読書メーター KADOKAWA Group

2024年9月の読書メーターまとめ

のりまき
読んだ本
7
読んだページ
1719ページ
感想・レビュー
7
ナイス
163ナイス

2024年9月に読んだ本
7

2024年9月にナイスが最も多かった感想・レビュー

のりまき
ネタバレ面白かった。フロスト、憎めないし、寧ろ愛おしい。登場人物が各々人間味あって、犯人にすらちょっと共感してしまう。そう、うまく行かない、ドツボに嵌まってくと一番悪い道を選択するものだよね。
が「ナイス!」と言っています。

2024年9月にナイスが最も多かったつぶやき

のりまき

何もかもうまくいかなくて、嫌になってしまう時、読書が救ってくれます。2024年8月の読書メーター 読んだ本の数:5冊 読んだページ数:1605ページ ナイス数:148ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/1086845/summary/monthly/2024/8

が「ナイス!」と言っています。

2024年9月の感想・レビュー一覧
7

のりまき
ネタバレ証言文学と言うのですね。冒頭の「人間が人間にこの運命を用意した」に心底ゾッとするのです。どこまで残虐になれるのか?どこまで鈍感になれるのか?『人間は強い』の中で逃げた語り手を助けてくれる農夫だけが唯一のほっとする所で、後はこの痛みと苦しみと悲しみの中でよく生きてくれたと思うだけです。
が「ナイス!」と言っています。
のりまき
ネタバレすごい物を読んだな。あまりに冷酷な第一部。執拗に語られる足の傷より少女の命は軽い。大勢の男達の前で服を剥ぎ取られ、家畜のように洗われる少女には顔が一切ないのだ。第二部ではこの事件を取材しようとする女性が主人公だが、行きたい場所には人から借りた通行証が必要で命懸けで移動しなければならない。何枚もの地図、失われた土地、緊張感が常に漂い、息苦しいうちに衝撃のラストを迎える。
が「ナイス!」と言っています。
のりまき
ネタバレ透明な家で生活する。突飛なようでこれは今の私達の生活と変わらないのでは?と思う。SNS上で私生活をさらす。似たような階層の人で集まり暮らす。悪と見れば弁解の余地を与えず断罪する。 全体的に何か浅く感じて、少々がっかり。
が「ナイス!」と言っています。
のりまき
ネタバレ面白かった。フロスト、憎めないし、寧ろ愛おしい。登場人物が各々人間味あって、犯人にすらちょっと共感してしまう。そう、うまく行かない、ドツボに嵌まってくと一番悪い道を選択するものだよね。
が「ナイス!」と言っています。
のりまき
ネタバレ『ポストカード』でノエミが夢中で読んだこの本を私も読んでみたいと思っていた。面白かった。これを26歳の若さで書きあげたと言うのだから、恐ろしい才能だ。絶えず金を求めるダヴィッドは金そのものには興味がない。娘と妻は贅沢の限りを尽くす。相棒を切り捨て死に追いやった苦しみ。老いと病。裏切り。それでも愛娘のために最後まで力を振り絞る。寂しい最後は胸が締め付けられる。
が「ナイス!」と言っています。
のりまき
ネタバレ彼女は作家になったのだから、これは少女時代の類いまれな才能を持つ親友との美しい物語だとそう思い、読み始めたのに。そこにあるのは厳しい現実。どこまでも夢すら見させてくれない現実。終盤私を追い込むファビエンヌの言葉。読まなければ良かったと思うほど打ちのめされたのです。 あとがきでのイーユン・リーの言葉に少し回復しました。
が「ナイス!」と言っています。
のりまき
ネタバレまたこれかとちょっと気持ちが萎えてしまう。彼女だのあなただの、人称のはっきりしない文章に集中力を削がれる。前半は「ひび」がしつこい。介護施設の利用説明の部分が面白い。読み進めるうちに怖くなる。老いは間近に迫っている私にとって、後半は悲しみとそれより多い恐怖でいっぱいになる。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2020/01/11(1864日経過)
記録初日
2020/01/08(1867日経過)
読んだ本
458冊(1日平均0.25冊)
読んだページ
145457ページ(1日平均77ページ)
感想・レビュー
393件(投稿率85.8%)
本棚
4棚
外部サイト
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう