2021年はP.G. ウッドハウス生誕140年にあたります。
読んだことのある方もまだの方も、一緒に読んでお祝いしませんか?
ウッドハウス作品以外の国内外のユーモア文学も楽しみつつ、
2021年を楽しい読書年にできればいいなと思っています。
どうぞよろしくお願い致します。
+ + +
~ユーモア文学の定義について~
読んだ方が面白い!と思われたものであればよいと思います。
おすすめもお持ちしています。
◆P.G. ウッドハウスについて
1881年10月15日 - 1975年2月14日
イギリス生まれの小説家。ユーモア小説の大家として知られる。アメリカ合衆国に長く暮らし、後に帰化。ミュージカル向けの作詞もたっぷりしているようです。
ジーヴス・シリーズ、ブランディングズ城シリーズが特に有名。
「ジーヴス」シリーズ リスト
https://bookmeter.com/communities/338252/topics/20041
森村たまき様による「初心者のためのP・G・ウッドハウス入門」(2011)が初読みの方にはたいへん参考になるかと思いますので、以下にリンクを貼っておきます。
http://honyakumystery.jp/1314054791
◆読めばユーモア文学がどんなものか分かる(かと思われる)全集並びに選集
「世界ユーモア文学全集」全15巻+別巻3冊 並びに「世界ユーモア文庫」全10冊リスト(筑摩書房)
https://bookmeter.com/communities/338252/topics/20006
「現代日本のユーモア文学」 全6冊(立風書房)
https://bookmeter.com/communities/338252/topics/20053
「ユーモア文学傑作選」シリーズ(白水Uブックス)
https://bookmeter.com/communities/338252/topics/20218
◆お願い・注意事項◆
書籍から文章を引用する際は、出来るだけ作品名、著者名、ページ数をご明記ください。
また、書籍の写真を載せる場合、表紙(裏表紙・背表紙を含む)以外の写真の掲載はご遠慮くださいませ。
イベント主催者へのご意見・ご質問などございましたら、お気軽にこちらのコメント欄かメッセージでお知らせください。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます