読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

4/64/94/124/154/184/214/24172351172514172677172840173003173166173329ページ数666667668669670671672673674675冊数読書ページ数読書冊数
伊藤丈恭(3)鈴木 純(2)市川 力(2)ウェルギリウス(2)リチャード ブローティガン(2)子どもとことば研究会(代表今井和子)(1)令和ロマン・髙比良くるま(1)平芳 裕子(1)松原立恵(1)野島廣司(1)18%伊藤丈恭12%鈴木 純12%市川 力12%ウェルギリウス12%リチャード ブローテ…6%子どもとことば研究会…6%令和ロマン・髙比良く…6%平芳 裕子6%松原立恵6%野島廣司著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

kurone
新着
図解が多いのでわかりやすい。アドラー心理学の全体像をつかみたい場合におすすめ。
0255文字
kurone
新着
ネタバレ自分という与えられた道具をどう使いこなすかが大事。 そのためには自分を今のままで受け入れること。 縦の人間関係は精神的健康を損なうもっとも大きな要因。 横の関係であれば、自分を優れているように見せようとしなくていい。 世界を変えることは、目の前の一人との関係性を変えることから始まる。
0255文字
kurone
新着
実際の書籍の出版に限らず、kindleやnote等のコンテンツ作りにも活かせる。
0255文字
kurone
新着
読んでみたら思った以上に良い内容。マインドセット(考え方)として身に付けておきたい。
0255文字
kurone
新着
こんな生き方を理想としたい。手元に置いて時々開きたい1冊。
0255文字
kurone
新着
健康に関心があるなら、こういう情報の見方は知っておきたい。
0255文字
kurone
新着
正義を押し付けるのも、またそれを批判するのも、どちらも狂信主義になりかねないと気づけた。今おすすめしたい1冊。
0255文字

読んだ本
673

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2019/11/02(2001日経過)
記録初日
2019/11/02(2001日経過)
読んだ本
673冊(1日平均0.34冊)
読んだページ
173285ページ(1日平均86ページ)
感想・レビュー
7件(投稿率1.0%)
本棚
0棚
性別
現住所
北海道
自己紹介

弱さ故の向上心

Ars longa, vita brevis (-_-)

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう