読書メーター KADOKAWA Group

よっしー@challenge
さんの感想・レビュー

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

よっしー@challenge
さんの最近の感想・レビュー

博士の愛した数式 (新潮文庫)

博士の愛した数式 (新潮文庫)

小川 洋子
私の記憶は80分しかもたない。 事故の後遺症で新しい記憶は80分しか持たない数…続きを読む
タスキメシ 五輪

タスキメシ 五輪

額賀 澪
日本中の期待から一転、想定外のコロナによって重荷となった東京オリンピック。市民…続きを読む
本当の自由を手に入れる お金の大学

本当の自由を手に入れる お金の大学

両@リベ大学長
■経済的自由に向けたお金に纏わる5の力「貯める、稼ぐ、増やす、守る、使う」 ■…続きを読む
駅伝のすべて 知るほど面白い 観戦知識と競技の魅力

駅伝のすべて 知るほど面白い 観戦知識と競技の魅力

図書館で手に取ってみたら法政大学の坪田監督の著書だったので思わず借りた。一発の…続きを読む
絵でわかるネットワーク (絵でわかるシリーズ)

絵でわかるネットワーク (絵でわかるシリーズ)

岡嶋 裕史
ネットワークの基礎について糸電話の事例とペンギンのイラストで分かりやすく基本を…続きを読む
ユニクロ

ユニクロ

杉本 貴司
今となっては世界的な経営者となった柳井氏だが元から野心あふれる人間という訳では…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2019/03/20(2162日経過)
記録初日
2018/09/30(2333日経過)
読んだ本
255冊(1日平均0.11冊)
読んだページ
84120ページ(1日平均36ページ)
感想・レビュー
234件(投稿率91.8%)
本棚
24棚
性別
職業
事務系
自己紹介

学生時代にはほとんどしてなかった読書。
(どちらかというと活字は苦手でした…)

子どもが出来てから定期的に図書館へ行くようになると、気がつけば子どもよりも自分がのめり込むことに!!

読むジャンルは様々で雑食です。
・ビジネス
・ベストセラー
・小説(歴史、ノンフィクションは特に興味あり)
・社会
・ファンタジー(頭の柔軟体操に最適)
※漫画も読みますが記録は漫画以外。


私は80年代生まれのテレビっ子世代で、情報を得る主な手段は映像でしたが、映像では感じ取りにくい心理的描写まで表現される世界は活字ならでは。


読書して初めて気付いた映像と活字の違いですが、、

-映像:"理解"の面で優れる(伝わりやすい)一方で、"記憶"の面では劣る。
-活字:理解"の面で劣る(時間が掛かる、前提知識が必要な場合もある)一方で、"記憶"の面では優れる。
(読書メーターに都度記録してるからかも知れませんが、、、)

知識も増えるし、人の考え方感じ方を学ぶには安価で最高の手段ですね!


読書しても忘れたら勿体ないと思い、感想は基本的に書きます!
ほぼ記録簿として使用しますので、感想はネタバレを十分に含みます。

ご容赦を。。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう