読書メーター KADOKAWA Group

thinkeroid
さんの感想・レビュー

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

thinkeroid
さんの最近の感想・レビュー

なぜ私は私であるのか: 神経科学が解き明かした意識の謎

なぜ私は私であるのか: 神経科学が解き明かした意識の謎

アニル・セス
一番クリティカルな弱点を突くね。「幻想というのはいいとしても、その幻想を見てい…続きを読む
脳の大統一理論: 自由エネルギー原理とはなにか (岩波科学ライブラリー 299)

脳の大統一理論: 自由エネルギー原理とはなにか (岩波科学ライブラリー 299)

乾 敏郎,阪口 豊
ほぼ均一な多数のエージェントからパターンが立ち上がる時に変分原理が適合する、と…続きを読む
イリノイ遠景近景 (ちくま文庫 ふ-54-2)

イリノイ遠景近景 (ちくま文庫 ふ-54-2)

藤本 和子
イリノイとニューメキシコの章が好きだ。読むと自分の文章にも伝染ってきそうだ。続きを読む
なめらかな社会とその敵 ――PICSY・分人民主主義・構成的社会契約論 (ちくま学芸文庫 ス-28-1)

なめらかな社会とその敵 ――PICSY・分人民主主義・構成的社会契約論 (ちくま学芸文庫 ス-28-1)

鈴木 健
実現可能かどうかより、トイボックス(おもちゃ箱)とか箱庭的な、スモールサイズの…続きを読む
脳を通って私が生まれるとき

脳を通って私が生まれるとき

兼本 浩祐
終章で、一元論と二元論の枠組みの対立を解消するための多元論について、簡潔で明快…続きを読む
TAKE NOTES!――メモで、あなただけのアウトプットが自然にできるようになる

TAKE NOTES!――メモで、あなただけのアウトプットが自然にできるようになる

ズンク・アーレンス
本は再読するより、内容を書きつけたメモを見直せ、って本のはずなのに、もう三回も…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2008/05/20(6119日経過)
記録初日
2000/12/31(8816日経過)
読んだ本
3008冊(1日平均0.34冊)
読んだページ
710287ページ(1日平均80ページ)
感想・レビュー
476件(投稿率15.8%)
本棚
804棚
性別
血液型
O型
職業
専門職
自己紹介

電子化されていない本は、存在すらしていないのと同じだ。
即読にまさる速読なし。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう