料理が好きな子が入れるよ
料理がそんなにうまくできない子も食べるのは好き?でもいいよー!
このコミュニティに関するコメントはありません
アメリカのローマ帝国時代の奴隷が主人公ものの映画で、ベタではあるね。と、思う展開。
多分、アメリカにとっては、ローマ帝国時代の物語って日本で云うところの時代劇なのかもな、と感じたりする。
残念だったのは、こちらがこのシリーズの1を見てなかったこと。1見てから、だったらもっとストーリー理解して見れたかも、だな。。。
とは言え、ローマの街並みやコロッセオなどは、懐かしかったり共感したり(家族で一度言ったことがあります。)海での戦いのシーンや、コロッセオでの競技、とくに二回目の海の競技なんかは印象的な場面で臨場感たっぷりでスリルがあったよ。動物はリアルではなかったけど(とくにヒヒはちょっとバーチャル的だった(笑)ちょっと笑えた。)
けど、全体を通して、反戦のメッセージがあるんだろうな、というのは感じたなぁ。。。主人公はウクライナのゼネンスキーさん、なんだろうな、と思ったり、皇帝双子兄弟めちゃくちゃダメな君主だったり、一番の黒幕が暴君だったり、、、。
主要俳優陣、渋くて良い味出してる✨✨✨✨👍️
#グラディエーター2
#見たよ
70点☺️
また歌ったよ☺️
#Spoon DJの魅乃乎minoco19860125です。
ぜひCASTを聴いてみてね!
https://spoon.onelink.me/Uuzo/mjpkyfer
#Spoon DJの魅乃乎minoco19860125です。
ぜひCASTを聴いてみてね!
https://spoon.onelink.me/Uuzo/vlihoxru
#Spoon DJの魅乃乎minoco19860125です。
ぜひCASTを聴いてみてね!
https://spoon.onelink.me/Uuzo/y77nyv4k
#Spoon DJの魅乃乎minoco19860125です。
ぜひCASTを聴いてみてね!
https://spoon.onelink.me/Uuzo/qndcsf1s
小栗旬
旬さん
おやすみ🌃✨
今日は世界遺産お休みだったー、、、。
チ。地球の運動について
やっぱりここはかなり衝撃的だったよなー、、、でも、地動説というときめきの一瞬のために、すべてを賭けてしまうんだよな、、、恋の衝動にとてもよく似ていて、、って思うんだ。。
ちなみに津田健次郎さんの声、やっぱりイケボだなぁ、、、。つくづく。
光る君へ
吉高由里子
惟規、、、ダメダメな弟だったけど、その分可愛いヤツだった分、、今回が惟規の最期だったとは、、悲しいなぁ寂しいなぁ😢惟規最期なんだか優しくしっかり描かれてるなぁ。。藤が咲いてた。
結構好きだったぞ、惟規。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます