読書メーター KADOKAWA Group

mimosa
さんの感想・レビュー

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

mimosa
さんの最近の感想・レビュー

社会学的方法の規準 (講談社学術文庫 2501)

社会学的方法の規準 (講談社学術文庫 2501)

エミール・デュルケーム
社会学の父とされる、社会学確立者はオーギュストコント。デュルケームは学問として…続きを読む
「好き」を言語化する技術 推しの素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない (ディスカヴァー携書)

「好き」を言語化する技術 推しの素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない (ディスカヴァー携書)

三宅 香帆
読み手に興味を持ってもらう配慮をすることの大事さ、書いた文章を俯瞰するために描…続きを読む
恍惚の人 (新潮文庫)

恍惚の人 (新潮文庫)

有吉 佐和子
「老いる事」に着目した本。老いをテーマにした小説で面白いと思った本ははじめてか…続きを読む
インフルエンサーのママを告発します

インフルエンサーのママを告発します

ジェ・ソンウン
「自分のことより、ほかの人たちのことを先に考えて、善意を見せられる人。助けを必…続きを読む
君たちはどう生きるか (岩波文庫 青 158-1)

君たちはどう生きるか (岩波文庫 青 158-1)

吉野 源三郎
僕は、すべての人がおたがいによい友だちであるような、そういう世の中が来なければ…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2018/07/15(2411日経過)
記録初日
2018/07/05(2421日経過)
読んだ本
1048冊(1日平均0.43冊)
読んだページ
234999ページ(1日平均97ページ)
感想・レビュー
736件(投稿率70.2%)
本棚
1棚
性別
血液型
A型
職業
主婦
現住所
福岡県
自己紹介

読書記録のため活用しているので
お気に入りはしていません。
月に10冊読了。1000冊読了した後の自分の変化が楽しみです。(2024.12.4 1000冊読了。森見登美彦作、夜は短し歩けよ乙女)
主に図書館本。新書などは受賞作を中心に購入します。社会学、心理学、経済や国際問題に興味あります。

小説、教育、経済、貧困など、様々な分野を読むようにしてます

読み聞かせ、趣味、啓発本、小説、
系統は様々です

(2024.4.1 追記)最近は、学生の頃にハマった推理小説を多く読んでいる


読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう