新規登録(無料)
ログイン
Amazon和書
Amazon和書
Amazon洋書
Kindle
オリジナル
旧・Amazon和書
検索
トップ
読書メーターとは
本ランキング
作家ランキング
トップ
ロボ
読書グラフ
4/8
4/11
4/14
4/17
4/20
4/23
4/26
128736
128737
128738
128739
128740
ページ数
527
528
529
530
531
冊数
読書ページ数
読書冊数
著者グラフ
上位10名
もっと見る
最近の感想・レビュー
データの取得中にエラーが発生しました
最近の感想・レビューはありません
新着
ロボ
ネズミと人間の似ているところ、違うところが分かった。私も齧歯類と暮らしていて、彼らにも様々な感情があることが分かり、また、思考回路も人間と似ていると感じる。 ネズミのそれぞれの特徴に加えて、それぞれ個性がある。人間みたいだ。
ネズミのおしえ ネズミを学ぶと人間がわかる!
篠原かをり
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★1
コメント(
0
)
2022/05/13
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
ロボ
日本では、ネズミにいいイメージを持っている人が少なく、ペットとしてもマイナーである。一方で、ネズミは世界中で愛され、たくさんのグッズやキャラクターが存在していることが分かった。ぐりとぐらもねずみだったことを思い出した。 飼育方法について、それぞれの餌の栄養価や、交配したときの毛の色について詳しく知ることができた。
ザ・ネズミ―マウス・ラット・スナネズミ (ペット・ガイド・シリーズ)
大野 瑞絵
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
コメント(
0
)
2022/05/13
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
ロボ
家族は、近いようで遠い。精神障害などで正常から逸脱した感覚や考え方、行動をする人と暮らし続ければ、家族の正常な感覚は麻痺していく。それでも家族を思うゆえに、通常では考えられない選択を取ることもある。 「相談してくれればよかったのに」は通用しない。
病んだ家族、散乱した室内: 援助者にとっての不全感と困惑について (シリーズケアをひらく)
春日 武彦
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
コメント(
0
)
2022/05/13
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
ロボ
発達障害だから生きづらいのではなく、みんなが生きづらい社会の中で、発達障害であることでさらに生きづらさが加わっていると思った。 生きづらさにたいして、あれもできない、これもできない、障害だから、ではなく、これが難しいからこうしよう、みたいな対策を考えていて良いと思った。ADHDと依存症との関連が予想以上に大きいことが分かった。
私たちは生きづらさを抱えている 発達障害じゃない人に伝えたい当事者の本音
姫野桂
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★3
コメント(
0
)
2022/05/10
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
ロボ
p164「精神科医として関わるとすれば何ができるのか」という視点で物事をとらえる 救命センターでの研修で、他科の医師のように救急医療に専門性が発揮できなかったとき、備瀬先生は、救急でも、精神科医として関わることを軸とした。自分も他の専門職との違いで悩んだら、福祉の専門職としてどう見るか、どう関わるかということを考え、自分の軸がぶれないようにしたい。
精神科ER 鍵のない診察室 (集英社文庫)
備瀬 哲弘
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★1
コメント(
0
)
2022/04/20
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
ロボ
手書きすげー。 日本語の書き方の特殊性と丸ゴシックとの関係、世界各国のフォントの傾向が面白かった。特に、バンコクの、ネイティブには読めるのに非ネイティブには難しい書体を見て、(逆だけど)Electroharmonixを思い出した。
まちモジ 日本の看板文字はなぜ丸ゴシックが多いのか?
小林 章
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★1
コメント(
0
)
2022/04/16
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
ロボ
もっと自閉症のことが知られていて、適切な支援と適切な養育を受けられていれば苦しみは少なかったのかなと思う。期待されている振る舞いをする人格(的なもの)を使い分けている、というよりも自分以外の人格をフル活用している感覚は理解できる。(本当の自分の人格は多くの場面において受け入れられないので使えない→本当の自分が分からなくなる)
自閉症だったわたしへ (新潮文庫)
ドナ ウィリアムズ
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★8
コメント(
0
)
2022/04/13
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
ロボ
文字がやさしくて読みやすかった。 それぞれの障害について、症状と脳の仕組みと機能、支援との関連がわかりやすかった。障害か、障害ではないかの違いについてがおもしろかった。
改訂 脳からわかる発達障害: 多様な脳・多様な発達・多様な学び
鳥居 深雪
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★1
コメント(
0
)
2022/04/08
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
読
み
込
み
中
…
読んだ本
529
本を登録する
2023/07/31
火の鳥 黎明編
手塚 治虫
342
登録
20
本を登録する
2023/07/31
ある大学教員の日常と非日常
横道誠
264
登録
105
本を登録する
2023/07/24
普通という異常 健常発達という病 (講談社現…
兼本 浩祐
240
登録
1062
本を登録する
2023/07/24
サブマリン (講談社文庫 い 111-6)
伊坂 幸太郎
352
登録
5114
本を登録する
2023/07/24
AX アックス (角川文庫)
伊坂 幸太郎
384
登録
9304
本を登録する
2023/07/24
COCORA 自閉症を生きた少女 2 思春期…
天咲 心良
354
登録
153
本を登録する
2023/07/24
COCORA 自閉症を生きた少女 1 小学校…
天咲 心良
378
登録
276
本を登録する
2023/07/13
罪の声 (講談社文庫 し 104-5)
塩田 武士
544
登録
9843
本を登録する
2023/06/17
痴呆を生きるということ (岩波新書 新赤版 …
小澤 勲
223
登録
242
本を登録する
2023/06/17
問いの立て方 (ちくま新書)
宮野 公樹
208
登録
357
読んでる本
31
本を登録する
日付不明
グラウンデッド・セオリ-・アプロ-チの実践:…
木下 康仁
登録
59
本を登録する
日付不明
ぼくは考える木: 自閉症の少年詩人と探る脳の…
ポーシャ アイバーセン
登録
74
本を登録する
日付不明
ライブ講義M-GTA 実践的質的研究法 修正…
木下 康仁
登録
59
本を登録する
日付不明
リハビリの夜 (シリーズ ケアをひらく)
熊谷 晋一郎
登録
935
本を登録する
日付不明
自分自身に贈るギフト(強み)の見つけ方:14…
難波 寿和
登録
17
本を登録する
日付不明
火の鳥 未来編
手塚 治虫
登録
10
本を登録する
日付不明
「間」に生起する自閉症スペクトラム
永浜明子
登録
5
本を登録する
日付不明
不安症と双極性障害 コモビディティに学ぶ
登録
1
本を登録する
日付不明
HSPブームの功罪を問う (岩波ブックレット…
飯村 周平
登録
290
本を登録する
日付不明
みんなの精神科―心とからだのカウンセリング38
きたやま おさむ
登録
27
積読本
36
本を登録する
日付不明
自閉スペクトラムの発達科学 (発達科学ハンド…
登録
18
本を登録する
日付不明
中動態の世界 意志と責任の考古学 (シリーズ…
國分功一郎
登録
2952
本を登録する
日付不明
嗅ぐ文学、動く言葉、感じる読書――自閉症者と…
ラルフ・ジェームズ・サヴァリーズ
登録
170
本を登録する
日付不明
質的データ分析法―原理・方法・実践
佐藤 郁哉
登録
147
本を登録する
日付不明
カエルの声はなぜ青いのか? 共感覚が教えてく…
ジェイミー・ウォード
登録
163
本を登録する
日付不明
精神障害のある人への地域を基盤とした支援:ク…
平澤恵美
登録
2
本を登録する
日付不明
鮮やかな影とコウモリ: ある自閉症青年の世界
アクセル ブラウンズ
登録
24
本を登録する
日付不明
おもしろいネズミの世界 : 知れば知るほどム…
渡部 大介
登録
31
本を登録する
日付不明
「助けて」が言えない SOSを出さない人に支…
登録
550
本を登録する
日付不明
大学通信教育に学ぶ人のための卒論作成ガイド
三井 宏隆
登録
16
読みたい本
228
本を登録する
日付不明
自閉 もうひとつの見方 これが私だと思えるよ…
バリー・M・プリザント,トム・フィールズ-マイヤー
登録
6
本を登録する
日付不明
自閉スペクトラム症の人たちが生きる新しい世界…
登録
60
本を登録する
日付不明
あなたがあなたであるために 補注新装版: 自…
吉田友子
登録
4
本を登録する
日付不明
東大式伝わるパワーポイントスライドの作り方
東京大学工学部非常勤講師 西川元一
登録
34
本を登録する
日付不明
デザインのデザイン
原 研哉
登録
1943
本を登録する
日付不明
なるほどデザイン〈目で見て楽しむ新しいデザイ…
筒井 美希
登録
3704
本を登録する
日付不明
自閉症が文化をつくる
竹中 均
登録
27
本を登録する
日付不明
デグー、飼いはじめました! (マンガでわかる…
大野 瑞絵
登録
10
本を登録する
日付不明
発達障害を乗りこえる (幻冬舎ルネッサンス新…
竹内 吉和
登録
68
本を登録する
日付不明
精神疾患にかかわる人が最初に読む本
西井重超
登録
211
ユーザーデータ
ロボ
2
お気に入られ
3月の読書メーターまとめ
読書データ
読んだ本
529
冊
読んでる本
31
冊
積読本
36
冊
読みたい本
228
冊
プロフィール
登録日
2019/07/21(2107日経過)
記録初日
2019/07/21(2107日経過)
読んだ本
529冊(1日平均0.25冊)
読んだページ
128738ページ(1日平均61ページ)
感想・レビュー
60件(投稿率11.3%)
本棚
2棚
お気に入られ
2人
読書メーターの
読書管理
アプリ
詳しくはこちら
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
会員登録(無料)が必要です
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
登録がまだの方はこちら
今すぐ登録(無料)
Facebookで登録
Twitterで登録
Googleで登録
既に登録済みの方はこちら
ログイン
ナイスした人
全null件を表示
読
み
込
み
中
…
読み込み中です