読書メーター KADOKAWA Group

2024年11月の読書メーターまとめ

ツツイマホ
読んだ本
8
読んだページ
1886ページ
感想・レビュー
6
ナイス
18ナイス

2024年11月に読んだ本
8

2024年11月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ツツイマホ
いい本だと思うけどちょっと思ってたのと違ったかな。一年前の転職から仕事のコミュニケーションがこれまで通りに行かなくなったので試行錯誤しており、タイトル通り「何回説明しても伝わらない」が発生している。この本では認知科学の観点から誤解の生まれるコミュニケーションについて書かれているのだが、かなりライトなので、わかったつもりになった気がしてしまう。私個人で言うとわりと聞いたことのある話も多く、値段に見合わなかったかな…という気持ち。この本の編集と営業がかなり優秀なのだと思った。
が「ナイス!」と言っています。

2024年11月の感想・レビュー一覧
6

ツツイマホ
今のエンタメの変化がわかった気がする ななめ読みなのでちゃんと読む
が「ナイス!」と言っています。
ツツイマホ
Xで勧められていてなんとなく買ったがとてもよかった!とってもJTCな会社に転職してからコミュニケーションや仕事の進め方に悩んできたが、この本にヒントがあった。自分の仕事のコントロール、チームでのコミュニケーションや目標設定、大切なのは自分がいかに楽しいか、幸せかであり、かつ失敗は誰でもするものだと受け入れること。自分ひとりで完璧に遂行することはできないからチームに頼り、かといって責任感はしっかりもつ。私の目指すプロフェッショナルだ!
が「ナイス!」と言っています。
ツツイマホ
ここ最近のコンテンツのその周辺や裏側を見せて盛り上げるマーケティングが気になっていて、それがどうならプロセスエコノミーと呼ばれているみたいなので調べたらこの本に行き着いた。この本自体は内容がかなり薄くて、後半は何言ってんだって感じで今勢いのあるコンテンツや会社の名前を並べているだけで速攻で読める。これ読んで今の世間を知った気になってたらやばいくらい薄い。たどプロセスエコノミーという現象をまとめたこと自体はいいと思う。でもこれってD2Cのやり方をあらゆるコンテンツにあてはめただけなんだよね
が「ナイス!」と言っています。
ツツイマホ
そういえばKindleで借りたままになっていたのを忘れていた。同じ筆者の最新の本を読んでいるのでこちらはおさらいといった感じ。今読むならデータドリブン思考をおすすめします。この本でもすでにデータ分析は数値計算だけじゃなく、分析結果を問題解明をして意思決定に資することが大事と何度も述べています。大事なのは課題設定と意思決定。分析はそれのサポート。
ツツイマホ
いい本だと思うけどちょっと思ってたのと違ったかな。一年前の転職から仕事のコミュニケーションがこれまで通りに行かなくなったので試行錯誤しており、タイトル通り「何回説明しても伝わらない」が発生している。この本では認知科学の観点から誤解の生まれるコミュニケーションについて書かれているのだが、かなりライトなので、わかったつもりになった気がしてしまう。私個人で言うとわりと聞いたことのある話も多く、値段に見合わなかったかな…という気持ち。この本の編集と営業がかなり優秀なのだと思った。
が「ナイス!」と言っています。
ツツイマホ
データ分析って本質がわからないままに手法に走りがちだなーと思っていたのでこの本はドンズバで良い本でした。そう!データ分析は銀の弾丸ではなく、結局課題解決は意思決定によるのである。ではデータ分析は何に役立つのか?というと、暗黙知化されている意思決定のプロセスを形式知化し改善することである。一章は定義を、二章は実例、三章はどう組織にデータ分析を持ち込むのかを買いています。データ分析を目的化している上司がいる人におすすめしたい。私もこの本を上司の頬に叩きつきたいと思います。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2011/05/05(4982日経過)
記録初日
2011/04/25(4992日経過)
読んだ本
398冊(1日平均0.08冊)
読んだページ
104448ページ(1日平均20ページ)
感想・レビュー
291件(投稿率73.1%)
本棚
4棚
性別
外部サイト
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう