左の読書家検索フォームから読書家を検索することができます。
売れない三流コピーライターです。 本は人生を豊かにする。 けれど読書ばかりだと、 人は薄っぺらになる。 難しいですね。 よろしくお願いします。
のを読むことが多いです。 意欲的に読む本は、仕事に直結するものばかりです。
スベるのキライです。 好きな言葉 「女の嘘は許すのが男だ!」 器の大きな男になりたい・・・
読書習慣がありませんでしたが、子供の中学受験サポートで出典として扱われそうなものをしばらく読み続けてきました。そうすると今度は本を読みたくてたまりません。
参考にならないかも。 コメントに感想や考えたことを書くと自分のこやしにもなるかと思ってます。 [好きな作家さん] ・伊坂幸太郎 ・東野圭吾 ・瀬尾まい子 ・奥田英朗 ・荻原浩
1年半ぶりに再開。 整理がめんどくさくなったので、アカウントを作り直します。
主に通勤読書です。ゆっくりペース、途切れ途切れなのでわかりやすさ読みやすさを重視。ブックオフ100円ものを雑多に読んでいます。たまに技術本とか仕事絡みのやつも。
基本図書館で借りる
生』 小川洋子『ミーナの行進』 庄野英二『鹿の結婚式』『ユングフラウの月』 井伏鱒二『厄除け詩集』 川上弘美『センセイの鞄』『神様』 ガルシアマルケス『百年の孤独』 ル・グヴィン『ゲド戦記』 ジョーン・G・ロビンソン『思い出のマーニー』 チャペック『園芸家12カ月』 ヴォネガット『タイタンの妖女』 サリンジャー『キャッチャー・イン・ザ・ライ』『ナイン・ストーリーズ』『フラニーとゾーイ』 灰谷健次郎『太陽の子』『風の耳朶』 西加奈子『さくら』『きいろいゾウ』
-- :論外 ----- :金返せ
本を読むのが趣味のしがないソフトウェアエンジニアです。 基本的にテーマを決めず乱読しています。
おんなじものを上記URLのブログにまとめてあります。 絵本大好き。 児童書大好き。 直木賞大好きです。 仕事が忙しくてあまり読めなくなってるのが悲しいけど少しずつ読んでます。
1週間に1冊読めるように努力中。 小説ときどきラノベ、あと児童文学も少し。 読書記録なので所蔵していない本も記録しています。 ※本棚は所蔵しているものだけ並べています。
やれやれ。
もともとはミステリ読み。 でも最近は、SFが面白くて仕方ない。 ラノベ? あまり読みません。
ラノベ70%/SF15%/ミステリ10%/その他5%で構成されています。
基本SF読みです。1user本狙い
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます