読書メーター KADOKAWA Group

読メ‎*:ஐʚ絵本を愛する会ɞ‎ஐ:*

コミュニティの詳細

年齢問わず、絵本好きな方!
小さなお子様をお持ちの親御さん!

絵本についてゆる~く語り合いませんか?

このコミュニティでは、楽しく絵本について語り合い、情報交換や絵本についての知識を共有していければと思っております。

・「おすすめ絵本のご紹介」
・「読んだ絵本の感想文」
・「こんな絵本知りませんか?」
・「読み聞かせにお薦めな絵本は?」などなど

何でも自由にお話しましょう♡


ちなみに、私が絵本の奥深さを知り絵本の魅力に気が付いたのは、今の職業に就いてからでした。

大人にも響くメッセージが隠されている絵本が大好きです。

ちなみに、私の1番のおすすめ絵本はせなけいこさんの「おばけのてんぷら」。
読後はジュルリとよだれが出ます(笑)


はじめましてさんでも大歓迎です。ご興味のある方、是非お気軽にご参加くださいませ^^

トピック一覧

トピック(掲示板)はまだありません

自由にトピック(掲示板)をたててみよう!

  • トピック作成者
    トピック名
    最終更新日

コメント
65

データの取得中にエラーが発生しました

このコミュニティに関するコメントはありません

ぴかるん
新着

長文先生

お体大変かと思いますがコミュニティを気にかけてくださってありがとうございます。

ごゆっくり療養なさってください、早く良くなることを陰ながら祈ってます。

はなくみ
新着

長文先生
ご無沙汰しております。

ちぐりさんのおっしゃるとおり、治療に専念なさって、元気になってまたここへ戻って来てくださいね。

私は学校が夏休みの間は、読み聞かせもお休みなので、しばらく絵本からも遠ざかっていました。
二学期からはまた会で取り上げた絵本などを紹介していきますね。

ちぐりん
新着

長文先生、こんにちは。

お体が大変な時なのに、コミュニティのことを気にしてくださってありがとうございます。
コメントのことは気にされず、どうぞ治療に専念なさってください。
1日も早く元気になれますように。

ここ最近娘に読み聞かせするのもぐだぐだになっていたので、また絵本の時間を楽しめるようにしたいと思います。

長文先生
新着

こんにちは。お久しぶりです。

この夏、病気が見つかってしまい、治療に励むことになりました。
しばらくぶりでしたのは、そのせいです。
もちろん趣味の読書は続けていきたいと思いますが、気持ちの問題で申し訳ないのですがしばらく読メでのコメントはできなくなると思います。

ただ、こちらのコミュニティは皆様の情報交換の場となりますように、皆様でご自由にお話してくださいませね(^^)

boo
新着

みなさん、お久しぶりです。
長文先生、ちぐりさん、
私も「あっちゃんあがつく たべものあいうえお」好きです!4歳の息子がひらがなに興味をもった時に勧めたのですが、息子は同じ方の「しりとりしましょ」が気に入り購入しました。
この本からひらがなとしりとりブームが続いています。

ノンタン最近手にしていないのでまた見つけてみようと思います。

ちぐりん
新着

長文先生、こんにちは☺
「あっちゃんあがつく たべものあいうえお」娘は好きそうです!
保育園帰りの自転車の後ろで 「あがつくもの、なーんだ?」とかクイズを出されるので、絶対気に入りそうな気がします(笑)
さっそく探してみますー!
ありがとうございます(*^ー^)ノ♪

ノンタンは、妹が出てきた辺りから絵の雰囲気や内容も変わった感じがします…個人的には初期の方が好きです(^-^;

長文先生
新着

連続して、すみません。

「あいうえおの本」、私も好きです~!
「絵」として楽しく平仮名を覚えられますので、子供の頭の中に自然と入ってくるような平仮名の教科書ですね。
そして絵が美しいのですよね♡

お子様がもう少し大きくなったら、「あっちゃんあがつく たべものあいうえお」もオススメですよ(ૢ˃ꌂ˂⁎) 
食べ物のキャラクター達とリズミカルな文章で、平仮名がもっと身近になります。
(ただ、男の子よりも女の子にウケが良い気がします。なぜでしょ?^^;)

ノンタンシリーズの作風が変わったのは知らなかったです(゜ロ゜;ノ)ノ
久しぶりにノンタン読んでみますね、!

長文先生
新着

hanaさん、ちぐりさん、こんばんは、ありがとうございます!

絵本に関して情報量がまだまだ足りませんが、、ご参考になりましたら幸いです(>◡<)
私も皆様のオススメ絵本を沢山知りたいと思ってます♪
今後ともよろしくお願いします~。

ちぐりん
新着

長文先生、お久しぶりです!
「たくさんのドア」の順番がきたので、読み聞かせてみましたが、まだ3歳には早かったようです(^-^;ドアをどんどん開けて冒険の物語を想像していたので、ギャップが激しかったです(笑)
小学生になったらまた読み聞かせてみます!

絵本グッズは最近増えてきましたよね!職場にはあおむしシリーズも11ぴきののらねこシリーズもあります☆
やっぱりお子さんよりもお母さんたちが食いついて買っていかれます(笑)

絵本というより図鑑?に近いのですが「あいうえおの本」は、ひらがなを覚えたがりの3歳児にはぴったりでした。
あと私が子供の頃大好きだったのは「ノンタンおやすみなさい」です。
ノンタンシリーズは昔と今で、作風がだいぶ違いますね(;・ω・)

はなくみ
新着

長文先生、お久しぶりです。
お仕事お疲れさまでした。
はらぺこあおむしのグッズはたくさんありますね。私も子どもたちへの賞品やプレゼントによく使います(*^^*)

1学期のおはなし会は終わってしまいましたが、また2学期からの絵本で良いものがあったら教えてください☺️