綾之と天の2人コミュです。
いろいろ趣味や興味のある事を話していきたいです。
このコミュニティに関するコメントはありません
絵の事ですが、
線の太さを変えることの大切さは分かりましたが、線を太く描く時は全部を塗りつぶすのではなくて、決まった方向に線を書いて何重にも重ねるように描いた方が線の情報量が増してより完成度の高い絵になるのですね。塗りつぶすまではいかず、塗られていない部分も作ることが大切なのですね。
私は幼少の頃は全く絵を描かない子供でしたし、以前の独学で絵の練習をしていた頃からもかなり年月が経ってしまっていますし、その間に絵を描けない時期が何年もあったので学び時に絵を学べませんでした。
慎本真先生の目の描き方の動画を観て瞼を違うパターンで描かれていて個性が出ていたのですが、あれはかなり絵が上手い方でないと瞼の形だけで違いを出すのは出来ない感じなのでしょうか?
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます