読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

ずー
新着
ネタバレHSPの最大の悩み、仕事。内容が分かる!の嵐で、やっぱり皆悩んでるんだな…と安心感。仕事に対する自分の中のモヤモヤを的確な言葉にしてくれた感じがあって読んでスッキリしました。一通りHSP関係の本を読んで一周回って考えすぎていた自分にはピッタリな本でした。(落ち着いて整理しましょヒントはコレです!とは書いてあるけど、結局適職は自分で探すしかない…ですね!うん)
0255文字
ずー
新着
ネタバレ会社に自分を合わせるのではなく、自分が会社を選ぶ。自分の人生設計やスタイルを理解した上で選ぶ。労働時間が短くなって時間が出来ても、その時間を上手く使う能力があるのかまで考えて選ぶ。自分を偽って無理してまで世間一般からいわれる「いい」会社で働く必要はない。いい会社というのも人によって違うのだから、基準は素の自分。この本に乗ってる会社はとても素敵だと思うけど、自分には合わないと思った。何が合わないのか、そうゆう所を突き詰めて仕事を考えていきたいなと思った。5年以上前の本ですが今にも通じることが書いてある。
0255文字
ずー
新着
サラッと読めます。リストはよく作るけど効果を感じない、もはやリスト作りが目的になってる人におすすめの1冊だと思いました。私は今までリストを作っても管理できなくなったり、タスクに溢れて挫折したりを繰り返していたので、リストに殺されない捉え方を教えてもらいました。当たり前ですが、リストは作ったら終わりではないし、全部出来ないからといって悲観的になることも無い、そうゆう大事なことが書いてあります。
0255文字
ずー
新着
最初、出会い系をやってる女の子が書いてるの?どんな文章を書くの?とドキドキしながら読みましたが、杞憂でした。言葉選びや表現がとても豊かです、テンポもよく、話に感情がのっていてスラスラ読めるのに深みがあります。現実での葛藤を抱えながら、様々な人と出会って変化していく著者の思いは読み手をとても前向きな気持ちにさせてくれます。本の薦め方がとてもお上手なので、自分宛ではでは無いけど出てきた本全て読みたくなります。本が好きな人はもちろんですが、人生に迷っている人におすすめしたい1冊です!
0255文字
ずー
新着
どうやって捨てるかのノウハウ本じゃ無さそうな所に惹かれ読みました。捨てることがいいか悪いかという本ではありません。作者の体験した物を捨てることで起きた「良い事」が沢山書いてあります。ミニマリストの考え方は、自分が楽になれる、幸せになれる行動を起こす起爆剤になりうるんだという私の中で良い気づきが出来ました。
0255文字

読んだ本
36

読んでる本
1

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2019/10/06(2016日経過)
記録初日
2020/01/16(1914日経過)
読んだ本
36冊(1日平均0.02冊)
読んだページ
7828ページ(1日平均4ページ)
感想・レビュー
5件(投稿率13.9%)
本棚
1棚
自己紹介

生き方を模索している社会人おたくです
今は実用書を読むことが多いですが、小説も大好きなので余裕が出来たら色んな作家さんを追いたいです!

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう