読書メーター KADOKAWA Group

第35回 カードゲームとかボードゲームとかのアナログゲーを囲んでみんなでキャッキャ楽しむ会

イベント参加者一覧15

  • kenjiro
    kenjiro
    2016/01/16 21:28
    • 東京都

    ブクログにも登録中。内容は一緒。 http://booklog.jp/users/kenjiroseki

  • ユウタ
    ユウタ
    2015/12/20 02:18

      #ガザのみんなを直接助ける #パレスチナのための募金箱

    • ☆ acco ☆
      ☆ acco ☆
      2016/01/20 20:11
      • 東京都

      解離性障害という びょうきで りょうよう中です。 もじがにがて。 えほんをこのみます☆彡

    • 【セント】ral_island
      • 1986年
      • 営業・企画系
      • 埼玉県
    • いさらこ
      いさらこ
      2015/12/21 10:08
      世界一可愛い猫と、女の子の中で一番可愛いにゃんこと暮らす幸せ者です。 猫のつぶやきや、アイコンに反応してしまいます。 ■本について 文学少女だったのも今は昔。 今は、のんびり読書です。 人見知りならぬ、作家見知りをするので、なかなか新しい

      作家さんに飛び込めません。 読んでみたい本もあるんですけれどね。 精神がお子様なので、冒険小説・伝奇小説・探偵小説などが好きです。

    • 閑
      2015/12/20 14:07
      • A型
      • 公務員
      • 福岡県

      大学時代歴史学科にいながらろくに本を読まなかったくせに、社会人になったとたん飢えたように歴史系の本を漁る日々です。 世界史・日本史が好きで時代・地域は問いません。 自然科学、社会科学系の本や、コミック、小説も読みます。

    • Танечка (たーにゃ)
      • 1989年
      • IT関係
      • 岡山県
      実務翻訳者をしてます。 本は業務上必要な経費だからね…決して単なる趣味ではゲフンゲフン 最近の読書傾向は、仕事上必要になった本 + 小説をシリーズまたは作家読み。 読メは同じ本を重複して買わない/読まないための記録としての意味合いが強いです。雑誌とマン

      ガも読んでますが読メには記録せず。 専門書や実用書購入の際に皆さんの感想を参考にさせていただいています。 マイナーな本を登録した後に、この本を私以外にも読んでいるんだ…!こんな熱く感想を語っているんだ…! ってなるのもちょっと楽しい。 最近は、読みたい本リストの本を減らすべく、頑張って読んでいます。 コミュニティ作りました。 翻訳者・翻訳学習者の会 https://bookmeter.com/communities/340671 よろしくお願いしますm(__)m

    • Miyuki@積本消化年間
      • 1980年
      • A型
      • 営業・企画系
      通勤読書隊です。 自己啓発本を読もうとしたものの、 あっさり挫けて、もっぱら小説に(笑) ファンタジー系・ほのぼの系を好みますが、 おすすめしてもらった本など いろんなジャンルを読んでいます。 時間が取れず、、 ナイス返しに疲れてきました。 ご承知おき

      ください。 【好きな作家】…敬称略 有川浩 米澤穂信 森見登美彦 坂木司 上橋菜穂子 森博嗣 三崎亜紀

    • 原井 どっと@化け族
      • 神奈川県
      化け族って何とよく聞かれるので、この辺で解説。なんとなく人に紛れて暮らしている妖怪変化系の総称だよ。放置系のコミュもあるよ。 江戸っ子みたいだね、と昔、叔母に言われたことを思い出す。火事と喧嘩は江戸の華? ※意見には個人差があります。 常に座右の銘に置

      きたいこの言葉。 『アイコンの絵=本人』という前提でコメントをすることがあるので、意味不明だと思ったら、無視していただいても気にしません。 HNの由来は、昔話の締めくくりの言葉からです。 ハッピーエンドのほうがすき。 マイベスト 喜多尚江『空の帝国』 ジーン・アウル『エイラ - 地上の旅人』シリーズ 縞田理理『霧の日にはラノンが見える』 草川為『ガートルードのレシピ』 多崎礼『煌夜祭』 橘早月『カーマリー地方教会特務課の事件簿』 睦月けい『王子様の抱き枕』 順不同。大体読んだ順?思い出したら追記。

    • カノコ
      カノコ
      2015/12/06 10:59
      • 東京都
      読書は情緒的に、飲酒は控えめに。 ミステリ多め、それ以外もそこそこ。 のんびりだらっとやっています。根は真面目です。 第7回レビュアー大賞で「ベスト・オブ・ベストレビュアー賞」に選んでいただきました。 https://bookmeter.com/revi

      ewer_awards/2023

    全15件中 1 - 10 件を表示
    読書メーターの
    読書管理アプリ
    日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
    新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
    App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう