読書メーター KADOKAWA Group

お勉強動画愛好会

コミュニティの詳細

生涯学習や研究成果の普及啓発のために色んな大学で講義をネットで公開するようになってきてるので、学び人たちが集い、情報交換できればいいなぁと。。。
対象年齢や文系理系は問いません。日本語以外でも面白いのがあったらいいですね(内容を理解できるかは心許ないですが)。

本当はまず「お勉強動画」とは何かを定義しておいた方が良い気もしますが、さしあたり参加してくださる方々の興味の赴くままに、「これは勉強になった、面白い!」という感想を持ったものならOKということでゆるくいきましょう(笑)
日常生活のお役立ち情報(おばあちゃんの知恵袋?)みたいのもありだと思ってます。
ただ、差別的な動画や陰謀論的なそれ(?)なんかは含めないようにしていきたいです。

(2018/6/15記)

トピック一覧

トピック(掲示板)はまだありません

自由にトピック(掲示板)をたててみよう!

コメント
118

データの取得中にエラーが発生しました

このコミュニティに関するコメントはありません

かみのさかな
新着

皆様、明けましておめでとうございます。また、ご無沙汰しております。昨年は仕事に忙殺される時期もあり、体調も不安定になってしまったため、今年は健康であることが最大の目標です😅そんな中でも、昨年は運動不足解消にキックボクシングエクササイズが短時間でも中々強度があっていいなと思い(Eテレの趣味どきっ!がきっかけ)、少し手を出したのですが、現状の体力・体調を考慮して最近は太極拳入門の動画を少しずつ見て真似をしているところです。こういう「お勉強」も大事だと思う今日この頃です(年齢の関係もあるんでしょうが💦)。

penginpapa
新着

修正
少中学生→小中学生
ガキども→が随所に
失礼しましたm(_ _)m

penginpapa
新着

病理学者、仲野徹(大阪大学)先生の少中学校生に向けた病理学の公開講義です。随所に関西弁(アホ、ボケ、カス、シネ…)ガキども挿入されておりますが此れは文章中の「!」や句読点みたいなもので、特に気にすることなくスルーしていただければよろしいかと(=^・・^=)
https://youtu.be/3F2SdOe5Swc?si=KoxWRFgyg_qnbpYF

penginpapa
新着

【永久保存】「ロバート・ゲラー教授東京大学最終講義動画」
アカデミアの良心ーゲラー教授ほんとうにお疲れ様でした
https://youtu.be/GB7zaovibug?si=nLsbjrw2y2PugqMp

penginpapa
新着

最終講義動画を拝聴して12年前の事故を振り返り、本当に様々な思いが蘇ってきました。
https://youtu.be/utje4ctbuAQ?si=uE46XwyrIu3spXEQ

penginpapa
新着

昨日発表のあった今年のノーベル物理学関連でネットサーフィンしてたら、十年前の東大OCWの中に、こんなのが入っていたのでシェアします。最後の方に興味深い予言(?)が……
https://youtu.be/G74ywOse5Rk?si=DPRmUaGVjhZmOEak

かみのさかな
新着

あと、日本記者クラブのチャンネルは結構タイムリーな話題を取り上げて専門家が話しているようですので、使い勝手がよさそうです。ウクライナ関連でもテレビでよく見る面々が講演してますね。 https://youtube.com/user/jnpc

かみのさかな
新着

私は糸井重里氏にいい印象がありませんが(「ほぼ日」というサイトは糸井氏が運営)、吉本隆明の183もの講演が無料で聴けるようですのでご関心ある方はいかがでしょう。残念ながら動画ではなく音声だけでした。あと、古い音源のせいもあり、ちょこっと流した感じでは聞き取りにくいものもありそうなので、私は文字起こしの方を読んでみようと思います(笑) http://www.1101.com/yoshimoto_voice/

かみのさかな
新着

penginpapaさん、はじめまして!ヨビノリさんは動画のおすすめでよくあがってくるので存じ上げていました(というか今思い出しましたがTwitterフォローしてます笑)が、実はまだ動画を拝見したことがありません。やはり分かりやすいのですね。これを機に、そろそろ視聴してみます!

penginpapa
新着

初めて投稿します。よろしくおねがいします。
物理学、数学、化学について、高校から大学教養過程にかけて、或いはこれと等価な知識とその習熟度を有する学習者を対象としていると私には感じられました。
恐らくは三十歳前後の研究職と思われる彼のレクチャーの何よりスゴいと私に思われる所は、理論の肝をざっくりと、しかも直感的に極めて分かりやすく面白く把握させるプレゼン力の持ち主である事です。ヨビノリタクミ君、汎ゆる失敗の経験者であると言う意味で彼は紛れもなくベテラン(熟達者)でもある。
https://youtube.com/c/yobinori