*本イベントは大変暑く辛くなることが予想されます。体調に不安がある方、辛いものが苦手な方、阿呆になれきれない方はご遠慮ください。
*鍋を食す会になりますのでアレルギー等がある方はご遠慮下さい。なにかあればご相談下さい。
全日本火鍋協会お年玉支部主催、火鍋会です。
朋来堂JOJOさんにご協力頂きました。
下記日程・ルールにて開催致しますのでご一読頂き、真剣に向き合える方のみご参加下さい。
【日程】2020年9月13日(日)
【場所】東京都北区 文学サロン朋来堂 四畳半
【定員】10名
【内容】15:30〜17:00 火鍋会
(17:00〜21:00感想戦も行う予定です。こちらは任意になりますのでご都合あう方はご参加下さい)
*火鍋会はエアコンのない部屋で行います。
【参加資格】
・森見登美彦作「夜は短し歩けよ乙女」「四畳半タイムブルース」を読了し、火鍋・四畳半に理解のあること。
・阿呆、または阿呆になれること。
・真摯に火鍋に向かい合えること。
・火鍋への溢れる思いを言葉に出来ること。
【持ち物】
・参加費(金額は参加費欄参照)
・己の思う火鍋ファッション
・マイハチマキ
・タオル
・何かしらの辛味
・火鍋本(本火鍋会らしいもの、火鍋からイメージが湧く本であればなんでも結構です)
・火鍋への思い(書き初めする言葉を考えてきてください)
・銭湯に行かれる方は着替え(任意)
【ルール】
参加者で火鍋を囲み、最後まで残った方が優勝。
また心情意欲態度が1番優れている方には特別賞となる。
心情意欲態度とは火鍋にかける思い、姿勢、勝ちを取りに行く静かなる闘志などを指す。
【作法】
1.四畳半への入室の儀 入室以降は勝負の場のため笑ってはならない。
2.書き初め 火鍋にかける思いをしたためる。
3.語りの儀 火鍋への思いを語る。
4.火鍋本紹介
5.火鍋会 持ち寄った辛味を投入し火鍋を囲む。
→脱落者は天国(エアコンのある部屋へ)
6.優勝者スピーチ、勝者の証の授与
7.心情意欲態度優勝者スピーチ、特別賞授与
8.退出の儀 退出までが火鍋会です。
9.感想戦(任意) 暑くなることが予想されますので近くの銭湯で汗を流しビールと共に互いの健闘を讃えあう。
【会費】
文学サロン朋来堂の会員の方は3000円
会員ではない方は5000円
【会場住所】
■文学サロン朋来堂 四畳半
東京都北区昭和町3丁目8−14 富永ビル 1階
※目印としてすぐ近くに「中華レストラン バーミヤン」や「北区立昭和町図書館」があります。
※大通り(明治通り)の一本裏の道に入ったところにあります。
グーグルマップ
https://goo.gl/maps/MevdDb8QbJEpyDoeA
最寄り駅
・都電荒川線 「梶原」 徒歩3分
・JR宇都宮線 「尾久駅」 8分
・JR京浜東北線 「上中里駅」 11分
・JR京浜東北線 「王子駅」 15分
・東京メトロ南北線 「王子駅」 15分
以上の点を読んでも尚、参加希望者はイベントページの【参加する】ボタンを押して【参加意気込み】を語って下さい。
また火鍋へかける思いや思い出(妄想可)をお年玉商會宛にメッセージにて送ってください。文量、内容は思いの丈に合わせて結構です。
ご質問等ありましたら本ページかお年玉商會までお願いします。
よろしくお願い致します。
✳︎9月7日追記
①流派②火鍋的隠し名③得意技についてコメント欄にご記入下さい。
期限が早くお手数お掛けしますが9月10日(木)までにお願いいたします。
⭐︎「火鍋にかける思いや思い出(妄想可)」の提出も併せてお願いいたします。期限は同じく9月10日(木)迄、こちらはメッセージでの送付となります
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます