読書メーター KADOKAWA Group

桂 泰之助
さんの感想・レビュー

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

桂 泰之助
さんの最近の感想・レビュー

21世紀の資本

21世紀の資本

トマ・ピケティ
「ほっとけばr>gになる。だから資産税を」と言うために、基本的な用語の解説から…続きを読む
文明論之概略 (岩波文庫 青 102-1)

文明論之概略 (岩波文庫 青 102-1)

福沢 諭吉
日本の近代化の黎明期に生きた天才が何を見て、何を思ったのか。当時の空気感もあり…続きを読む
日米戦争と戦後日本 (講談社学術文庫 1707)

日米戦争と戦後日本 (講談社学術文庫 1707)

五百旗頭 真
本書には憲法について言及は多くない。だが、憲法とは国の目指すべき姿が表現される…続きを読む
安倍官邸の正体 (講談社現代新書)

安倍官邸の正体 (講談社現代新書)

田崎 史郎
安倍総理と親しい著者が、取材に基づき、安倍官邸内のひとびとを中心や、様々な出来…続きを読む
政治と思想 1960-2011 (平凡社ライブラリー)

政治と思想 1960-2011 (平凡社ライブラリー)

柄谷 行人
前半は、60年代〜の社会運動について経験を交えての分析で少し退屈だったが、後半…続きを読む
昭和史 1926-1945 (平凡社ライブラリー)

昭和史 1926-1945 (平凡社ライブラリー)

半藤 一利
太平洋戦争集結までの昭和史全体を俯瞰できる。文体も、著者の語り口調で、読みやす…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2014/12/15(3473日経過)
記録初日
2014/12/01(3487日経過)
読んだ本
59冊(1日平均0.02冊)
読んだページ
17644ページ(1日平均5ページ)
感想・レビュー
7件(投稿率11.9%)
本棚
0棚
性別
職業
クリエイター系
現住所
東京都
自己紹介

幅広く読んでいます。自分の思考の礎となるようなものと、単純に娯楽としての文学を楽しんでいます。

興味ある分野は、こんな感じです。

・日本の近現代史
 大政を奉還したあたりから、日清・日露を経て、第一次世界大戦や日中戦争・太平洋戦争に突入したプロセス、そして、敗戦で何が変わり、何が残ったのか。さらには日本(人)とはなにか、について。

・フランス現代思想
 構造主義的な考えにひかれています。何度かソシュール、デリダあたりに挑戦してますが、その度に挫折しています。アンチョコも駆使しつつ、いつかはちゃんと読みたいです。

・正義
 高校時代に(政治的な)チョムスキーを読み、正義とは何かについて悶々とした疑問を持っています。ロールズはちゃんと読まなきゃな、と思っています。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう