「グラスホッパー」
読み終わった、感想。 一言で言うと、面白すぎる本
殺し屋でも、いろんな種類がいて、ナイフの使い手・押し屋・催眠術で自殺など
一番好きなのが、ナイフの使い手の子。 本当に一番この登場人物の中でも若いのに手捌きがすごくて、本でもわかるくらいの衝撃があった。 催眠術での自殺は、まさかって思った。それっで自殺するんだって、それぞれ嫌な過去があってそれを消そうと殺したりしているのがだんだんと分かっていくお話で。 家族の誰かが殺し屋じゃないかって思う本。とにかく、面白かった。
わたしのおすすめの本は、「フードバンクどろぼうをつかまえろ!」です。
今年の課題図書にもなっていて、わたしのような、毎日3食食べらることのありがたさを感じさせられる1冊でした。また、主人公のネルソンが通っている朝食クラブの存在や、フードバンクがあることも、初めて知りました。わたしは、この1冊で、読書感想文を書こうと思っています。
読書感想文に1番わたしが書きたいのは、フードバンクがどれほど素晴らしい銀行かです。
ぜひ、読んでみてください🎶
私のおすすめの本は、
「あずかりやさんシリーズ」です。
大山淳子さんの作品で
主人公は盲目の青年、桐島君
桐島君が営む
あずかりやさんでは
1日100円で
なんでも預かってくれる
毎回色んな人が色んな事情で色んなものを預けにくるお話
よかったら読んでみてください😊
私のおすすめの曲は、
あいみょんの「君はロックを聴かない」
君はロックなんか聴かないと思いながら
少しでも僕に近づいてほしくて
ロックなんか聴かないと思うけれども
僕はこんな歌であんな歌で
恋を乗り越えてきた
https://sp.uta-net.com/movie/232843/
ロックなんて聴かない君に
贈る素敵な1曲🎶
よかったら聴いてみて🎶🎶
このトピにぴったりだと思う🎵
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます