読書メーター KADOKAWA Group

Koji
さんの感想・レビュー

Koji
新着
アンジェラ・バレットの絵本。人形たちの表情が良い。人形だから造作は同じなのに場面によって変わって見える。気持ちが伝わってくるようだ。家の中に差し込む光の加減が、忘れられた思い出を象徴するかのように書き分けられていてその哀しい空気感が見事。青やモノトーンで描かれた前半と、新しい家族を迎えて暖色系が多くなる後半で家の中は見違えて見える。どんな人にもある光と影、人生の喜怒哀楽、栄枯盛衰の諸行無常、そんなことを森かげの家の運命に映しつつ、花畑の見える窓際の麗かな陽射しを人形たちと分け合い暖かい気持ちで読了。
0255文字
全0件中 1-0 件を表示

Koji
さんの最近の感想・レビュー

あとは切手を、一枚貼るだけ (単行本)

あとは切手を、一枚貼るだけ (単行本)

小川 洋子,堀江 敏幸
1000レビュー目。これまで綴ってきた千の感想は、どれも君に贈る歌だった。君の…続きを読む
Yuming Tribute Stories (新潮文庫)

Yuming Tribute Stories (新潮文庫)

小池 真理子,桐野 夏生,江國 香織,綿矢 りさ,柚木 麻子,川上 弘美
ポップスには旋律と映像がある。小説には物語とリズムがある。高い親和性。そこに僕…続きを読む
美しい日本の私 (講談社現代新書 180)

美しい日本の私 (講談社現代新書 180)

川端 康成
春、花は開き、夏、ホトトギスが鳴く。秋、月は冴え、冬、風が身に染む。自然を畏れ…続きを読む
ことばと文化 (岩波新書 青版 858)

ことばと文化 (岩波新書 青版 858)

鈴木 孝夫
僕の目を開かせてくれた一冊。学生時代に読んだ時の衝撃は忘れられない。ことばは、…続きを読む
有頂天家族 (幻冬舎文庫)

有頂天家族 (幻冬舎文庫)

森見登美彦
ポップスのように軽快に流れる語りには、蛇蝎の如く嫌われる、満腔の自信、嫣然と微…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2015/12/14(3356日経過)
記録初日
2015/11/20(3380日経過)
読んだ本
1000冊(1日平均0.30冊)
読んだページ
283075ページ(1日平均83ページ)
感想・レビュー
1000件(投稿率100.0%)
本棚
12棚
性別
自己紹介

キャッチャーインザライの主人公の判断基準である「イカす」か「イカさないか」。歳を重ねてなおイカしている人はいるし、爽風のようなカッコ良さには憧れる。でもあえて「重々しさ」にこだわりたい。音楽用語ならPesante。うざくて、退屈で、鬱陶しくても、本当に大切なことを知る過程は、そんなところから始まる。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう