アダルト系のコミュを作りました。リンクは貼りませんが、コミュを探すから「Kindle Unlimited」で検索すれば見つかります。そちらでもよろしくお願いします。
くれはさんのご意見を受けて考えたのですが、このコミュニティを潰してしまうのは忍びないです。
リスクヘッジを兼ねて以下の方法ではいかがでしょうか
①アダルトタイトルのみを扱う別コミュをわたしが作る
②そのうえでこちらのコミュ運営が、くれはさんのご負担であれば、くれはさんのご提案の方法でわたしが引き継がせていただく
わたしとしても、絵本・児童書・中高生向け一般書の紹介には力を入れたいので、同コミュではなく別コミュにするのが妥当かなという結論に達しました。
ご一考ください。
いろいろ考えたのですが、
やはりアダルトなどR18の書籍を扱うのは管理者として責任が持てないので、
このコミュニティのコンテンツを海星梨さんに移譲します。
コミュニティの管理者を変更する機能はないようですので下記で対応したいのですがいかがでしょうか
・新たにKindle Unlimited のコミュニティを立ち上げいただく
・このコミュニティのコンテンツをコピペいただく
・コピペが完了したら、私のほうでこのコミュニティを削除する
新しいKindle Unlimited コミュニティは海星梨さんの管理になりますので
こちらのコンテンツをすべて採用いただく必要はありません。
必要なものだけコピペしてください。
いかがでしょうか。
読メ自体は確かにゾーイングに無頓着かもしれませんねー。Amazonからリンクを自動的に引っ張ってきてますから、ゾーイングはAmazonの「18歳以上ですか?」に頼ってる気がします。
自分は女なんで、そこらへんの事情はわかりませんが、今時の男子高校生となるとフツーにネットでそういう画像や動画を漁ってるとは思うんですよね。
Kindle Unlimitedで中高生がアダルトコンテンツにアクセスする。
あんまりよくない響きですが、デメリットだけでもないと思いますね。
たとえば、こういうメリットがあるかと……
・18禁コンテンツは必ず年齢確認される
・KU貸出履歴は消去できないので、親がそれとなくチェックできる
・アダルトサイトを検索して、フィッシング詐欺やクリック詐欺に引っかかるリスクがない
女子におけるBLコンテンツは、スマホを持っていれば中高生だろうと、ピクシブやTwitterなどSNSを通じてアクセスしてるんですよねー……。
「18禁コンテンツはAmazonが年確するし、いいんでは?」というのがわたしの立場ですね。
サブスクであるKUを中高生が契約できるのかな−……とも思います。LINE Payも弾かれるようになりましたしね。クレカがなければ、ペイディくらいしか選択肢がないので。
実際のコミュニティ運用としては、
アクセスにワンクッションおく形でいかがでしょうか。
検索ワードやノベルスを羅列するだけで、リンクは貼らないという形式です。
本の分類においては、図書館で活用されている日本十進分類法を推します。
Amazonの分類が十全なら、もっと本が探しやすくなっていると思うんですよね……。その点、日本十進分類法は、問題点は諸々あるんですが、一応全ての図書を網羅するために作られていますし。
当分は今のままで、要望に合わせて小分類が必要になれば、日本十進分類法を参考にトピックを立てる、というのはいかがでしょうか。
ここの本の分類はAmazonの分類を踏襲したのですが
つぶやきを見てると読メのユーザーには小中学生もわりと多いようなので
当初、アダルトを含むBL・GLの分類は意図的に除外しました。
どうも読メ自体はゾーニングに無頓着みたいなんですが・・・
このあたりは他のかたのご意見も伺いたいです。
とりま、でラノベを厚くしておきました。
90~00年代創刊レーベル中心です。
異世界系は含めてないので、まだまだ網羅的とは言えません。
女性向け異世界ものは恋愛もの境界が難しいので、追加するなら男性向け中心にと思っています。
ラノベの延長線上に、アダルト含む恋愛系・BL小説・GL小説があるんですよね。そういうタイトルに関して編集方針とかありますか? コミュニティとして読メの規約に触れたりするでしょうか。
絶対にまとめたいというより、「多くの人が求めている情報」ではあるので、どう取り扱うかご意見を伺いたいです。(2022年に投稿した「Kindle Unlimited男性向けアダルト小説まとめ」記事が未だいに最大ビューなんです笑)
URLってそういう仕組みなんですね。初めて知りました。ラノベのカキコ、ノベルスごとに分けて消しておきますね〜。
雑談トピックも作っておきます。アクティブなコミニュティになったら、新しい方も入ってきて活発になると思うので、ちょこちょこ書き込みしにきますね。
すみません、ずいぶん前に作ったので忘れてました・・・
検索したときに生成されるURLのうち、意味のあるのはマーカー引いたところだけですので、それ以降(&dc&ds=より後)を削った「省略版」でリンクはれるはずです。
なおURL は&で意味が切れて、たいていの場合後ろ側に要らない情報がついています。ですので意味が分からなくても、後ろから順番に&が現れるごとに削って試行錯誤するといいです。他でも使える方法です。
読み放題Kindle Unlimitedから検索しないといけないんですかね? Kindleから検索にして、Kindle Unlimitedの絞り込みをかけたら、URLが長すぎて文字数超えちゃったんですよ……。
はじめまして。リンクの作り方については、私は「Kindleストア」で絞込キーワード検索して、検索結果のURLを貼ってるだけです。ですので、本の商品名にシリーズタイトルがついていないものは、リンクを作りにくいですね・・・。トピックについてはご自由にどうぞ!
初めまして。KU歴三年くらいのヘビーユーザー……のつもりです。これからよろしくお願いします。
【質問】
ラノベ読みなので、ラノベのリストを追加したいのですが、アマゾンのKU対象タイトルだけのリンクの作り方を教えてくださいませんか?
【ご提案】
「読んだこれ面白かった!」とか「これ読みたいと思ってるけどどう?」みたいな雑談ができるトピックを作っても良いでしょうか。
くれはさんこんばんわ。unlimitedでは無いのですがkindleなら無料で入手可能な書籍のリストを見つけました。こういった物も追加してしまって良いでしょうか。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます