ウイスキー好きな人の集まり。管理人は毎日ウイスキーを飲んでいますが、毎日飲まなくてもいいです。ウイスキーが好きならば。ウイスキーに少し興味を持っているだけでも良いです。ウイスキーについて語りましょう。ウイスキー以外の話題でも良いですよ。みんなで盛り上げていきましょう。(^^)写真の真ん中に写っているのはウヰスキー倶楽部のマスコットのハルちゃんです。よろしくお願いします。(^^)
このコミュニティに関するコメントはありません
昨日ジャパニーズウイスキーについての定義が出来たと呟きましたが、早くもニッカウヰスキーが自社での状況を発表してます。商品詳細で国外原酒を使ってる場合は表記してます。https://www.asahibeer.co.jp/whisky_brandy/#brand
【ジャパニーズウイスキーの定義、ようやく決まる】 いままで悪質業者による、やりたい放題だったジャパニーズウイスキーの定義が、日本洋酒組合から発表されました。簡単に言うと、麦芽以外の輸入は認めず、日本で生産して3年以上熟成させる事です。これにより組合に参加しているメーカーは、海外の原酒を混ぜたり、海外の原酒を輸入して日本でボトリングしてものはジャパニーズウイスキーと名乗れなくなります。(^^)
http://www.yoshu.or.jp/statistics_legal/legal/independence.html
外食の際、10数年ぶりにラフロイグ10年を飲みました。自宅でアードベッグ飲み慣れていたせいか、滑らかな喉通りにびっくり。そして、現在の市場価格にびっくり!3000円でお釣りが来る印象だったけれど、今は5000円超えてるんですね…💦
山崎蒸溜所と白州蒸溜所の有料オンラインツアーが2月から始まります。 税別3,000円でそれぞれ山崎や白州の180mlのボトルとグラスが付いてきます。 私は両方申込みました。(^^) https://www.suntory.co.jp/factory/distillery/remote/
BSフジでBAR レモンハート年末スペシャル2020を見てます。そこでイチローズモルトのMWR(ミズナラウッドリザーブ)がいまでてきました。なので同じ物で乾杯🍻
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます