読書メーター KADOKAWA Group

岩波文庫読書会 『君たちはどう生きるか』&『代表的日本人』

イベント参加者一覧1

  • ヤギ郎
    ヤギ郎
    2017/11/29 09:48
      人生を放浪している若き空想家。読むことと考えることを毎日の営みにしている。 感想について、特別な評価基準を設けることなく自由に書いています。本の要約になることもありますね。 つぶやきについて、身の回りで起こった出来事や日常のちょっとしたことについてつぶや

      いています。 どうぞよろしくお願いします。 「読んでいる本」「積読本」「読みたい本」の登録機能を活用できていません。 外国語(主に英語)のニュース記事を紹介することがあります。 関心分野(この分野の本を読んだりつぶやいたりします!):法律学、行政学、言語、SF、ライトノベル、科学技術、宇宙開発/利用、インターネット、バーチャルシンガー(VALIS・えのぐ・他複数を推している)、アークナイツ 年間読書記録〔1月1日~12月31日〕 2014年6月8日~2014年12月31日 80冊 (2014年6月8日~2015年6月7日 161冊) 2015年 194冊 2016年 181冊 2017年 360冊 2018年 481冊 2019年 447冊 2020年 367冊 2021年 243冊 2022年 245冊 2023年 187冊 2024年 ?? ※お気に入り登録はご自由にどうぞ。 ※ヤギ郎のつぶやきや感想に対するコメント(書込み)について、「読みました(既読)」の意思表示としてナイスを押すことがあり、意見に賛同・同調を示すものではありません。(ナイスを押さないこともあります。)また、返信・追加コメントを行わないこともありますので、どうぞご了承ください。

    • ヨックムド
      ヨックムド
      2017/11/25 14:41
      • 1970年
      • B型
      • 専門職
      • 千葉県

      積読が減りません。

    • fujimi243
      fujimi243
      2017/11/23 17:38
      • 神奈川県
      いろいろな本を読んでいます。興味を持った本を片っ端から読みたい本リストに入れているので、リストがえらいことになってしまい、読み切れるか?と少し不安になってます(笑)感想は、気が向いたときに書く傾向にあります。読書会も主に神奈川県横浜市でやっていきたいと思っ

      ているので、興味のある方はよろしくお願いします。 小さいころから本が好きで、ロアルド・ダール、アガサ・クリスティー、宮部みゆき、京極夏彦、村上春樹、太宰治、スティーヴン・キングなどが好きです。 小説のジャンルはミステリ、SF、ファンタジーなどいろいろ読みます。ノンフィクションや詩集も好きです。 ゲームや手芸も趣味にしています。ゲームは主にRPGとアクションとシューティング、手芸はビーズ、ぬいぐるみ、あみぐるみを作るのが好きです。 今までに読んだ本で特に好きなもの ・恩田陸「六番目の小夜子」「蜜蜂と遠雷」 ・アガサ・クリスティー「そして誰もいなくなった」 ・京極夏彦「魍魎の匣」「巷説百物語」 ・スティーヴン・キング「呪われた町」 ・ロアルド・ダール「マチルダは小さな大天才」 ・アゴタ・クリストフ「悪童日記」 ・伊坂幸太郎「重力ピエロ」 ・ディーン・R・クーンツ「ウォッチャーズ」 ・ドストエフスキー「罪と罰」 ・有栖川有栖「ダリの繭」など火村シリーズ ・三浦しをん「風が強く吹いている」 ・森見登美彦「有頂天家族」 ・村上春樹「海辺のカフカ」 ・ディケンズ「二都物語」 ・ジェイン・オースティン「高慢と偏見」 ・米澤穂信の古典部&小市民シリーズ また、「スティーヴン・キングが好きな人の会」というコミュニティもやっています。興味のある方はぜひどうぞ! https://bookmeter.com/communities/336468

    • よよ
      よよ
      2017/11/23 17:25

        オススメ本 『言壺』 神林長平 『滑走路』 萩原慎一郎 『潜匠』矢田海里 『モンテレッジオ 小さな村の旅する本屋の物語』内田洋子 『承認をめぐる病』齋藤環 俳句 新宿は はるかなる墓碑 鳥渡る 福永耕二

      全4件を表示
      読書メーターの
      読書管理アプリ
      日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
      新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
      App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう