読書メーター KADOKAWA Group

「大著」を読む会

コミュニティの詳細

数あるコミュニティの中からこちらに辿りついていただきありがとうございます。

以下、本コミュニティの説明です。
★哲学・思想・宗教・文学・美術・・・人間の歴史に名をなす数多の「古典」。「いつかは読みたい、でも、長い!そして、1人で読むにはちょっと辛い!日々の生活に忙しく、読書が続かない!」
★私も含め、そんな人々のために、「大著」を一定のペースで読み進め、それをお互いに報告・記録しあうためのコミュニティです。
★「ハイデガーの『存在と時間』を1日1節ずつ、◯ヶ月で読む!」「『源氏物語』を◯ページずつ読む!」など、ご自身で決めていただいたペースで本を読み進め、それを日々報告しあうことでお互いのモチベーションにしませんか?
★その中で新たな本との出会いや交流があればなお素敵だと思います。
★本のジャンルは基本的には問いません。ご自身で読み通したい!と思う本を選び、日々の読書の所感を気軽に交流しましょう♪
※私も含め、特にその分野の専門家でもない方々がほとんどかと思います。投稿された内容を学問的に厳しく批正するような空気は想定しておりません。上記の趣旨に沿って、互いが互いの読みたい本を読み通せるゆるく温かく有意義な場になることを望んでいます。
〈管理人について〉
・大学の頃は『源氏物語』を専攻していました。
・夏目漱石、ドストエフスキー、幸田文が好きです。
・哲学系統の書籍を好みますが、よく分かっていないというのが本音です。実存主義や現象学が好きだと最近分かってきました。

★是非お気軽にご参加ください^^

トピック一覧

トピック(掲示板)はまだありません

自由にトピック(掲示板)をたててみよう!

  • トピック作成者
    トピック名
    最終更新日

コメント
46

データの取得中にエラーが発生しました

このコミュニティに関するコメントはありません

buuupuuu
新着

Kさん、コメントありがとうございます。また何か挑戦したいですね。なにしろ大著と呼ばれるものは山程ありますから。いずれ『精神現象学』の下巻を読んだら、また教えて下さいね。

K
新着

ヘーゲル『精神現象学』の上巻を読みました。すぐに下巻を読む気にならず、ちょっと時間を空けようと思います。

>buuupuuuさん、『正義論』お疲れ様です。死ぬまでに読むか分かりませんが、いつか僕もトライしてみます。次の大著報告を楽しみにしております。

buuupuuu
新着

『正義論』とりあえず終了です。ダラダラとこの場を汚してしまいましたが、お陰様で最後までたどり着くことができました。理解も怪しく、胸を張って「読了した」とはとても言えない有り様ですが…。単純にページ数が多いことも勿論ですが、扱われてる話題の広さや深さなどを考えても、大著と呼ぶに相応しい作品だなと思いました。

buuupuuu
新着

『正義論』今週は第77節まで。道徳心理学における正義感覚の位置づけ。

buuupuuu
新着

『正義論』今週は第72節まで。正義感覚の発達について。

buuupuuu
新着

『正義論』今週は第68節まで。善について。

buuupuuu
新着

『正義論』今週は第59節まで。これで第2部が終了。市民的不服従など。

buuupuuu
新着

『正義論』今週は第53節まで。話は制度から個人へ。

buuupuuu
新着

『正義論』今週は49節まで。やっと折り返した。

K
新着

ボーヴォワール『第二の性』を読んでみようと思います。途中で挫折するかも。