やっぱり、自分の心の栄養タンクをいつも満タンに出来るってことかな?(抽象的でごめんなさい)でも、読書が出来るってとても心にはいいことだと、そう思います^^
論文とか法律の条文はそんなに悩まず読めるかな。
単語の意味とかが決まってるから深く悩まなくて済むけれど。
作品によっては捉える意味が変わってきちゃうからその時は調べたりしてるかも(*'ω'*)
毎日ある程度減らしてるのに増えるんだよ!!(;´Д`)
いつぞやは単行本と文庫本が被ってたからどちらかにしたのに!!(¯―¯٥)
最近全然読メ全然見れてなかった;国語力・・・・・・一口に言ってもいわゆる文豪の作品から論文まで広いですから、大変ですよね。私は、仕事のために法律の条文読むことが結構あるんですが、マジで意味がわからんです(´ー`)
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます