民代表

ジムさん、そうそう、何度も『ノーギャラなのに』って書いてたし、トークショーでも言ってた(笑)丸山ゴンザレスさんなんかもだからyoutubeとかやってるって言ってた~。うん、着目点がすごいよね、そして改めて思ったのが人と縁を作っていくのがうまいなぁって。自分がそういうのできないから余計に感じたわ。

03/21 19:02
0255文字
ノエル@島民代表
新着
地景って日本刀にあるあの模様みたいなやつのことなのね~祖父が所有していた日本刀に魅入られた青年・治道は土地開発で成り上がった旧華族の烏丸家の嫡男で、芸術や美術を愛する祖父のことは敬愛するが、父親とはそりが合わない。この堤一族をモデルにした烏丸家の骨肉の争いと、日本刀、そこに昭和の高度成長期の土地開発の話が絡まって最後のどんでん返して的な展開も含めて話の筋は面白く感じたんだけど、心理描写も含めやたら細かく描写されていて、あんまり私の好みの文章じゃなくてちょっと読むのに手こずった。
0255文字
ノエル@島民代表
新着
ネタバレ目次を見て最終章のタイトルがハッピーエンドだったから安心して読み始めた。いまひとつしっくりいっていない親子関係がベースにあって、幼い頃、あんな風に庇ってもらったら惚れてまうわ。刷り込み?と思わなくもないが、永遠子の遼一を想う気持ち、私は受け入れられるな~太古の神々の世界ではもっとえぐい近親相姦もあったことだし、叔父と姪でもお互い覚悟があればいいんじゃない。相変わらず、島本さんの文章が綺麗で、物語を堪能できました。
0255文字
ノエル@島民代表
新着
農業コンサルタントの森田繫子の活躍を描く短編集。依頼者からの視点の繁子さん、なかなかクセが強い。でもお仕事は的確、腕利き、一体どういう人生歩んできたんだ?河崎さんにしてはエンタメに寄っているけど、扱っているのが害獣や、畜産におけるオスの問題とか、シビアなところなのがこの作者らしいところかな。シリーズ化できそうだけど、どうなるんだろう。続きが出るなら読んでみたい。
0255文字
ノエル@島民代表
新着
津村さんらしい短編集だったな~表題作の他人のためにうそを考えるっていう発想が面白い。あと『我が社の心霊写真』とか、おじいちゃんの遺品である大量の緑のボールペンを処分する『買い増しの顛末』はこの短編集の中でも特に短めの作品なんだけど、ちょっとくすっと笑える部分があったりして気に入った。
0255文字
ノエル@島民代表
新着
本屋大賞は取っているけど、何故か文学賞には縁がなく『無冠の女王』と言われる小説家天羽カイン。人気もあるし、直木賞の候補になるくらいの実力はあるのに、賞は取れない。自分には何が足りないのか、とにかく直木賞が欲しいというカインのキャラが強烈。いくら売れっ子でもここまで大きな態度取れる?ってくらい(東野圭吾さんならできるか?)承認欲求の塊みたいなカインにどんどん引き付けられる編集者も出てきて目が離せない。文学賞まわりのあれこれや、実在の作家さんがモデルであろう、あんな人、こんな人も出てきて面白い作品だった。
salah

わ!読んでる!(私にとっての)久しぶりの村山さん、これおもしろそうだよね!予約出遅れ泣!後でぜひ答え合わせさせて(^^)/落とされまくりの人って例えば?_-)))

02/06 01:09
ノエル@島民代表

さらぽよ~私も久しぶりの村山さんだったけど、楽しかったよ!おすすめ♡え~落とされまくりね、私の好きなモリミーとか、柚木さんとか、湊さんあたりがぱっと浮かんだわ。こないだの芥川賞の乗代さんもね……作中に出てきた直木賞と絶縁宣言のエピソードは伊坂さんだろうな、伊坂さんも過去には複数回ノミネートされてたよねぇ。

02/06 19:42
3件のコメントを全て見る
0255文字
ノエル@島民代表
新着
東京で会期終了が近付いているモネ展に行こうかどうしようか悩みつつ読了。一枚の絵からいろいろ想像できるマハさんはやっぱり小説家なんだな~。
90ac

モネ展、以前に展覧会もあってすでにご覧になっていたんですね。何も知らないで無責任な発言をしてしまいました。開催中のモネ展も大盛況ということですか。人が多そうですね^_^;)。それは悩むのも無理はないですね。西洋美術館の案内を見て見ましたが、67点もの作品が出品されているなんて思いもしませんでした。絵画の見方が分からない私には、それだけの作品はもてあましそうです。

01/29 21:33
ノエル@島民代表

いえいえ、過去にも見たとは言えこれだけの数の睡蓮を一気に見たことはないですからね~だから大盛況なのですが……今はインフルも流行しているからあまり人混み に長くいたくないっていうのもあって未だに悩み中です。でも、きっと行くんだろうなぁ(笑)見方とか私もあまり深く考えてないですよ。絵画展に行くとたいてい音声ガイドもあるし、自分の心のまま見ればいいと思っております。

01/30 19:20
4件のコメントを全て見る
0255文字

読んだ本
1982

積読本
661

読みたい本
1111

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2015/10/27(3457日経過)
記録初日
2014/03/15(4048日経過)
読んだ本
1982冊(1日平均0.49冊)
読んだページ
612799ページ(1日平均151ページ)
感想・レビュー
1982件(投稿率100.0%)
本棚
18棚
性別
血液型
B型
職業
専門職
現住所
神奈川県
自己紹介

恋愛小説を中心に、広く、浅く、緩く読んでます。
自分の記録用に始めた読書メーターなので、感想はたぶん偏見に満ちていて、たまに、辛口なことも……。
皆さんの感想を読み、気になる本が増えすぎて部屋に積読本のタワーが崩壊寸前な程、高く積み上がっているのが悩みの種です……でも、それを眺めるのもちょっと好き♪

――自分用メモ
500冊目  坂の途中の家
600冊目  革命前夜
700冊目  明るい夜に出かけて
800冊目  眩
888冊目  ハケンアニメ
900冊目 城崎裁判
999冊目  虐殺器官
1000冊目 きまぐれな夜食カフェ マカン・マランみたび
1100冊目 ファーストラヴ
1111冊目 猫がいなけりゃ息もできない
1200冊目 好きとか遊びとか本気とか浮気とか駆け引きとか、もうどうでもいいから愛してくれ
1234冊目 木曜日にはココアを
1500冊目 いらないねこ



読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう