読書メーター KADOKAWA Group

軸と枠
さんの感想・レビュー

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

軸と枠
さんの最近の感想・レビュー

保守主義とは何か - 反フランス革命から現代日本まで (中公新書 2378)

保守主義とは何か - 反フランス革命から現代日本まで (中公新書 2378)

宇野 重規
フランス革命と闘う保守主義、社会主義と闘う保守主義、大きな政府と闘う保守主義、…続きを読む
日本思想史新論: プラグマティズムからナショナリズムへ (ちくま新書 946)

日本思想史新論: プラグマティズムからナショナリズムへ (ちくま新書 946)

中野 剛志
国体はカチッとした立方体のイメージだったけど、本書を読んで紆余曲折の険路に様変…続きを読む
ファシズム (岩波現代文庫 学術 156)

ファシズム (岩波現代文庫 学術 156)

山口 定
ファシズムの時代(1919~1945)にファシズムと呼ばれた現象を思想・運動・…続きを読む
執権 北条氏と鎌倉幕府 (講談社学術文庫 2581)

執権 北条氏と鎌倉幕府 (講談社学術文庫 2581)

細川 重男
仮説の得宗専制イデオロギーが面白い。有り体に言えば、承久の乱等で神話化された義…続きを読む
生命知としての場の論理: 柳生新陰流に見る共創の理 (中公新書 1333)

生命知としての場の論理: 柳生新陰流に見る共創の理 (中公新書 1333)

清水 博
状況を制圧するのではなく、適応して利用する、さらに言えば、そうなるよう予め仕向…続きを読む
戦国の忍び (角川新書)

戦国の忍び (角川新書)

平山 優
戦国時代、今で言う非正規戦を請け負った忍びの詳細が色々わかる。正規戦=会戦の昼…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2024/07/18(217日経過)
記録初日
2024/07/22(213日経過)
読んだ本
7冊(1日平均0.03冊)
読んだページ
2399ページ(1日平均11ページ)
感想・レビュー
7件(投稿率100.0%)
本棚
0棚
自己紹介

規準を以て分類し、出来るだけ単純に。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう