読書メーター KADOKAWA Group

ないとう
さんの感想・レビュー

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

ないとう
さんの最近の感想・レビュー

40歳を過ぎて英語をはじめるなら、TOEICの勉強は捨てなさい。 (ディスカヴァー携書)

40歳を過ぎて英語をはじめるなら、TOEICの勉強は捨てなさい。 (ディスカヴァー携書)

藤岡 頼光
英語の多動力で紹介されていたので読む。バイク屋さんが40歳の時に一念発起し英語…続きを読む
世界で生きるチカラ---国際バカロレアが子どもたちを強くする

世界で生きるチカラ---国際バカロレアが子どもたちを強くする

坪谷 ニュウエル 郁子
2014年頃に書かれた2018年の入試改革や国際バカロレア導入に関する本。セン…続きを読む
生きるのが楽しくなる15の習慣 (講談社+α文庫)

生きるのが楽しくなる15の習慣 (講談社+α文庫)

日野原 重明
105歳まで生き、現役医師を貫かれた日野原先生の本。だいたいの病気は習慣に防止…続きを読む
55歳からの時間管理術: 「折り返し後」の生き方のコツ(NHK出版新書) (NHK出版新書 585)

55歳からの時間管理術: 「折り返し後」の生き方のコツ(NHK出版新書) (NHK出版新書 585)

齋藤 孝
まだ55歳までには後10年ちょっとあるけど先取り予習。 バートランドラッセル。…続きを読む
未来の年表 業界大変化 瀬戸際の日本で起きること (講談社現代新書)

未来の年表 業界大変化 瀬戸際の日本で起きること (講談社現代新書)

河合 雅司
人口減によって、需要も減るし、各業界に必要な地内でも減る。すなわちこのまま同じ…続きを読む
人生を変える読書 人類三千年の叡智を力に変える

人生を変える読書 人類三千年の叡智を力に変える

堀内勉
人間に焦点を当てて読書を論じた本。 基礎的なトレーニングを毎日続けていけば体…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2017/08/06(2493日経過)
記録初日
2017/08/06(2493日経過)
読んだ本
280冊(1日平均0.11冊)
読んだページ
75518ページ(1日平均30ページ)
感想・レビュー
195件(投稿率69.6%)
本棚
8棚
性別
年齢
43歳
血液型
A型
職業
事務系
現住所
福岡県
URL/ブログ
https://www.instagram.com/hiropon__0816
自己紹介

ボチボチ図書館などで本を借りては読んでいます。そのうち英語での読書も興味があるが、ラダーシリーズでも四苦八苦。

趣味はマラソンとソロギターと英語学習
●マラソンPB
フル3:08:44防府(2023)
ハーフ1:25:52行橋(2024)
10km39:48(門司港レトロ2022)
次シーズンにサブ3できるかなぁ。


2011年秋ころから英語学習をチョビチョビやってます。
●TOEIC結果
2012.6月:380点(L245 R135)
2013.9月:435点(L195 R240)
2017.9月:585点(L320 R265)
2018.7月:605点(L350 R255)
2021.7月:660点 (L335.R.325)

も少し頑張って近いうちに730達成したい。

参加コミュニティ1

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう